• 締切済み

彼氏の言った一言が気になって…

エッチも終わって寝る前 手をつないだり、好きだよと言ってくれたりイチャイチャしてるのですが 先日ギューッと抱きついてきて、 幸せだなって。けど、フといつも思うんだ。○○(私)を無くしたときのことを考えると、ほんとに怖い。 と言いました。 そんなことって、考えるものですか? 彼は過去の彼女を好きすぎて別れたりしています。 自分をほんとに好きなのか試したりしてしまうそうです。 女性的?な考え方なのでしょうか? 普段はあまりそうやって寂しいことを言わない彼なので 私も同じように試されたりするのが不安です 試されてると気づかず別れが来そうで…

みんなの回答

  • kura9993
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.4

こんばんはー ♂です。 彼は自分自身に自信がないのですよ だからふと不安が出たり、 相手の気持ちを確認したがったりするのですよ 現状程度ならまだいいのですが、 これが貴女を誰かに取られてしまうのではという不安から 束縛とか試しが出てくるかもしれません その時に始めの内は貴女も彼が好きだから 彼の愛情の表れだとかで自分に言いきかし 我慢はできるかもしれませんが、 それがどんどんエスカレートした時に、貴女も積もり積もったもので 爆発してしまうかもしれませんね それを防ぐには、初期の段階から 試したり、過度な束縛はやめてー 私を信じてくれない人は嫌い と はっきりと言うようにしておく方がいいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

幸せなのに、まだありもしない事を考えるのはやめましょう。 お互いに好きすぎて不安になってしまうのでしょうね。 せっかくの楽しい日々に、疑問や疑惑を持ってしまうと、無い事まであるように思ってしまいます。 その時はその時!と、先にあるかどうかも分からない良くない事を考えるのは、やめましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

素直に言えている事が大事なんだよ。 彼女(貴方)に言えている事が、 彼にとっては一つのバランスなんだよ。 おそらく貴方は、 そのエピソード以外にも、 彼から似たような対応(発言)をされている筈だよ? 貴方の彼は、 好きと「言われて」付き合う事が多かった人。 言い換えれば、 自分から好きだと「言って」付き合った経験は少ない。 その分、 自分から強く求め始めると、のめり込んでしまう。 好きで好きで仕方が無くなる。 生活に支障が出る位のアンバランスな自分になってしまう。 今の彼も、 やや貴方を思う気持ちでパンパンなんだよね? それでも、 これ以上増やしたらバランスを崩すぞ(それはまずいぞ)。 そう思えている事がギリギリの自制になっている。 大好きだけれど、 思いを重いにせずに抱えられる大きさでいたい。 (貴方にも僕を追いかけるように強く思わないで欲しい)。 今位が丁度良いんだ(これで良いんだ)。 彼は今、 やや自分に言い聞かせるように貴方との関係を捉えている。 言い換えれば、 強く言い聞かせないとバランスは崩れやすいとも言える。 幸せの余韻が長く続かないのは、 思いが大き過ぎて逆に失う怖さという反動を生んでいるから。 昔の彼女と貴方との違い。 それは、 素直に葛藤している事を彼女に言えているかどうか? おそらく今までは、 付き合っている彼女には言わずに、 彼自身の内側で好き過ぎてしまう自分自身との格闘としていたんだよ。 それ自体に辛くなって、苦しくなって・・・ 大好きなのに別れる事を選ばざるを得なかった(時もある)。 でも、 彼は今、 自分の内側を「表」に出している。 貴方に素直に言っている時点で、 彼は以前のようにはなりたくないという目線も大事にしている。 それは大きな違いなんだと思う。 貴方はどう思う? 貴方も実は、 彼に追い付きたい位好きになっているんだよね? この質問は、 貴方の方こそ失う不安を強く感じています宣言でしょ? 彼を好き過ぎる余り、 私もアンバランスになってしまったらどうしよう? 一々彼の「一言」に引っかかっていてどうするんだ? 貴方も自分への声掛けが必要だと思っている筈なんだよ。 彼の内側の振幅や個性ある傾向は分からないよ。 彼女であっても掴み切れない部分はあるから。 でも、 お互いに「心地良く」付き合えているなら。 その心地良さがバランスになって関係って続くんだよ。 彼の気持ちを考えても良い。 でも、 考えたり悩んだりする事が「独立」し始めると。 お互いに大事な大事な「心地良さ」を手放す事になる。 いつの間にか、 好きなのに悩んでいる方が多くなってしまう。 あれ?と感じる部分の方ばかり気にするようになってしまう。 それではお互いに続かないからね? ある意味大好きな関係って体力が「要る」関係なんだよ。 好き同士であっても、 その二人の間に「適量」であり「適温」が見つけられてこそ。 貴方もその目線を忘れないで、 丁寧に付き合い続けていく事が大事なんだと思う。 それも大事な大事な「彼女力」なんだからね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197623
noname#197623
回答No.1

もしかしたら彼は共依存なのかもしれませんね。 相手に依存するタイプの人のことです。 自分に自信がなく、相手に多くを求める人が共依存。 要するに彼は 不安なんです。 こうしていつも一緒にいるけど もしかしたら…と考えると不安でたまらなくなる。 誰でも思うことだと思うので あなたが彼を安心させてあげるといいのではないでしょうか? それで依存されてしまうと あとあと負担になるかもしれないので… かる~い感じで不安を取り除く必要がある気がします。 「心配するなよ~!」くらい言ってあげればいいんじゃないでしょうか(笑) この感じだと、まだまだ別れが来る気はしませんよ。 あなたも不安にならないほうがいいかも… その不安が相手に伝わると悪い方向に行くのは想像できてしまうので。 不安で仕方ないときは彼に話しましょう。 お互いに話し合って解決していかないと、どちらかが爆発してしまうと思いますから。 恋愛は一人でするものではなく二人いて初めてできるものですからね。 ではでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A