• ベストアンサー

ヤフオクはいつになったらなくなるのでしょうか?

偽ブランド品当たり前、海賊版DVDあたり前、フリーきっぷの不正シェア利用当たり前、 利用者も年々減少傾向で実にピーク時の2007年頃と比較して 2013年は取引額が20%以上も下がっている。 アマゾンで十分でしょう。 安心、必ず届く、トラブルになるリスクはほぼ0、詐欺にある可能性や偽ブランド品をかわされる率もゼロ。 こんなのを放置してるのがおかしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HARU-0321
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.1

具体的な取引額まで走りませんし、各社違うと思いますが、 ヤフオクに限らず楽オクもモバオクも偽物や海賊版はありますよね。 もちろんそれぞれの会社が禁止はしているけれど、それらの品物を画像で見てすぐに判断は難しいです。 実際に届いたものでさえ、購入者が気が付かない場合だってあるでしょうし。 要は、出品者の問題なわけですよね。 車の事故が多いからって車が悪いわけじゃないのと同じです。 であれば、悪い出品者を排除すべきですが、 その方法を考えてあげたらどうなんでしょうか。

noname#196251
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、そもそもネットオークション自体が時代遅れの犯罪の温床だと思う。 警察官もネットオークション関係のトラブルは 自己責任という対応が多いそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

>アマゾンで十分でしょう。 新品ならAmazonでしょうが、廃番品、旧製品、中古品の出品数ならYahoo様にはかなわないと思いますよ。 >こんなのを放置してるのがおかしい。 違反品を出品している中華系を取り締まらない警察の問題と思いますよ。

noname#196251
質問者

お礼

あれって中華系なの?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A