• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海釣りを知っている方へ  (長文です))

海釣りの要約

このQ&Aのポイント
  • 海釣りのポイントと運の重要性
  • 釣れていない場所での釣りはほぼ不可能
  • 腕や道具の重要性に疑問を感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

・釣りは、ポイントと運が6割を占める ・釣れない場所では釣れない 二つ目の件は、一つ目に集約して解釈することもできますね。 そう解釈しての私の意見です。 「ポイント+運で6割」とのことですが、魚がいることは最低限必要なことなので、 釣りに必要な要素としては、大きくは「腕と運」だけだと思います。 そう考えた場合、「運」はとりあえず置いておいて「腕」について考えると、 私の考える「腕」とは、(餌釣りの場合) ・ポイントを見つけること自体=経験や知識が必要 ・魚に食わせるまでは「運」、掛ける(合わせ)+取り込むスキルは「腕」 ・魚に合った仕掛け等を見つけるまでのスピード ・場合によっては、誘いのスキル 等が考えられます。 乗合や仕立の船釣りが良い例ではないでしょうか? 私が良く行くアジ船を例にすると、 一番重要なポイント選びをベテラン(=腕が良い)の船長がやってくれるので、釣り人は釣りに専念するだけです。 しかし、アジはタナが50cmずれるだけで喰いが全く違います。 また、口が弱いアジを掛けた後、巻き上げるときのスピードの調整や竿の操作が必要なことも多々有り。 また、希にマダイやイナダが掛かることがありますが、慣れている人は竿の操作を駆使してアジの仕掛けで釣り上げます。 つまり、「タナ取り」「巻き上げ」「竿の操作」と、腕に左右されることもたくさんあります。 当然ですが、針やハリスのチョイスによって、アジ自体の喰いが違うこともあります。 「海釣りの入門魚」として有名なアジですら、これだけ「腕」の必要な要素があります。 しかし、決まり事に縛られず、釣りは自分なりの楽しみ方もできますよね? 私は、上記アジ釣りのときでも、ある程度釣れたら「遊び」ます。 普通の仕掛けは、「ハリス=1.5~3号、針(ムツ針)=9~11号」ですが、 ハリス=4~6号、針=ムツ14号や太刀魚用 といったものを使ったりです。 何が言いたいかというと、 「釣りは遊び。楽しみ方に決まりはない。 自己満足できれば良い」 です。 もちろん、最低限守らないといけないルールは ありますが、それさえ守っていれば、楽しみ方は人それぞれ。 あまり深く考えなくて良いと思いますよ(^^)

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アジは海で釣れる魚の中でも最も釣れやすい魚(喰わせやすい)だと思っていましたが、そのアジでも腕が必要とされる要素が多いのですね。 筏でも30~40クラスの大アジが回ってくることがありますが、タナさえあっていれば、比較的簡単に釣れてくれました。しかし活性の低い日はアジでも喰いを渋るみたいですね。真冬に何かアタるな、とアタリが結構大きいのにも関わらずアワせても乗らないので、何だろう?と掛けてみると35cmくらいのアジだったこともあります。 皆さんこんな私に付き合っていただいてありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.10

>回答者様が言われる 釣りに行く前からの情報収集 知識 経験 状況判断  あと、実際にその場所で釣る能力  この2つに分けると前者が7割くらい必要で、後者は3割くらいに思ってしまいます。 そういう評価が必要なんですかね? 貴方にとって釣りをする目的とは何ですか? 私にとっては趣味=遊びです。 真剣に遊ぼうと思えば どんなことも遊びになるので 準備や情報収集でも楽しめますし 簡単に釣れるのが面白くなければ ラインを限界まで細くするとか 対象魚に対して極端にタックルを弱くするとか 対象魚をなかなか釣れない魚にするとか 自分に自分で制限をすると遊び方は無限でしょう。 知られたポイントと言っても 魚の習性からみれば当たり前の場所もありますし 統計的な頻度の場所もあったり 行けば数や型を求めるのは釣り人の性ですが それだけではないのではないでしょうか。 なかなか釣れないサクラマスでも はまっている人も多いですし ポイントを開拓したり 自分で難易度を上げた方が楽しめる(長続きする)様な気がします。 漁ではないので。 その水中カメラも釣りをつまらなくしたのではないですかね。 部屋の中で 釣りの本を眺めたり、愛用の釣具を撫でたりして 魂は行きつけの釣り場をさまよっているというのを アームチェアフィッシャーマンというと 開高健の本にありましたけど そんなことも悪くないと思います。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。私にとっても趣味だと思います。  自分に制限をかけるという遊び方もあるのですね。確かにそういう方はみえますね。 普通の人よりラインが細かったり、サシエはオキアミだけ とか やり取りで糸を絶対に出さない などの人がいますね。 私の場合、自分に制限をかけるほど腕が無いので、まず楽しむことと、とりあえずボウズを回避することが目標です。 

  • gt5611
  • ベストアンサー率29% (16/54)
回答No.9

何か読んでてつまらない釣りしてると思えたのですが、気を悪くしないで下さい。 俺も黒鯛は、やりましたよ。 でも、北陸に行った時、グレがよく釣れてからは、グレ狙いが多くなったりしましたが、三宅遠征した時に規模の小ささにも気付きました。 三重の方なので30クラスで新聞沙汰になるのもご存じでしょう? 東京湾では、50Cmが釣れるのもアベレージです。 翌年は、奄美遠征も連続8年しました。 船でジギングから始まり、GTゲームもしました。 磯からのGTもやりましたが、難しく面白いです。 俺は、GTの師匠にも恵まれ、「人形で騙して釣るんだから釣れなくて当然!」とも言われました。 とにかく、練習してちょっと工夫して釣れた時の喜びは最高でした。 一方師匠は、かけてから少しすると「遊んで遊んで」と言っていました。 当時は、理解出来ませんでしたが、3年後になってやっと解ったんです。 それは、釣りという”遊び”という事なんですね。 相談者さんは、”釣れないといけない”という感じに取れるんです。 もっと力抜いてみたらどうでしょう? 俺の道具って30年前のバスロッドや1000番のリールに糸だけPEにしています。 例え磯リミテッドを購入しても使えなければ、どうしようもありません。 地磯とかならポイントと、情報ですが釣れている時に行くのがベターです。 「豊浜でタコがいい」と聞いて即行きました。 結果は、苦労して一杯でしたが凄く嬉しかったです。 楽しみ方より、先行しているのが結果だと思えるんですね。 だから、考える そして、つまらなくなると思うんですよ。 俺は、ルアーもしますがエサ釣りもします。 テレビに出てる人でも、釣れなくて収録終わって以後使われなくなった人もいますよ。 テレビに出ている人=記録保持者とも限りません。 もし、こういった記録に挑むなら国際ルールの下でやってはどうです?

参考URL:
http://www.jgfa.or.jp/
noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も自分で今の自分の釣りをつまらないと思っています。何か考え方を変えられるきっかけのようなものが欲しいのかもしれません。 磯のグレなどはやったことがないのでよくわかりませんが、渡船屋のHPの釣果では20cm台でも載せている所もありますね。 まさにその通りです。 釣れないといけない という概念に捉われていると感じています。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.8

ゴルゴ13の名台詞に、 10%の才能と20%の努力・・・そして30%の臆病さ・・・残る40%は・・・運だろう、な と言うのがあります。 この言葉を引用してみて臆病さをポイントと置き換えてみると・・・ ポイント(潮の状況含め)や運が70%と大部分を占める事になります。 数字だけ見ればとんでもない感じですね。 確かに釣れる場所に行けばそれなりに釣れるかも知れませんが 自然相手ですし毎回そこで魚が定量釣れると言うものでもないでしょう。 腕(経験)の差と言うのは魚種によりますが状況によっては明確に出ると思います。 太刀魚釣りで渋い時釣れ始めた時その時々で猛者の方には差をつけられました。 流石に魚の居ない釣れてないポイントではどんな人も魚は釣れないでしょうね。 大物を掛けて勝ったと思った直後に根ズレでラインブレイクした事があります。 満潮時には問題ない場所でも干潮時にはちょっとした障害物が運命を分ける。 知識や経験があれば回避出来たかもしれない部分であり単に運が悪かったとは思えない。 ある日寒さと眠気に負けて家に居ると朝から釣りに出かけた友人からブリやヒラメがとメールが来る。 寒くても暑くても毎週釣り場に出てその状況に遭遇した努力の結果だ。 別の知り合いも毎週シーバス釣りに出かけているが周年回遊待ちで自身の実績エリアが主体。 この季節その潮位では・・・と思うことも多々ある。 何故そう思うかは自分がその季節その潮位で釣りをした事があるから。 磯・沖堤防・筏などポイントの移動できない場所は潮やポイントに左右されると思いますが、 自分が移動できる釣りは釣れないポイントを見切ってポイントが~って部分は排除出来ます。 ポイント選択・見切り等もアングラー側でどうにかなるという部分と考えると、運以外の要素が60%。 最初の70%と比率が逆転してます。 自然相手なのでそんなに簡単ではないですが、そう言うの含めて釣りなんだと思います。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに状況によっては、腕の差は明確に出る時もありましたね。 皆が釣れている日ではなく、かつ、誰もが何をやってもボウズという日でもなく、今日は喰いが渋い、何とか一匹釣ったけど餌取りだらけとか、大物を掛けたけどバラしてしまったという日などに、腕のいい人はその状況でも3枚とか5枚とか釣っていたりします。 私もあります。根ズレのラインブレイク。あれは本当に悔しいですね。

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.7

僕も永く黒鯛をやってますが、釣れないうちはそれは夢中になりましたよ。 周りで同じ釣りをやってる人が一人もいなかったので 分からない事だらけで、今みたいにネットが普及する前でしたから 本を何冊も買い漁って読んだり、釣り場で釣ってる人に聞いてみたり色々しました。 そうやって少しづつ上達して来ました。 楽しかったですよ。 今でも思い出すとドキドキします。 ある程度釣れる様になると釣れるのが当たり前で 思う様に釣れないと面白くない時も有りました。 でもダンゴから抜けて少し流して、コツンとアタルのを思うと やめられないんですね。 質問者さんが言われる様に釣る為にはポイントも、運も重要です。 最低限の知識というか、やり方が合っているかという事も大切ですね。 なので、ある程度やり方が合っていれば 後はポイントと運でその日の釣果は決まると言えますね。 でもそれとつまらないのは別じゃないかな。 特に水中カメラ入れちゃうと。 結果にこだわらずに、釣りをする事自体をもっと楽しんだら 良いのにと思います。 僕は今では筏は年に数回で、殆どは堤防で落とし込みですが どちらも甲乙付け難い面白さがあります。 質問者さんも、少し違う釣りをされると また面白くなるかも知れないですよ。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水中カメラ入れるようになってから少し諦めが早くなった気がしています。 そうですね。少し違う釣りも 新たに始めるか、久しぶりにやってみたほうがいいかもしれませんね。 そうですよね。少しずつ上達していく過程は面白くて楽しかったです。 ですが最近は成長が止まって焦っていたのかもしれません。上達するかもと水中カメラを入れるようになりましたが、正直腕の上達はほとんどありません。 今の私に必要なのは 釣りを楽しむことと 他の釣り人と比較しない 気にしない なのかも知れません。  感情をそういう風に持っていくのはなかなか難しい事ですが、なんとかやってみるしかなさそうですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

季節や風、潮、気温水温、時刻などで 状況を判断して 当日の魚のいる場所を推定して 状況に合わせた釣り方で 目的の魚を釣るってことは 腕であり能力でしょう。 魚のいない場所で釣れるわけがありません。 そんなことは当たり前です。 魚のいる場所を推定するのにも 情報収集と知識と経験が必要です。 釣れるとされているポイントでも 状況次第ではいない可能性もあるので それを避けるというのも腕だと思います。 人が多くて自分が釣りたい場所で釣れないということもあるかもしれませんが こういう状況でこの魚を釣るのなら今の時期はこういう場所に違いないという 場所選びの必然から釣りを組み立てるということも 狙って釣るという釣りの醍醐味だと思います。 プロでも 好きでなった職業かもしれませんが 十数人の映像スタッフを引き連れて カメラが回っている前でさあ釣れっていうのは 過酷な仕事だと思いませんか? 食いが渋くて普通の人では釣れていない状況でも 何とか釣って見せるというのは大変なことだと思いますよ。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 釣りの 腕 の中でも分類がありそうですね。 回答者様が言われる 釣りに行く前からの情報収集 知識 経験 状況判断  あと、実際にその場所で釣る能力  この2つに分けると前者が7割くらい必要で、後者は3割くらいに思ってしまいます。 それは確かに過酷な場面かもしれませんね。カメラが回っているところで釣れないことは許されないような感覚 相当のプレッシャーかもしれませんね。

  • momocar
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.5

はじめまして 自分はポイントが半分は占めていると思っています。 が当方はカートップボートなので磯などと違い そのポイント選びが自分ですることになります。 なのでポイントのよく知っているチャーター船や乗合船とは釣果が違います。 でもそのポイント選びも釣りの楽しさなので チャーター船などでは楽しみを半分無くしてしまうと思ってしまいます。 一度マイボートでバースなどの落としこみでチヌを狙うと ポイント選び自体も楽しめると思いますよ。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マイボートですか。確かに楽しそうかもしれませんね。   ただ私は三重ですが、ボートを付けられそうな所があるかどうかです。 堤防釣りの時、漁師さん等に怒られたり、片身狭い思いをしたことが結構ありますので、ボートの場合はどうなのかな?と思っています。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.4

こんにちは。 私は、祖父と磯釣りを楽しんだ思い出が人生最良の時間だったと考えている男です。 ですから、釣り番組や一人で何本も竿を立てて釣っている方を見ると、 とても冷ややかな心持ちになります。 釣りは『自然に遊んでもらう』楽しみだと思うからです。 そして、TV番組はドキュメンタリーではありません。 観て楽しめるように編集された作り物です。 はじめて釣り竿を握った時のお気持ちを忘れずに、 これからもゆったりとした気持ちでお続けになってください。 私は、もう釣りはしたしませんが、 あの世で祖父に出会えたなら、また釣りをしようと考えています。 ではでは(^_^)

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、励ましのようなものをいただいて。 そうでした。私も最初はそういう気持ちで釣りをしていたものです。 腕がない時のほうが楽しかった記憶が多いです。 それが最近は 釣れなければいけない のような使命感に支配されて憂鬱になっていました。 うまいこと楽しかった気持ちだけを取り戻せればいいのですが。

  • maru6709
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

筏ではありませんが、長く沖釣りをやっている者です。(*^_^*) わたくしの持論は・・・ 1.まずは・・・運  良い潮まわりに恵まれないと誰でも大漁は困難 2.つぎに・・・腕  天候や潮に関わらず、魚が居る棚・魚が食う棚に仕掛けを適切に送らないと釣れません。 3.それから・・道具  運と腕をサポートする大切なファクターです。 4.最後は・・・海をみてリフレッシュ! 帰りに重いクラーを担いでニッコリ!  と・・・・・思ってます。 PS ポイントの選択は船頭の判断を全面的に信頼しております。 言い換えると船を選ぶ時点でポイントを選んでいる事になります。 釣りは、遊び・趣味なので楽しくポジティブに! ネガティブに考えると、つまらなくなってしまいますよ。(^_^) 手厳しい回答も見うけられますが、ご自身のお考えを書かれているのですが その考えに対する明確な質問の文面が無かったからではないでしょうか。(^^ゞ

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 沖釣りですか。船を出して釣りにいくのは 船頭さんがポイントを決めるのですね。 確かに何に関しても ネガティブな考えは事がいいように運びませんね。 私は元々ポジティブ思考でしたが、周りの環境と身に付けた能力が悪かったのか、次第にネガティブ思考になってしまいました。 意見交換に気を取られ、明確な質問をする事を忘れていましたね。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

・ 釣りは ポイント と 運 で6割以上を支配する それでいいんじゃないですか。 ・釣れていない場所で釣るのはほぼ不可能 そう思うのなら釣れる場所へ替わればいいんじゃないですか。 釣りに何を求めているのでしょうか? 魚が欲しいなら、釣りに行かないで近くの魚屋で買ったほうが安いですよ。

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 釣りに何を求めているか  それが少し分からなくなってきています。少し前までは釣れてなくても なんとも思わなかったのですが、最近は何かに取り憑かれるかのようになっています。他の釣り人の話し内容が気になったり、ボラ掛けると笑われる 等と思ってしまったりします。 確かに魚屋で買ったほうが安いですが、それで納得できるなら釣り人はいなくなってしまうと思います。おそらく、魚が欲しい以外に釣りをやりたい要素があるのだと思います。

回答No.1

「釣れてない時に釣るのがプロ」 というのはつまり、 周りの人が連れていない中、 一人だけ釣れるポイントを把握して 移動して釣っている。 というだけの話ではないですか? だいたい高い金を出して、 毎日釣り場に出かけて、普段の釣れ具合を把握しているプロに 釣れるポイントまで連れて行ってもらっているんですから、 そもそも論からいっても、その疑問は愚問です。 観光ガイドに連れられて、観光名所に連れて行って もらって、ガイドブックに載っている通りの 写真を撮って、旅行ってつまらないかも。と 言っているのと同じように聞こえます。 釣りに何を求めるかは人それぞれですが、 単純に釣れれば楽しい。から一歩脱却しようと しているのかもしれませんが。 (釣りはへらに始まりへらに終わる。という格言もあるように)

noname#196467
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのたとえ、確かに言えているかもしれませんね。 筏釣りの場合、乗る前から予約で乗るポイントを決めますので、乗ってからポイント移動というのは なかなか出来ないです。

関連するQ&A