庭に住み着いた野良猫ちゃん
今年の3月くらいに私が友達と自分の家の庭で遊んでいたときにウッドデッキの下から「にゃー、にゃー」と猫の鳴き声がしたのでカメラを持ってきてウッドデッキの下を撮ってみたら親猫が1匹に子猫が2匹いました!
そして、この事をお母さんに話したら「本当!?餌もあまり食べれてないと思うから餌を買って来るね。」と言ってくれました!
お母さんもお兄ちゃんもお父さんも私も皆、猫が好きなので誰も反対することもなく、次の日から餌をウッドデッキの隙間から落としたりしました。
最初は餌を隙間から落とすときでも親猫ちゃんに「フー」と怒られてしまった時もあったけど2週間ぐらいになると自分から餌を食べにきてくれました!
そして1ヶ月くらいたったら親猫ちゃんは心を開いてくれたようで手を出すと頭をスリスリさせてきて「なでてー」とにゃんにゃん鳴きます。
そして2ヶ月くらいたったある日、子猫ちゃん2ひきが親猫と初めて餌をたべに来てくれました。
1匹の柄が薄い子猫ちゃんは少しはびくびくしながらだけど私が窓の前にいても餌を食べたしなでても嫌がらないようになりました。
でも、もう1匹の子猫ちゃんは私が窓の前にいると絶対に餌を食べにきませんでした。
そして4ヶ月くらいたった時から子猫ちゃんが1匹しかいなくなってしまいました。きっと誰かが貰ってくれたんだと思います。
でも、私の家族が金沢のおばあちゃんの家に1週間ぐらい泊まりにいって帰ってくると子猫ちゃん1匹しか来ませんでした。いつも親猫と一緒だったのになんでだろうと?と思いました。
そして、次の日から子猫ちゃんがいないときに親猫ちゃんが餌を食べにきてくれました。
でも親猫ちゃんがそれっきり姿をみせなくなってしまいました。そのときに近所の子が「習い事の帰りに親猫ちゃんと同じ柄の猫がひかれてるのを見た」と言っていたのでとても悲しかったです。
でも何週間かしたら親猫ちゃんが餌を食べにきていました。でも、そこに子猫ちゃんが来ると「フー」と怒ります。
それはなぜなんでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。