• 締切済み

レコードの音源の事についての質問です。

レコードをデジタル変換したいのですが、どうすれば良いですか?まったく無知で、機器がいるのか、何をどうすrはいいのか分かりません。 デジタル化して保存したいのですが、どう保存するのかも分かりません。 ターンテーブルからミキサー、そして何かの機械や配線がいると思うんですが、 何が必要なんでしょうか? 何をしなくてはいけないのでしょうか? はんせ分からないので教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

noname#194386
noname#194386
回答No.13

ここはあくまでも質問者の質問に答える場所です。 質問は「何が必要なのか?」ということなので、その線に沿って答えていますが、分かりやすいように話をまとめておきます。 「ターンテーブルとミキサー」はあると言うことですので、一応レコードの音は聴けているとします。 それなら、最低限パソコンがあればできると言うことなのですが、一般にパソコンの音声入力は非常にプアです。 そこでUSBインターフェースを使えば良いということになります。 デジタル化するにはまずアナログの信号を取り込まないといけません。 ところが、パソコンの内部は各種信号が飛び交っていて、アナログ信号にとっては良くない環境です。 ノイズの影響を避けるのが難しいです。 逆に言えば、そこにはあまり力を入れていない最低限のものを載せているパソコンがほとんどです。 そこで、一旦デジタル信号にすれば、ノイズの影響は無視できますから、デジタル化はパソコンの外部で行い、それをUSB端子を通してパソコンに送り込もうと言うことになりました。 これがUSBインターフェースです。 しかし、アナログからデジタルに変換するさいに一定のノイズが生じます。 また、アナログ信号の段階でも多少ノイズの影響を受けたり、ノイズが生じたりします。 USBインターフェースはアナログ信号を取り込んでデジタル信号に変換する機能を持っているわけですから、当然ノイズがゼロのUSBインターフェースはありません。 一方、A/D変換 SRC2496 Ultramatch Proは、「USB端子を通してパソコンに送り込む」機能がないだけで、やはりアナログ信号を取り込んでデジタル信号に変換する点は同じですから、ノイズがある点も同じです。 どちらがノイズが多いかは、使って(計測して)見なければ分かりませんが、どちらにして耳でノイズが感じられるようなものではないでしょう。 だからその目的なら、まずUSBインターフェースだけを買うのがノーマルな考え方です。 ただし、別にUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2を勧めているわけではありません。 レコードをデジタル化するというだけの目的なら、2000円ぐらいからある簡易な物で十分だと思います。 私も一つ持っていますが、ノイズなど全く感じられず、非常にクリアな音で聞こえます。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA222%5E%5E HD r2は一応マイクもつなげ、レコードプレーヤーも直接つなげ、24bit/96kHzのハイレゾでも録音でき、というような特徴を持ったものです。 普通はCDの音質が得られれば十分だし、元の音源がよほど良いものでないとハイレゾにしても意味がないので、上のようなもので全く問題ないわけです。 この他にも同じような価格でいろいろありますので、探してみられたらよいと思います。 と言うことで、最初に書いたこととほとんど同じようなことになりました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17780)
回答No.12

USBのオーディオインターフェイスだからノイズは皆無ということはありません。 第459回:ローランドの4入力/4出力「QUAD-CAPTURE」を試す http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110425_442262.html 「【お詫びと訂正】(2011年4月26日)」下の画像を参照。 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2でも少なくとも同等かそれ以上のノイズはあると思います。

noname#194386
noname#194386
回答No.11

>これは録音時の品質に関係する問題です。 とりあえず、それを最初に書かないとね。 それが必要なのか、そっちの方が音質が良いと思うだけなのか、そこをはっきりさせてからにしないと。 >デジタルで入力することで録音するインターフェイスのアナログ上でのノイズの混入や影響を避けるためです。云々 いやいや、それがまた勘違い。 「アナログ上でのノイズの混入や影響を避けるため」に、PC本体ではなく、USBオーディオインターフェースを使うと言う意味なんですよ。 PC内部はノイズの巣と言って良いものですから。 Behringer と Creative の比較では、単に(PC外の)どこでデジタル化するかだけの違いです。 実際にどっちのADコンバーターが性能が良いかは、客観的にはなんとも言えないです。 価格も大差ありませんしね。 実際にその組合せで録音してみて、「私は断然こっちが良いと思った」と言うのなら、それは一つの情報ですけれど、理屈で言ってるのなら全く見当違いです。 そもそも、元の音質がどの程度か分からないのに、後の変換ばかり「プロレベル」とか言ってもしかたがありません。 何をめざしているかによって正解は違ってくるんですよ。要はバランスです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17780)
回答No.10

これは録音時の品質に関係する問題です。 デジタルで入力することで録音するインターフェイスのアナログ上でのノイズの混入や影響を避けるためです。 いくら高音質を謳ってもプロが使うレコーディング機器のような性能までは無いですから それを避けてデジタル化させてデジタルで録音することで影響(ノイズの要因)を極力排除しようということです。 これがデジタルで録音するという意味です。

noname#194386
noname#194386
回答No.9

>あくまでも先にデジタル化した上での録音という事です。 No.5ですが、それは勘違い。 確かに光デジタル入出力をもっていて、それはそれで使い道*があるんですが、これ1台でアナログ入力(ライン、フォノ)をデジタル化してUSBでパソコンに送る機能を持ってるんです。 *DATなどのデジタル音源をパソコンに送りたいときはデジタル入力が使えます。  他の高性能DACで再生したいときはデジタル出力を使います。 だから、SRC2496は使っちゃいけないと言うことはないがもともと不要。 フォノイコライザーもMM型を使う限りは不要です。 プレーヤーと、HD r2 と、パソコンさえあれば、それだけで24bit/96kHzのデジタル変換(デジタル録音)可能。 そこがウリなんですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17780)
回答No.8

>デジタル音声入力可能な録音機と組み合わせたら高音質の録音ができるかも知れませんが、普通のパソコンにはそんなものは付いていません。 そのためのデジタル入力のあるオーディオインターフェイスとしてのUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2です。 デジタル入力で96KHz対応なのでSRC2496 Ultramatch Proの最大サンプリングレートで録音可能です。 また、あくまでも先にデジタル化した上での録音という事です。 インターフェイスとしてデジタル入力があればUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2に限らず使えます。

noname#194386
noname#194386
回答No.7

No.5です。 No.6の回答について一言。 まずお礼。 SRC2496 Ultramatch Pro こんなのさがしてたんです。そんなところに分類されていたんですね。 ご紹介ありがとうございました。 しかし、質問のレコードのデジタル化には使い道がありませんね。 デジタル音声入力可能な録音機と組み合わせたら高音質の録音ができるかも知れませんが、普通のパソコンにはそんなものは付いていません。 USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 これはフォノイコライザーも入っていますから、これ一台でOKです。 もちろん録音ソフトも付いてます。 これがあれば、AT-PEQ3は不要です。カートリッジがMC型ならAT-PEQ20のようなものが必要かも知れませんが。 なお、「24bit/96kHzというHDクオリティの高音質な録音・再生」と言うことですが、実は先ほどご紹介したDR-05も24bit/96kHzで録音・再生できるんですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17780)
回答No.6

フォノイコライザー AT-PEQ3 MMまたは互換(VMなど)のみ、MCカートリッジは昇圧トランスかヘッドアンプが必要。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534 AT-PEQ20 MMに加えMCヘッドアンプも装備なのでMCカートリッジも昇圧トランスなしで使えます。 https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1448 A/D変換 SRC2496 Ultramatch Pro http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5ESRC2496%5E%5E オーディオインターフェイス USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2 http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-digital-music-premium-hd-r2 以上がPCの前にデジタル化してから録音する方法です。 またSRC2496 Ultramatch ProはDACとしても使えますし96KHzまでのアップサンプリングコンバータとしても使えます。

noname#194386
noname#194386
回答No.5

すでにレコードは聴けているようですから、No.4の回答のようにミキサーの出力をパソコンにつなげばよいだけです。 しかし、パソコンのオーディオ入力はモノラルのマイクのみのものが多く、あるいはそれもないというものがあります。 そういう場合、全く録音できないか、できてもモノラルになってしまい、音質も全く期待できません。 そこで、普通はUSBオーディオインターフェースを使います。 No.4で紹介されているものはマイクもつなげるタイプですが、すでにミキサーがあるので、単純に信号を変換するだけのタイプで良いでしょう。それなら2~3千円ぐらいから各種出ています。 私が持っているのは下のようなものですが、音的にはこういうもので十分です。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA222%5E%5E 録音ソフトを添付したものもありますからお調べになると良いでしょう。 ---------------------- これとは全く別の発想で、ミキサーの出力をそのままレコーダーに入れてしまうと言う手もあります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EDR05%5E%5E このようなレコーダーを使うと、そのままWAVやMP3での録音が可能ですから、簡単にデジタル変換できます。 値段もUSBインターフェースを買うのと大差ありません。 さらに、持ち出してライブの録音までできてしまいます。 音質は、パソコンに直接つなぐよりは上、USBインターフェースを使うよりは下(若干余分な回路を通るため)ということになりますが、ちょっと聴いて分かるほどの差ではありません。

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.4

>テクニクスのターンテーブルやミキサーはあります。 であれば、単純にレコード盤の再生は可能と解釈します。DJプレイが出来るような構成で、ミキサーもフォノイコライザー内蔵ですよね? であれば、あとはPCがあれば十分です。 PCがデスクトップなら、ライン入力端子があるので、ミキサーのライン出力を、PCのライン入力に接続します。 PCがノートタイプだと、マイク入力のみがほとんどなので、別途USBオーディオを使ったほうが音質は良いです。 もちろん、音質重視なら、デスクトップPCであっても、USBオーディオを使うのがよいでしょう。 ちなみに以下の製品は、比較的安価でフォノイコライザも内蔵しているUSBオーディオなので、ミキサーを経由しなくとも、直接ターンテーブルを接続できます。 http://tascam.jp/product/us-100/ あとは、PC側に録音ソフト(No.3さんも書かれているSoundEngine Freeが使いやすいでしょう)で録音してください。

関連するQ&A