- ベストアンサー
セキセイインコが布を怖がる
- セキセイインコが布を怖がる理由と対策方法を紹介します
- 普通の毛づくろいと毛引きの動作の違いについて解説します
- 正常な抜け羽の程度とはどのようなものなのかを調べました
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セキセイさん2羽のお迎え、おめでとうございます。m(_ _)m ● > ・布を怖がらないようにするには?(インコ飼いのみなさんはそのようなことはないのでしょうか…) まず、私は、オカメインコ(手乗り・1羽飼い・メス)の飼育時に、ケージの掛布を怖がられたことがあります。これは、今まで使っていた掛布(これに対しては、最初から全く怖がらず)から、新しい掛布(色・材質・厚みが異なる)を使おうと思った際に、起こりました。^^; セキセイインコを飼っていた際には、このような掛布嫌いが起こったことはありませんでした。 しかし、このような 布地の特徴の些細な(少なくとも 人間にとっては、大差でないと思われる)違い などでも、掛布嫌いは起こり得ます。また、照明が煌々と点いている状態から、布を掛けていきなり暗黒になる という光(明暗)条件の急変を怖がる という話も聞いたことがあります(後述致します)。 従って、今回のご質問内容からだけでは、質問者さまのセキセイ2羽さんが どの要因を怖がっているのかは、残念ながら まだ絞りきれませんが、夕方に掛布をする・朝に掛布を取る ときに、2羽さんが気に入らない何か があるように思われます。 いくつか思うところを書かせて頂けば、m(_ _)m まず、質問者さまは、なぜ、掛布を2枚(「ケージを覆う布」と「遮光カーテン」)お使いになるのでしょうか? もし「遮光カーテン」は嫌がられないのであれば、これだけでも良いように思います。 次に、「弱々しい声でキューキューと鳴きます」については、実情を拝見していないので 的外れかも知れませんが、m(_ _)m まだ遊びたい・起きていたい などで、掛布をされ・寝かされることを嫌がってケージ内で鳴いている(鳴き方の具合から、飼い主を呼んでいるという意図が はっきりと分かることも)などの場合もあります(だからといって、夜更かしさせるわけにはいきませんし)。従って、掛布をされて鳴くこと自体は仕方がない という場合も、あるようには思います。 また、照明点灯下 → 掛布での暗黒 の急変を恐れる場合には、「夕方寝かせるためにケージを覆う布をかける」とのことですので、できれば、掛布をするまでケージ部屋を点灯せず(自然光のみで)、夕方暗くなってから → 掛布 ということに(仮に 点灯していたのであれば、白色光 → 薄明 → 掛布 のように段階を踏む)すれば、光条件の急変を緩和できると思います。 掛布の布の問題でなく、暗黒自体を恐れる という個体もいます。この場合には、「掛布をわざと "いい加減" に掛け、隙間をあえて少し作って 薄明かりがケージ内に差し込むようにしておく」「遮光カーテン などの遮光率の良い布ではなく、わざと遮光率の低い布を用いてみる」などで対応可能でしょう。 「かける前に声をかけたり、できるだけスローな動作を心がけるのですが、あまり意味がないようです」とのことですが、これらは有効ですよ(もし 実験されるのであれば、逆に、無言でいきなりすばやくバサッと掛布をしてみて下さい。きっと余計に怖がられ・顰蹙を買うでしょうから、実際にはされないことをオススメ致しますが m(_ _)m )。どうかそのままお続け頂ければと思います。^^ ● > ・普通の毛づくろいと毛引きの動作を見分けられる? ご指摘の「毛引き」が、様々な原因(感染症、栄養障害、ホルモン異常、心因性〔ストレス など〕)によって起こる毛引き症・自咬症による毛引きを指しておられるのであれば、これは、見分けられると思います。(但し、羽繕いの行動自体には、重複する内容もあるでしょうから、100% とは申しませんが m(_ _)m )。セキセイさんの羽繕い中の動画でも 拝見できれば… なんですが。^^; 毛引き症・自咬症による毛引きであれば、本鳥のクチバシの届く範囲の羽毛しか引き抜けませんので、毛引きの対象は、首から下のみとなります(頭部の羽毛は、最後まで毛引きされずに残る)。そして、羽毛を引き抜くときに痛みを伴うことが多いため、「ギャッ」などの小さな悲鳴が聞こえたり、抜けた羽毛の羽軸(羽毛の長軸方向に走っている固い芯状の部分)の先端(根本)に、血痕が付いていたりします。 私は、今回のご質問内容からだけでは、毛引き症・自咬症を疑わせる要素は ほとんど無い(ご懸念の羽繕いは、正常の範疇)ように思います。また、毛引き症・自咬症には、前述のように 様々な原因がありますが、それにしても、多頭飼いで、複数個体が同時に毛引き症・自咬症を発症した というのは、私自身は聞いたことがありません(不勉強なだけでしたら、ご容赦下さい m(_ _)m )。もちろん、栄養障害 などであれば、栄養障害自体が 多頭飼いの複数個体に同時に起こることはあり得るでしょうが、だからといって、その複数個体の全てが 同時に毛引きをし始める とは考えにくい かと。 「またもう一つ気になるのは、かけ始めた直後から2羽とも猛烈な勢いで毛づくろいし始めることです」については、羽繕いでは、寝る前に羽繕いを一通りする・緊張した際に羽繕いをする(これは、羽繕いには 一種の気を静める効果がある とか何とか)などの話がありますので、それに該当するのではないか? と推測致します。 ● > ・正常な抜け羽の程度は? 上記は、個体差や年齢差(同一個体内でも、加齢と共に変化したりします)、飼育環境による差 などがありますので、単純には申し上げにくいところです。m(_ _)m しかし、換羽期の 程度が激しいときで言えば、1日で数十本の羽毛が抜けることもあります(朝、ケージ底を見ると、積雪のように羽毛が落ちていることも…)。^^; セキセイさん2羽は「生後8ヶ月」とのことですので、換羽期入りしているのでは? とも思いますが…。^^; ● > ・またほかにも気になる点がありましたらご指摘をお願いします。 毛引きか羽繕いか については、私は、羽繕いだろうと考えますが、それでも、前述の毛引き症・自咬症の原因に関する一通りのチェック(ケージのまめな掃除、餌・栄養条件再確認、ストレスの存在の有無 など)を まずはお願い致します。原因によっては、獣医さんへの受診も必要となります。 栄養については、主食(シード、ペレット)だけでなく、副食の野菜やカルシウム・ミネラル源を欠かさずに与えて下さい(換羽中には、特に重要です)。 また、鳥用総合栄養補助剤というものもあります。そのうちの「ネクトン」(汎用は「S」、換羽期様は「BIO」)について、サイトを下記に貼らせて頂きます。あくまでも餌での栄養バランスの充実を図った上での補助的な利用となりますが、与えることで、換羽期をよりスムーズに乗り越えられるようになりますよ。^^ ネクトンS 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/ ネクトンBIO 35g (CAP! 楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/cap/10000249/ あと、質問者さまが 「初めてのインコ飼いなので」であれば(他の鳥種のご経験は ありますか?)、早急に適切な飼育本を入手・通読されることをオススメ致します。もし まだでしたら、1例を下記に貼らせて頂きます。 ザ・セキセイインコ―セキセイインコとの楽しい暮らし方 (ペット・ガイド・シリーズ) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E2%80%95%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E6%96%B9-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%A2%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%86-%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4416707231/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1399812045&sr=1-1&keywords=%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3 上記は、残念ながら 新本の入手が出来なくなっていますので、中古本 もしくは 図書館 などでの閲覧となってしまいますが…。m(_ _)m 今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。
その他の回答 (1)
- pseudos
- ベストアンサー率91% (658/717)
※この追加回答は、このご質問の解決済みの後に、運営さまのご許可を得て 投稿しております。運営さま、ありがとうございます。m(_ _)m No.1です。 BAと丁寧な【お礼】をありがとうございます。 【お礼】の内容に 気になる点がありましたので、この追加回答をさせて頂きます。m(_ _)m ● > あれから脱羽チェックをしていますが、インコが伸びをしたときに見える羽の付け根の内側部分が薄いのが少し気になりますが、 上記の「インコが伸びをしたときに見える羽の付け根の内側部分が薄い」が、「翼の付け根の内側部分」(ヒトで言う 腋の下あたり)のことでしたら、この「部分」が薄いのは 正常なことですので、ご心配には及びません。^^ 暑くなると、鳥は、ワキあまあまになり(何となく "アジの開き" 状態)、この羽毛が薄いワキ「部分」から体温を逃がして 暑さ対策を行ったりします(この「部分」は、全身が羽毛〔極めて優れた断熱・保温素材です〕ずくめの鳥にとっては、外気に曝されやすい 貴重な放熱部位の一つなのです)。逆に、寒いときには、膨羽して、羽毛に空気を含んで 断熱・保温性をさらに高めることを行います。 ● > 今食べているのは、混合シード・ズプリームのペレット・インコロームなのですが、混合シードとかなら私の手からでも食べてくれるのに、青菜だけは食べるのを拒否します。 > おそらく生まれてから青菜を一度も食べたことがないようなインコたちだからなのか、豆苗や小松菜を、目の前に持っていっても、小松菜でくちばしの下をツンツンしてくちばしを開かせても(笑)何をしても全く食べようとしてくれません。 青菜についてですが、鳥の食べ物の好き嫌いは、本鳥が幼い頃に食べた経験があるかどうか が、多少なりとも影響するようです(これは、ヒトも同じく でしょうか)。正に、質問者さまも「おそらく生まれてから青菜を一度も食べたことがないようなインコたちだからなのか」とご指摘のようだと推測致します。 その対策として、ご指摘の「ネクトン」の導入も 良案だとは思いますが、これと並行して、2羽さんに青菜を食べて貰う努力もされることを オススメしたいところです。m(_ _)m 2羽さんは「生後8ヶ月」で若く柔軟ですので、好き嫌いの矯正も まだ充分に可能でしょう。^^ 今後の 栄養バランスの確保・食の楽しみ の双方の意味からも、まずは餌内容自体の充実(補助剤は、あくまでも補助的に利用)をオススメ致します。 一般的に、野菜を食べつけない場合の対策としては、例えば、 1)鳥の目の前で、食べて欲しい野菜を さも美味しそうに食べて見せびらかす。鳥が欲しそうにしても すぐには与えず、「焦らしプレイ」をしてみる。最後には与える。 2)細かく刻んで餌に混ぜる(餌が傷みやすくなるので、頻繁に交換すること)。 3)100%野菜ジュース(保存料・調味料 などが無添加のもの。含有の野菜の種類にも要注意)をそのまま飲ませる・飲み水に混ぜる。 4)乾燥野菜(「乾燥 大根菜」など。スーパー などで取り扱い有り)を、代用で与える(パリパリした食感・触感を好む鳥が多いため、これを利用する)。 5)つぶしたペレットを 100%野菜ジュース(同上)で練って、おやつを作る。 などがあります。今回の件では、「2羽ともまだ荒鳥に近いような状態ですので」とのことですので、上記1 の「焦らしプレイ」は やや時期尚早かも知れない(それでも、「見せびらかし」は有効でしょうが)、上記3 の「野菜ジュースを飲水に混ぜる」のは、ネクトンとの併用(ネクトンを飲水に溶かす場合)には向かない などの問題点もありますが、色々と工夫なさってみて下さい。m(_ _)m 例え 最初は食べてくれなくとも、ダメ元で、青菜挿しを使って ケージに入れっぱなしにしてみて下さい。噛んでちぎってぶん投げて のおもちゃ扱いにでもしてくれれば、それだけで もう充分に脈あり♪ でしょう。^^ ● 最後に、回答No.1で誤記がありましたので、訂正致します。失礼致しました。m(_ _)m 誤: そのうちの「ネクトン」(汎用は「S」、換羽期様は「BIO」)について、 ↓ 正: そのうちの「ネクトン」(汎用は「S」、換羽期用は「BIO」)について、 長文失礼致しました。
お礼
追記でご説明どうもありがとうございます。 ネクトンは完全な青菜の代用ということにはならないということで、やはり若鳥の今のうちに青菜を食べてくれるこようになることがいいのですね。今はケージ内で豆苗を根っこから生えたまま入れています。インコたちは今までは、ご飯と毛づくろいと移動と寝ること以外は外の野鳥に呼びかける毎日のような感じの生活でしたが、最近、かじり木コーンやおもちゃを齧って遊ぶ?ようになってきましたので、そのまま青菜もかじって遊んでくれるようになることを願います。目の前で青菜をちらつかせていると、邪魔だな~という感じでくわえてどかすことはあったのですが、なかなか美味しさには気づいてもらえないようです。食べるマネをしてからも、同じような感じなので、最終的にうまくいくか分かりませんが、ケージ内には入れ続けてみようとおもいます。それから、インコのワキ部分が薄いのは正常だということで、安心しました。私自信もあまり神経質にならずに、もう少しおおらかな気持ちで余裕を持って接してみるといいのかなとは思いました。今後は、飼育書を参考にいろいろな種類の青菜を試してみて、一つでも気に入ったものが見つかればいいと思っています。2羽で仲良く長生きしてもらうのが一番の希望なので、少しでも睡眠と食事の質を良くしてあげられるように、気をつけていきたいとおもいます。ここのサイトは今回初めての利用でしたが、こんなに詳しく親身になって回答していただいて感動しました。今後のインコちゃんについての相談事も、またここでお世話になろうと思います。ありがとうございました。
お礼
詳しいご説明ありがとうございます。相変わらず掛け布前の毛づくろいは揃ってしていますが、2羽ともまだ荒鳥に近いような状態ですので、自分の周囲を大きいものが覆いかぶさるのが、捕まえられるとでも思って怖いのかもしれないと思いました。「羽繕いでは、寝る前に羽繕いを一通りする・緊張した際に羽繕いをする」とのことではっとしたのですが、インコたちも布が見えた時点で寝る時間だとわかって羽繕いを始めるのと、人間の怖さもあって緊張緩和で羽繕いの両方の理由でやっているのかなと思いました。アドバイスにあったように、そーっと布ずれの音がしないように心がけてからは、ビクッとされることはなくなりました。具体的には、キューと鳴くのは片方のインコだけですが、そのインコちゃんはもともと怖がり屋で、私が外から帰ってきたときなどや外から大きい音が聞こえたときなどちっちゃい声で度々キューと鳴いているので、まだしょうがないかなと思うことにします。上の止まり木に避難できるように私の顔をチラチラ確認しながら、ガツガツと餌を詰め込んでいます(苦笑) あれから脱羽チェックをしていますが、インコが伸びをしたときに見える羽の付け根の内側部分が薄いのが少し気になりますが、抜け羽についてはふわふわの小さい羽がちらほら落ちていて、芯のついている羽はほとんど落ちているのを見たことがないので、今後もあまり刺激を与えすにストレスのない生活を心がけて様子をみてようと思います。それから、アドバイスにあったエサについてですが、今食べているのは、混合シード・ズプリームのペレット・インコロームなのですが、混合シードとかなら私の手からでも食べてくれるのに、青菜だけは食べるのを拒否します。おそらく生まれてから青菜を一度も食べたことがないようなインコたちだからなのか、豆苗や小松菜を、目の前に持っていっても、小松菜でくちばしの下をツンツンしてくちばしを開かせても(笑)何をしても全く食べようとしてくれません。なので、薦めてくださったネクトンをさっそく今日注文してみてどうにか飲んでもらうようにしてみます。 飼育書については、1冊は持っていますが、ビギナー向けの本で病気などについてはあまり詳しく書かれていなかったため、今回羽繕いをする理由などを教えていただいて本当によかったです。今後も何かと疑問が尽きないとおもいますので、目にとまりましたらそのときはご回答よろしくお願いします。m(_ _)m