- ベストアンサー
DVDクリーナーは、何故入れるだけで汚れがとれる?
プレイステーションが、読み込み不良を起していました。分解し、ティッシュペーパーで拭くと、作動しました。DVDクリーナーというモノが売られています。当方も以前、DVDプレイヤーに使用した事があるのですが、何時の間にやら、どこかに消えましたが、本来なら、このディスクを挿入すれば、簡単に直った話です。では、ティッシュで拭き取るという極めてアナログな方法で直ったものが、何故、ディスクを挿入するのみで直ってしまうのでしょうか?誰が拭き取るわけでもないのに?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クリーニングディスクには小さなマイクロブラシが付いていてそのブラシに洗浄液を一滴たらして 挿入するのを「湿式」そのまま入れるだけのが「乾式」クリーナーです ブラシの位置は固定ですがレンズ側が動いて自分で埃を払う仕組みに出来ています ケースをばらして直接レンズを拭いてやれば良いですがレンズを支えているゼラチンホルダーは 外部からの力で破損しやすいですからメーカーでは「直接触れないでください」と注意しています 拭いて治ったとはラッキーでしたね・・・・クリーニングディスクはCD/DVD等なんでも使えるので 一枚持っていると安心ですね・・・綿棒でクリーニングするのはかなりの冒険です
その他の回答 (3)
ユーザが他に何もしなくても電源が入っていれば >ディスクを挿入するのみで ディスクが回るから。
お礼
ありがとうございました。
- makoriri
- ベストアンサー率27% (169/616)
レンズクリーナーは、ドライブ内のレンズをきれいにするために利用します。 その種類にはDVD用、CD用、さらにそれぞれについて乾式、湿式があります。 まずDVD用、CD用についてですが、TDKによると、基本的に両者で構造上の違いはないそうです。 異なるのは、DVD用には映像をチェックするための画像が入っていたりすること。 クリーニング後にその映像を見て画質などの調整をするためです。 最近のパソコンに内蔵されたDVDドライブはCDも再生できるので、CD用、DVD用、どちらを使っても機器が壊れるといったような問題はありません。 次に、クリーナーの乾式と湿式についてですが、これらは付着したゴミの種類によって使い分けます。 家庭内の掃除に例えて考えてみましょう。 乾式は、ほうきを使う掃き掃除で、ほこりなど簡単に取れやすいゴミを取り除きます。 湿式はぞうきんなどを使う拭き掃除と同じで、油汚れ、たばこの煙などによってレンズに付着したゴミをクリーニング液を付けたブラシで拭き取ります。 掃き掃除と拭き掃除と同様に、乾式と湿式の両方を使うと、その効果は高まります。
お礼
ありがとうございます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
ディスクにブラシが付いていて、レンズを掃除します。 結構アナログな方法です。 CD/DVDレンズクリーナー - Gust Notch? Diary http://d.hatena.ne.jp/gust_notch/20090906/p1 DVDドライブのレーザー調整とクリーニングする方法 - BTOパソコン.jp http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/dvd-drive-cleaner.html
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。幸運だったようですね。特に何も考えず、やってましたね。無心の境地と言えば、格好は良いですが、単に知らなかったと言うだけの、偶然ですね。