• 締切済み

電話で彼の声が聞き取りにくい・・・

彼氏を怒らせてしまいました。 彼と電話をしている最中、動画等を検索、視聴しながらの電話だったのですが・・・。突然切られてしまいました。 すぐにメールで「どうしたの?」と聞くと、「無視するから。もういい。」と・・・。 無視したわけではなく、ただ単純に聞こえなかっただけなので、謝罪とその旨を伝えたのですが返事がありません。 今回彼が怒ったのは、その直前の電話で私が寝てしまった(今忙しいのであまり寝れておらず、会話が5分程途切れたときに気づいたら・・・)こともその原因にあるのだろうと思うので、怒ること自体はそんなに不思議ではないのですが・・・。ちなみに起きてから即謝罪しました。彼も私の状況を理解してくれているのでそのときは咎めもせずに許してくれました。 自分のその不誠実な態度を理解したうえで不思議に思うのですが・・・。 そもそも、彼の声が低く電話で聞き取りにくいので、普段から聞き返したり、会話がすれ違うことが多々あります。切られる直前、私だけでなく彼も動画をみていました。(電話口で音が聞こえていたので確かだと思います。) しかし、動画をみていたのはお互い様ですし、(普段の状況を考えても)無視ではなくて聞こえてなかったのだと思わないのだろうか・・・と思ってしまいます。あまりに聞き返しすぎて面倒だったのかな? このような場合の彼の心情がいまいち分からずにいます。 同じような経験がある(声が聞き取れずに怒らせてしまった)、という方はいらっしゃいますか?? また、このような場合どのように対策したら良いのでしょうか・・・。 彼にもう一度詳しく説明、謝罪のメールを送ろうかとも思いますが、連続して送るとうっとうしいかと思い身動きが取れずにいます・・・。 アドバイスお願いします!

みんなの回答

noname#197623
noname#197623
回答No.2

男性はもともと声が低い方が多いと思います。 それはのど仏が出るから どうしても声が喉を通るときに低くなるからです。 もちろん声の高い男性もいますが そういった方はのど仏があまり出ていないか まだ声変わりしていないかのどちらかではないでしょうか。 女性はのど仏が出ていたとしても そのほとんどが男性に比べて のど仏が小さく 声(実際は声とは音の振動なのですが)が喉を通るときに 男性に比べると負担がかからずに声がでるため 声が高いのだと思います。 ここで私が思うのは 聞こえづらいと感じるのなら 彼に一言お願いをするのです。 「実は電話のときだけじゃなくてね。あなたの声が人よりも少し低いから、聞き取りづらいときがあってね。あなたが言いたいことを私も理解したいから、声のトーンを今よりあげてもらえないかな?」 と。 あなたが聞き取りやすいように その場でどのトーンがいいとか 注文を付けるのを忘れずに。 男性は声が低いのを気にする方もいます。 それは女性に聞き取りづらくて申し訳ないと思う気持ちが コンプレックスになったりするからです。 女性にも声が高すぎていやだというコンプレックスがある方がいるのと 同じで 男性も同じように悩むものなのです。 できるならこれは直接会って話をするのが一番いいと思いますが 時間がない。 都合がなかなか…ということでしたら お電話でもいいかと思います。 聞き取りづらくて 間が空いてしまったことと 疲れていてということも とりあえずは本当にそうだったのですから 伝えて そのうえで謝罪をして さきほどのお願いというか 提案をしてみてはいかがでしょう? この提案が通れば 彼の声をもっと聞きやすく あなたも彼が言いたいこと 彼の声を聞くことに集中できるのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194280
noname#194280
回答No.1

我が家には高校生が2人います。 息子たちが言うことが私には聞き取れなくて「え?」と聞き返すと超不機嫌になって「もういい」と言って何も言わなくなります。 男性は女性より共感能力と思いやる想像力が乏しいので、ただ単に私たちが聞こえないだけで拒否られたと解釈してしまうようです。 「ごめんね。今の聞き取れなかったの。もう一度言ってくれる?」と言うと成功する確率があがります。 そんな男性ですが、アラフォーを超えるくらいになると、いい加減大人として成熟するし社会経験も積むので、夫や義父は、私が「え?」と聞き返してもキレません。 しかし、年齢を重ねても自己中心で「俺様」で生きてきた弟や実父は歳をとっても成長していないのですぐにブチ切れます。 ブチ切れる奴には必ず私たちが踏んではいけない「地雷」があるので、経験によってそれを学び、とにかく地雷を踏まないことです。 私の夫と義父には地雷がないのでとても付き合うのが楽です。 彼への説明や謝罪は、今後質問者様が彼とどのような関係を築いていきたいかでやり方が変わります。 彼の地雷を踏むのが嫌で彼を立てたいなら、彼が気が済むまで謝り、おだて、持ち上げ、仕えて、彼には逆らわない。 彼の地雷を踏むのが怖くなく、彼と対等にやり合う強さがあるなら、喧嘩上等、むしろ彼を謝らせても良いくらい。 うだうだ説明するのが嫌で自分のプライドも守りたかったら、真面目に考えすぎず、ユーモアを働かせて、「お互い腹の虫が悪かった」「お互いタイミングが悪かった」ということで、メッセージつきのチョコレートなどプチプレゼント作戦で軽く解決すれば良いと思います。 信頼関係がきちんとできていれば、彼に抱きついて「大好き」とか「あんまり怒っていると悲しい」とか「怒られてご飯が食べられない」とかアピールすると「よしよし、じゃパフェでも食べに行くか」となります。 まだまだ方法があると思いますので、他の回答者様の回答もご覧になって、質問者様がハッピーになれる方法を選択なさってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A