職場の雰囲気
新しい職場に変わって来週で丸一ヶ月が経過します。
その部署の中で私は一番の新人で、他のパートさん達は1年以上勤務するベテランさんばかり。
ようやく職場の雰囲気に慣れてきた所ですが、一番勤続歴が長いベテランパートさん(私との年齢差は24歳で自分の母親と同年代)になかなか受け入れてもらえないようで、話かけてもらえません。(こちらから話し掛けられる雰囲気でもないです)
ただ、最初は、理不尽な理由で怒られたり、虫の居所が悪いと当り散らされたりしたのが、最近は少しですが、穏やかになってきました。
それでもやはり、最初の印象が怖かったので、自分の中で苦手意識を持つようになり、そのパートさんがいる日はやたらと緊張してしまいます。
私自身が元々、人見知りな性格で、尚且つ、若干の対人恐怖症があるので、その人とどう接していいか悩んでしまいます。
そしてなにより、職場へ行くのに気が重いのがたまらなく嫌なので、なんとかいい関係を築きたいです。
因みに、その人の性格は、男勝りで短気、機嫌の波が激しいため、私はついつい顔色をうかがってしまいます。
このパートさんに受け入れて貰えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
先ずは、その人に慣れる事なのでしょうが、接し方など、助言いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
解答ありがとうございますm(_ _)m 表情ですか。 でも基本友達も居ないので 一人でいます、、 その時に無表情以外ありますか?(笑) でも、これからは少し緩めれたら緩めたいと思います 解答ありがとうございました!