• ベストアンサー

猫がだんだん痩せていきます。

食欲がへり、ロイヤルカナンの肝臓のサポートを食べないので、無理やり口の中に入れ飲ませておりましたが、吐き出すようになり、さけだと少しは食べてくれますが、肝臓の数値が上がるので、心配しておりますが、病院の薬は飲ませております。病院で点滴もしてもらいますが、食欲が出なくて困っております。苦しませるよりは、このまま、家で静かに眠らせたほうが、いいのでしょうか?頭が混乱してこの様な質問になり申し訳なく思います。チュウブも考えたのですが、病院代もばかにならず、とてもむりです。何か方法があれば教えてください。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

シリンジで高栄養のa/dや流動食を、強制給餌してみてはどうですか。 お大事に。

その他の回答 (2)

  • osie123
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

猫ちゃんの事、心配ですよね。 うちの昔飼っていた猫が14歳ぐらいで亡くなりましが、病気の原因は住まいが変わった事で、 ストレスが高まり、代謝が悪くなり、いつも日光浴など自由にしていたのが出来なくなって、食欲が 落ち込みました。病院で診察しても、肝心な事は不明で、水分欠乏症の点滴をしたりしました。それに、 当時、病院から進められたシニヤ猫のキャットフードを食べさせようとしても、臭いもきつく、かたくて 食べるのも大変な様子で、飼い主としてはまじめにそのフードをどうにかして食べさせようと、小さく崩したりして与えていましたが、今考えると、なんであんなに考え方が固まっていてもっと広く選択支を探さなかったのか後悔しています。 現在、二代目の猫は、そっくりの猫を偶然見つけて、当時の反省を生かして飼い方も工夫していますが、 猫は猫草をとても好きですが、具合が悪い時には余計に食べるものですが、昔の猫の時は、猫草が根っこからボロボロ取れやすく、与えた時にいまいちだったのでそれ以来与えた事が有りませんでした。 現在の猫は、連れて来た頃は野良時代を二ヶ月程経験していたので体調が良くなく、血便が出たり、目の幕が広く掛かったり、おもちゃで目を怪我して化膿したりしやすく、体からもアレルギーを出していました。現在は、置き餌、Holistic RECIPE ホリスティックレセピー 猫用 ライト 体重管理・去勢猫用 を使用し、だいたい二日に1回のタイミングで手作り食、鶏肉ささ身やカツオたたきの9部ボイル(レンジ料理)(食器:遠赤外線セラミック製使用)プラス猫草を2センチ程度にカットしたものをトッピング(生草、冷凍もの)を食べさせるようになってから、毛の艶も良く、とても元気になりました。 そして目怪我した時には、ワグラス錠剤(人間用植物性抗生物質)を少し粉にしてなめさせたり、目薬を薄めて、人間用傷軟膏を少し塗ったり、しました。 昔の猫の具合が悪い時に、人が使用する薬を薄めて使用して見たりしたら良かっただろうと思われる事もたくさんあるからです。 病院代が大変なら、余計に家庭の医学です。 衰弱していて食欲が無いのならば、マカの粉や、赤マムシの粉をそのまま指に付けてそれを舐めさせたり、鯛やカレイの生白身を擦ったものに混ぜたりして食べさせたり、猫草も短く短く切って少し与えるなど、水分も食べ物から取れるようにして、無理なら、先に綿をかぶせて口の中を傷つけない様にしたスポイドで与えてみてはどうでしょうか? 今してあげられる事はなんでもしてあげる方が、亡くなってからの後悔は無いし、猫ちゃんが苦しんでいる様だったら、それが痛みによるものだったら、痛み止めを処方してもらえば良いと思います。 器官に猫砂の粉が付着していたり、毛玉が胃や腸に溜まっていたり、不調の原因はいろいろなので、 レントゲンなどはしてもらった方が良いかも知れませんが? 体のマッサージも療法的にはとても良いです。それから冷えない様にしてあげる事も。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

原因疾患をきちんと調べることです。 うちのニャンコも6kgくらいから3kgくらいまで痩せました。 ずいぶんちっさくなったなぁ、歳だから食欲減ったのかと思っていましたが、ある日から不整脈を起こして痙攣するようになりました。 病院に行った結果、肥大性心筋症とのことで、治すにはペースメーカーを入れるしかないとのことでした。 心筋症の症状に、食べても痩せるというのがありましたので、痩せはじめたときに精密検査をしたら予防できたのかもしれなかったです。 今は薬で痙攣を抑え、心臓に栄養を与える投薬をして闘病してます。 おかげで食欲は戻ってもりもり食べてます。 ただ、治る病気ではないので、いかに平穏に生活をできるかを重点に看病しています。

関連するQ&A