- 締切済み
多嚢胞性卵巣でクロミッドを服用することについて
妊娠希望で1月から基礎体温をつけています。 低温期が約3ヶ月近く(84日)続き、3月末に排卵・4/12から生理開始で、それからまたずっと低温期です。 現在、低温期43日目です。 今月18日に(低温期36日目)不正出血があったため、おととい病院へ行ったところクロミッドを処方してもらいました。(1日1錠、5日間) その時に卵胞を見てもらい、左右の卵胞に小さな卵胞が3つずつありました。 「クロミッドを飲むと双子ができやすいんですか?」と先生に聞いたところ、「いやー、ないと思うよ」と言われたのですが… 正直に言えば、双子ちゃんはかわいいと思いますが、うちは経済的にもまだ一人しか育てられません……(気分を悪くされた方申し訳ありません) ネットで調べると多胎児妊娠の可能性が自然妊娠より高くなると見たので… もちろん、自然でも双子ちゃんを妊娠するのはわかっています。 服用はやめたほうがいいでしょうか? とは言ってももうおとといから飲んでいて今日で3日目です。 3ヶ月に1回、自力で排卵する場合、その排卵を気長に待つことにして、クロミッドなどは飲まないほうがいいのでしょうか… ただいつ排卵がくるか全く見当つきません。 私の場合、小さな卵胞が3つほどありましたが、これが全て育つこともあるのでしょうか? 先生に聞けばよかったのですが、つい聞きそびれました… あと昨日から左の卵巣がズキズキ痛いです。我慢できないほどではありません。 アドバイス等お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- northshore2
- ベストアンサー率41% (802/1934)
>3ヶ月に1回、自力で排卵する場合、その排卵を気長に待つことにして、クロミッドなどは飲まないほうがいいのでしょうか… それは一概に何とも言えません。 月経周期が39日以上の場合、「稀発(きはつ)月経」と言います。 ただし、周期が90日を超えた場合は「無月経」になります。 稀発月経はホルモン分泌の異常が原因で、排卵がある場合とない場合の2つのタイプがあります。 排卵があれば妊娠も可能なので、たとえ月経周期が長くても心配はありませんが、問題なのは無排卵性の稀発月経で、放置しておくと無月経になるおそれもあります。 質問者さんの場合は90日に近いので、できるだけ早く治療を受けることが必要です。 その為のクロミッド服用なのではありませんか!? >私の場合、小さな卵胞が3つほどありましたが、これが全て育つこともあるのでしょうか? もちろんあります。 クロミッド錠の効果は、排卵誘発剤という名前ではありますが、直接的には排卵させる効果よりも卵を成熟させるための薬と考えて良いでしょう。 副作用で双子などの多胎妊娠の確率は2~5%程度だそうです。 クロミッド錠を服用することによって排卵日が安定します。 排卵例の約80%は投与開始後から、12~14日程度で排卵をするそうです。 卵が十分に成長しているのに自然排卵が難しいときには、更にhCGという注射で排卵の手助けをすることになります。 クロミッド錠の用量につきましては50mgの物を1錠から開始するのが一般的で、月経周期の5日目、あるいは3、4日目から5日間、連続で服用します。 卵胞の発育が見られない場合は、次から2錠、あるいは3錠と増量するようです。 クロミッドを数周期以上に渡り服用すると、頸管粘液の減少、子宮内膜が薄くなるといった副作用が起きやすくなります。 これらの副作用は妊娠する確率を下げてしまうので、効果が無い場合は服用を中止するそうです。 いずれにしても、お医者さんは様子を見ながら治療をしますので、先生と良くコミュニケーションを採る必要があります。 その為にも、自身で少しは知識を仕入れておく必要があるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 副作用についても詳しくありがとうございます。 先生からはすぐに子供が欲しいのであればクロミッド、ただ時間かかっていいなら自然の排卵を待ってもいいというようなことを言ってました。 とりあえずクロミッド試してみようとのことです。 おとといから飲んで3日目なのですが、下腹部痛とさきほど不正出血(おりものに混じって)がありました… 不安で今日はまだ飲んでません。 5日間きっちり飲むべきなのでしょうか。 明日病院に行くつもりですが…