- ベストアンサー
ウナギ複数飼育
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウナギ等の若魚はパイプ等で隠れるか単独で入る場所を設けると効果はありますが、親の場合は共食いではなく縄張り争い等の喧嘩には効果があります。飼育をする上でウナギの場合はナマズ、ライギョと違い未だ未知な点が多く、養殖をするにもシラスの段階で捕獲して飼育をしている事からウナギはこれ等の中では難しい部類に入ります。 私の家は一軒屋ですが外で150cm、120cmの水槽で飼育をしていますが、金魚や錦鯉を大きな複数の池で曽祖父、祖父、父が飼育をしていましたので土盤がしっかりしていましたからこの金額で収まりましたし、バブルの時でしたので問題はありませんでした。室内にある90cm水槽に関しても数年置きに修繕が必要ですし、補修だけでも費用は馬鹿になりません。90cm水槽等を購入して階上等での飼育に関しても相当な補強をしないと駄目ですのでその体験から書きましたので決して上から目線での回答でありませんし、厳しい事も書きました。家の補修や修繕等を御家族の方に対して費用の面での説明はできますか?これをクリアしないと水槽は置けませんし、御家族も納得をしません。
その他の回答 (1)
- tetu758
- ベストアンサー率58% (810/1390)
川魚ではナマズ、ライギョ、ウナギ等は150cm以上の水槽か2m以上の池でしか飼育はできません。150cm以下の水槽では共食いは当たり前ですし、餌を与えていても同じ事は言えます。 貴男の家は借家(アパート、マンション、寄宿舎、寮)ですか?それとも自宅(持家)ですか?これに依って回答は変わりますし、対応も変わります。70cm以上の水槽を設置するには最低でも1t以上の耐久ができる場所でないと駄目ですし、150cmでは5t以上の耐久がないと設置はできません。震災等の罹災で家屋が崩壊しますので最低でもこの位の強度がないと駄目ですし、危険です。飼育の匹数は150cm水槽で5匹までが共食いをしない限界ですし、それ以上は飼育する事はできません。 川魚の料理店で水槽に多く入れている店舗がありますが、これは当日中に捌く量ですから入れているだけであってそうでない場合には駄目です。150cm以上の水槽は諸費用を含むと50万円以上になり、其れなりの収入がないと購入できませんし、古代魚(アロアナ、ハイギョ)等でも同様な処置をしないと駄目です。 イワナ、ヤマメ、アユ等の渓流魚、タナゴ、モロコ、ドジョウ、メダカ、コイ、フナ等の大衆川魚まで飼育経験のある飼育歴45年の者の意見ですの参考になれば幸いです。
お礼
回答有難う御座います。 回答もらってこれ言うのはアレですが、こういった質問は一般人目線で答えて貰わないとどうしようもありません。 複数しいと言ってもせいぜい5匹ほどしか飼育しません。 あと一軒家です、場所ないです、ウナギ一筋で飼育歴5年です(学生ですし) 90cm以上の水槽を買うくらいなら別の方法を取るしか自分にはありません。
補足
15~20cmウナギを60cm水槽で29匹育てましたが、噛み合いなく 一年以上問題無く飼育できました。(餌の用意は大変でしたがw) パイプは40本と余るほどいれると噛み合いがないということは大きな成魚のウナギもこの方法でいけるということなのでしょうか? そこらへんをどう思うのかご意見お待ちしております。
お礼
回答有難う御座います。 パイプ増やせば少しはマシになるのですか。 ウナギ飼育難しい部類に入るんですか・・・(知らんかったw) 水槽を置く場所・台に関しては親父がそういった知識を持っている・本業の知り合いもいる人と交友関係があり相談すれば力を貸してくれますし、最悪親父の作業場で大きな容器で飼育することになるので。 詳しい知識を教えてくれて有難うございました。