• ベストアンサー

win7で動いたソフトのwin8.1対応

仕事用のノートPC購入を検討しています。 win8.1はwin7との互換性が高く、多くのソフトはそのままwin8.1(のデスクトップ)で動くと聞いております。しかしながら、いくつかのソフトではwin8.1で動かない例もあると聞いてますが、具体例については検索しても見つけられておりません。 具体的にwin8.1で動かなかったソフトにはどういうものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

下記で、確認したいアプリケーション名で検索してみてください。 http://w8.vector.jp/ Win8とWin8.1/同update1の差はわかりかねますが…

flex1101
質問者

お礼

ありがとうございます。 これでいくつかの不具合例を見つけることができますね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

具体的にどういうソフトがあるのか知りたいということですね? 仕事で使うかどうかといったらあまり使わないでしょうが、私の持っている「EDIUS Neo3」はWindows7では使えますが、Windows8(8.1)にはインストールすらできません。 http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_3_index.php

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりこういう事例もあるのですね。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>具体的にwin8.1で動かなかったソフトにはどういうものがあるのでしょうか? 私の場合は今のところないです。  動かない場合はまず互換モードで起動してみる。 だめならそのアプリを互換モード&管理者権限で指定後管理者権限でインストールしてみる。  たいていはこれでできます。 注意:環境を引き継いだアップグレードでは、正常に動かない場合があります。   その場合は削除して(事前に削除するのがベター)新規にインストールします。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 互換モードと、互換モード+管理者権限でのインストールでしてみる 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A