• ベストアンサー

定時制高校のいじめについて

旦那27歳が都内の高校の定時制に1年生で通っていますが 糖尿病、精神疾患を持っていて 手の震えなどがあります。 それに対して、馬鹿にするような事を言う生徒がいます。 以前、教師に伝えたときからいじめが酷くなり また伝えるべきか、このまま旦那に我慢させて行かせるか迷っています。 生活保護を受けているため 退学をしたら新しい学校には行けず高校中退で終わります。 どうすれば良いか アドバイスを頂ければ・・・・・と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195899
noname#195899
回答No.4

生活保護を受けていて退学しても、また新しい高校に行けますよ。 違う高校に編入するか、あるいは、一度退学して違う定時制高校に通う方がいいと思います。 1年の単位を取って、来年から違う高校に行くとか。 一度、そういうことがあると学校に居場所がなくなるでしょうし、なにより、楽しくなくなっちゃうと思います。 ですから学校を変えた方がいいと思います。 高校教師は無能なクズばかりです。いじめを解決するどころかなんの役にも立たないでしょう。 いじめ対策推進法ができたので、多少は学校も動くかもしれません。 でも、教師から生徒に注意が行くことで、「なにあいつ~」みたいな空気になってしまいそうです。 どこにでも思いやりのない人はいるものです。 結局、そういうことがあったら、その場から離れるのが一番だと思います。 友達が高校のときにやっていた事ですが、学校や教師に動いてほしいのなら、 いじめの解決、あるいは、いじめを行っている生徒への対処を希望する同じ文書を2通作り、 割り印をし、片方を教育委員会に配達証明付けて送ります。 これで自分と相手に証拠が残ります。 学校や教育委員会が後で「いじめなどなかった」といいわけできなくなります。 これで学校や教育委員会がどう動くか様子を見てはどうでしょう? 証拠があって医師の診断書などあれば裁判にもできるでしょうけど、 いじめをした人(していた人)に謝罪調停を申し立てて裁判所に呼び出すとか。 調停とは、話し合いの場、謝罪調停は相手にあやまってもらう場です。 相手は未成年ですから裁判所からものものしい訴状のようなものが学校に届けば、教師も相手の生徒もかなりビビると思いますよ(笑) 生活保護を受けている場合、定時制高校は普通は4年で卒業ですから、生業扶助として4年分のお金を支給してもらえます。 1年通い退学し、再び違う高校に入学した場合は、たとえ1年から入学しても、残りの3年分しか支給されません。 つまり、4年分という範囲で支給されます。 留年した場合などは、4年分を超える分は自分で払うことになります。 一度、高校を辞めても、違う高校には通えます。直接ケースワーカーから聞いたことがあります。 生活保護で高校に通うことが認められたということは、精神疾患で生活保護受けている場合は、 福祉事務所から病院の医師に意見を求められ、医師は高校に通ってもいいですよと答えたということです。 違う高校に入学する時は、また医師がいいですよと答えてくれれば問題ないと思いますよ。 最終的には、福祉事務所で、ケースワーカーが数人で会議をして、そこで 「この人の高校のお金を出すことを認めよう」と決まって、生業扶助としてお金が支給されます。 よほどのことでないかぎり、ほとんどの場合は認められると思います。

hayapapa2010
質問者

お礼

一年間休学することになりました。

その他の回答 (3)

noname#211298
noname#211298
回答No.3

定時制高校に通っている生徒のほとんどは、家庭環境や学習態度などに問題を抱えている人達です。 半分近くは、退学してしまう世界でもあります。 かなりの生徒が心の問題も抱えています。 教師に伝えても、特効薬はないでしょう。年齢的にも、学校内で友達を作ることも難しそうです。 ご主人も、もう大人なんですから、何でも教師やあなたにというのも問題だと思います。 ご主人自身が、毅然とした態度でのぞまないと解決はしないでしょうが、お話を聞いていると難しそうですね。せめて、友達でも作れれば、環境が変わってくるんですが。

回答No.2

教師に伝えたらなぜいじめが酷くなったのか分かりませんが、 そのことも含めてまた教師に相談したらいいと思います。

回答No.1

  我慢するしかないでしょ、大人でしょ 世の中、その様に他人の弱みを論う人はいますよ そんなのに「どうすればよいでしょう」なんて対応してたらきりが無い