• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚以外、解決策が思いつきません。)

結婚生活の悩み:夫の嫉妬と暴言に悩み続けています

このQ&Aのポイント
  • 28歳の私と48歳の夫の結婚生活に悩みがあります。夫はとても嫉妬深く、私が大学で男性と関わることを許さず、暴言を吐きます。私は嘘をつくようになり、心身ともに限界を感じています。子供のことを考えると、どうしたらいいのか悩んでいます。
  • 嫉妬深い夫との結婚生活で悩んでいます。私が大学で男性と話すことを許さず、暴言を吐く夫に嘘をつくようになりました。自分が嫌になるほど夫に合わせる日々で、心身ともに限界を感じています。子供のことを考えるとどうしたらいいのか、迷っています。
  • 夫の嫉妬と暴言に悩む結婚生活です。私が大学で男性と関わることを許さない夫に嘘をつくようになり、心身ともに限界を感じています。子供のことを考えるとどうしたらいいのか、迷っています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

30代既婚女性です。 質問文を拝見し、旦那様は自分の気持ちに対しても、相手の気持ちに対しても、非常に不器用な方と感じました。 旦那様が48歳とのこと、おそらく「若さ」に対する恐れのようなものがあるのでしょう。 大学生なんて精力みなぎるお年頃ですから、旦那様もその年頃どんな風に過ごしていたのか分かっておられるからこそ不安になるのでしょうね。 恥ずかしながら私も、主人の職場の慰安旅行で若い女性が参加していることに対して嫉妬心をあらわにしたことがあります。 「女性はいないから」と聞いていたのに、写真に若い女性がうつっていたのですぐにウソがばれました。 私自身若いころ私の「若さ」に男性が惹かれる様を経験したことがあるから、主人が同じような目をその女性に向けているのではと思うと居ても立っても居られない気持ちになりました。 それからも主人はおそらく質問者様と同じように小さな嘘をついています。 女性と行動を共にしても「女性が」とは言わず、「別のメンバーが」などと言葉を変えて言うこともあります。 それは悪いことなのかといいますと、私は悪いこととは思いません。 物事を円滑に進めるためのウソは悪いウソではないからです。 嫉妬心は行き過ぎると破壊的な威力を持ちますので、奥様と旦那様両者でお互いを刺激し合わないようにコントロールすると良いと思います。 そのためには、多少のウソも必要になってくると思います。 主人は私より7つ上ですので、年齢を重ねている分落ち着いているので安心できているところがあります。 もし主人がもっと若かったら私はもっと心配していたかもしれません。 質問者様の旦那様は、20も下の奥様をお持ちですので、それはそれは気が気ではないでしょう。 そのお気持ちを理解されたうえで、「優しいウソ」をつく練習をしてはいかがでしょうか? あとでバレても自信を持って「愛しているからついたウソなんだよ」と言えるようなウソを。 少しでもご参考になれば幸いです。頑張ってくださいね。

rrm1227
質問者

お礼

ありがとうございます。 若さですか。 私より主人の方が色んな物を持っていますが、確かに若さだけは私にあるんですね。 本文では無く他の方へのお礼欄に書きましたが、幼少期から中2の秋頃まで施設、その後祖父母宅にいた為、私は恋愛とか人間関係とか、そういう心の変化に対しての常識がないのかもしれません。 夫の事は以前は本当に大好きで、夫が出張の時は淋しかったのですが、夫が女性と朝まで2人で飲んで始発帰りでも、嫉妬をしたことが無いのです。 なので夫の気持ちが分からない為、もしかしたら不適切な発言があるのかも知れません。 また、夫は現在も女性と2人で飲んで、朝帰りも多々あります。 更に昔の話ですが夫から家族5人で外食しようと誘われ、私が仕事を終えて子どもを連れて車で夫の職場の近くで待っていた事がありました。 その時、待ち合わせから2時間経っても連絡が無く、もう子どもも限界だから帰ったのですが、その時も職場のパートさん(夫より10歳年下)と話し込んでいて連絡出来なかったらしく、深夜帰宅でした。 私は楽しみにしていた子供の気持ちに対して、夫に文句は言いましたが、「女性と話し込んでいた」という事実には、心は揺れませんでした。 なので、私の心も可笑しいのかも知れません。 とても難しいです。 なので、回答者様のご回答、色々と考えさせられました。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.3

> 皆様ならどうされますか? 歯を食いしばって頑張って資格を取る。 就職して経済的に自立する。 子供たちと一緒に別居する。 最終的には離婚する。 もっと人の話に耳を傾けられて頭の柔軟な男と再婚する。 感謝も敬意も相手の話に耳を傾けることもなくなったら関係は終わりです。 将来の離婚に向けて相手のひどい言動は日記に付けておきます。 メールもあるならメールも保存しておきます。

rrm1227
質問者

お礼

ありがとうございます。 日記、昔からつけてますが愚痴等のマイナスな事は書いていないので、これからは記載したいと思います。

回答No.2

ヒドい旦那だな。 7年くらい幸せな生活を送っていて、なんで旦那はそう態度を変えるようになったんだと思う? 俺は、旦那が浮気して、君より良い子を見つけた・つかまえた、のが原因なんじゃないかな?と思うんだけど、 浮気している兆候ないですか? 旦那はそれで別れたがっているから、そんな態度に出ているんじゃないかな? なんとか旦那の浮気の証拠をつかまえたら、親権と慰謝料を取っておさらば出来ると思うんですが、 無いなら女をあてがって証拠をつくるのも1つの手かと思います。 確実に親権を取りたいなら、友人知人に頼まず、プロの工作員に依頼されると、寝返りも無くて良いと思います。 ちょっと荒技ですが、選択肢の1つとして頭の片隅にでも置いておいて下さい。 正攻法でいくなら、1番回答者さんの言うように、証拠集めして記録を取っていかれるのが良いかと思いますが、 でも証拠集めしているのがバレたら、と思うとちょっと怖いですね。 専門的な相談は、専門家にしたほうが良いかと思います。 市区町村の公報に無料相談日程とか書いてあると思うので、一度相談されてみてはいかがでしょうか? 相談内容を読む限り、君は何も悪くないです。とても、とても、妻として母として、頑張っていると思います。 多少の束縛は分からなくもないですが、あなたの旦那はヒドいですね。 旦那が子供だから、君は苦しんでいるんですね。かわいそうに。 現状どうしよもなくなったら、大学は休学や転校?(大学の場合はなに?転籍?)してでも、子供を連れて着の身着のままでも逃げて下さいね。 頑張り屋のあなたなら、それでもなんとかなると思います。 無理心中とかはやめて下さいね。 なんなら、うちに避難してきます? 一時的ならいいですよ。(自分達の生活費を出してくれるならね。) 同じ不遇の身として、応援と協力は出来る限りしたいと思います。

rrm1227
質問者

お礼

ありがとうございます。 浮気… 考えた事もありませんでした。 しかし、そんな可能性もゼロでは無いですよね。少し注意してみてみます。 大学は優秀生徒として在籍できており、学費はほぼ無料ですが、バイトをすれば優秀生徒にはなれないでしょうし、そんな現実では独立は不可能ですから、やはり頑張るしかないですね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

卒業後就職が確実な状況でしたら、3年後に離婚する。ということを心の支えにしていくことは難しいでしょうか。 下のお子さんもまだ小さいので3人抱えて今の状況で離婚するというのはかなりつらい生活になってしまうと思います。今通われている大学は就職のためにとても大切だということなので卒業するまでの我慢。 子供たちの生活のために3年間は我慢して今現在受けている言葉のDVを記録しておく。 生活ができる状況でDVによる申し出でしたら子供を3人連れての離婚が可能になると思います。 これまでの家事育児に対する夫の協力度、またこれまでの振舞もすべて記録しておくとかなり有利になるそうです。養育費は当然ですが慰謝料ももらえるかもしれません。 いつまで続くのかわからない生活より終わりが決まっている生活のほうが気分的に少し違ってくるのではないでしょうか。3年後の就職して給与をもらえるようになった時点で離婚して親子4人の新生活を送る。 それを心の糧に出来ればいいと思うのですがいかがでしょうか。

rrm1227
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 大学は看護系です。 どちらにするかはまだ未定ですが、3年次に保健師か助産師を選択します。 なので、看護師免許の他にどちらかは取れる予定ですが、仮に保健師や助産師になれなくても、3年後には看護師になっているのはほぼ確実で、土地柄、年収は500万スタートです。 なので、卒業はしたいと思います。 (前職は事務なのでパソコン資格は多数ありますが、パソコンなら誰でも出来る時代なので、大学を辞めるのは憚られています) ただ、最近の夫は私が浮気しているのではないかと疑っているようで、私より早く帰って子供と遊んでいる事もあります。 そして4年次の実習中は夫の協力と家政婦を雇うことになります。 こんな環境でも、親権はとれますか? 例えば今すぐ大学を辞めて働けば、様々な家庭要因で勝ち目があるような気がしますが、家政婦を雇ったり、夫が頑張ったり等の事実がある場合、夫は大手企業なので負けてしまうのではないかと不安になってしまいます。 ただ、大学費用は私の個人的資産から捻出しており、夫には1円もお世話になっていません。