• 締切済み

2系統LANでデフォルトゲートウエイ順を決めるには

本社と支店のパソコン環境です、 本社でwindows7のパソコンで無線LANと有線LANの両方をつないでいます。 有線LANはインターネット回線をフレッツ光でルーター接続です。 デフォルトゲートウエイ192.168.24.1です。インターネットと社内システムで利用しています。 無線LANはローカルネットワークでルーターとPanasonicのネットワークカメラカメラの回線(インターネットには出ない)に接続します。こちらは2拠点間をフレッツVPNワイドで接続しているのでこちらもルーターがありそのゲートウエイは192.168.21.1です。 サテライト側(支店)のカメラも監視できるようにしました。 カメラの監視は専用の録画ビューワーソフトを使っています。 で、問題が起きました。 同時に起動すると支店のカメラ画像が見られないです。 推測ですが、インターネット側のデフォルトゲートウエイを先に読むのでVPNのルーターのゲートウエイは見ないのだと思われます。 有線LANを外してこのビューワーソフトを起動させるとこちらのゲートウエイを読み取るのでカメラは 支店の画像も見れます。その後有線LANをつなげばインターネットも見られますし、支店のカメラ画像もみれます。 これをLANケーブルの抜き差しなしで確立する方法を教えていただきたいです。録画ビューワーソフトは無線LAN側のゲートウエイを強制的に読ませる方法がわかればと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.4

こんにちわ。 #3さんが言われているとおりですが、少しだけ。 「デフォルトゲートウエイ」の「デフォルト」は、 日本語だと「既定値」と略され、「あらかじめ」のようなニュアンスになっていることが多いようです。 正しくは「最終的に選択される」という意味です。 「最終的に選ばれるもの」はただ1つですから、複数設定しても1つしか選択されていません。 これは、route printコマンドで一番下の行に default route(だったと思います)と書かれているものになります。 WIndowsはそれぞれのインターフェイスにデフォルトゲートウエイを設定できてしまうのが、根本的な問題だと思います。 route addコマンドでスタティックルートを書いておけば、先にそれが選ばれます。 特定の固定されたルーティングが必要であれば、それを設定しておけばよいです。 そして、これらのスタティックルート等の経路情報に該当するものがないとき、 「最終的に」選ばれるのがデフォルトゲートウエイです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.3

考え方が間違っています。 デフォルトゲートウェイとして設定するIPアドレスは基本1つです。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/262gateway/gateway.html 上のリンクにも書いてありますが、複数のデフォルトゲートウェイを設定するのは複数の経路を指定することに使用するのではなく冗長化ということになりますが、 一般的に冗長化はゲートウェイ側で実施するので、PCに複数のデフォルトゲートウェイを設定することはほぼありません。 ※今回のように異なるインターフェースにそれぞれデフォルトゲートウェイを1つ設定してもこれは複数設定していることになります。 デフォルトゲートウェイとはなにかを考えれば納得できると思います。 それで今回の環境では、有線LANがインターネットに接続をしています。 従って、有線LANのゲートウェイ(192.168.24.1)から不特定の宛先に通信する必要があるためこちらをデフォルトゲートウェイに設定します。 必然的に、無線LAN側のデフォルトゲートウェイは空欄にします。 もちろんこれだけでは無線LAN(カメラのサテライト側(支店))とは通信ができません。 >こちらは2拠点間をフレッツVPNワイドで接続しているのでこちらもルーターがありそのゲートウエイは192.168.21.1です。 このことからサテライト側(支店)のネットワークは特定されるはずなので、 そちらと通信出来るようスタティックルートを設定します。 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/route/route.html route add 支店のネットワークアドレス mask 支店のサブネットマスク 192.168.21.1 これだけだと再起動で設定が消えるので設定を保存する場合は route -p add 支店のネットワークアドレス mask 支店のサブネットマスク 192.168.21.1 ネットワークアドレスであることに注意して下さい。 また、route addコマンドは管理者昇格が必要になります。 余談になりますが、 PCの台数が多い場合すべてのPCでこの設定をするのは現実的ではなくなります。 だからルータ側で対応するのが一般的です。 PCが少数とかルータ側で設定できない場合ならば例外とする場合もあります。 >推測ですが これ以降に書かれていることについては、理由はここでは書きませんがたまたまそのような動きになるだけなので正しい対応では無いという認識のほうが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

コマンドプロンプトにて route print を実行するとルーティングの優先順が出ますので確認してください

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

いまいち状況を把握できていませんがNICは1枚? routeテーブルをPC側で設定するのが手軽な対応 ただルータが2つあるなら普通はルータ間で交通整理をするはずです ネットワーク管理者に設定を確認してみてはどうでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A