- 締切済み
ブローニーでの粒状感
こんにちは。 現在RolleiflexとDiana f+の二つの中判カメラを使っています。 今回表現の一環として粒状感を出した写真を撮りたいのですが、粒状感の出るフィルムは存在しますか? 増感くらいしか手は無いでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>粒状感の出るフィルムは存在しますか? あります。 ただ、現在入手できません (^_^; 自分で現像するんだったら、粒状感をコントロールする現像をしましょう 増感現像とは別です、お間違えなく
- 1paku
- ベストアンサー率21% (344/1575)
トライXを4倍増感ですが、35mmでないと、粒状感というほど出ないでしょう。 小さめに撮って、プリントの際にトリミングという手も。。実質35mmサイズで使う感じです。 コントラストが強くなるので、被写体を選びます。 粒状パターンのフィルムと重ねてネガキャリアに入れてプリントという手も。 擬似粒状感を出せるといいますが、実際イメージとピッタリにはなかなかなりません。
- nicephore1825
- ベストアンサー率32% (10/31)
No.1です >なるほどやはり増感が一番良さそうですね。 >ネックは増感代が現像代より高いことですね。 あなた様の仰るお店がどちらのお店か知りませんが増感、減感、標準現像がほぼ同価というお店も存在します。 特定のお店の宣伝になってしまうので、ここで詳しくお知らせできないのですがちゃんと捜せばあります。 実際に自分が依頼しているところがそうなので、これは推定では無く事実です。 ただし、東京都内でないと送料の関係でむしろ高くなりますので、その点はご注意を。
- syashindaisuki
- ベストアンサー率41% (120/292)
粒状感を出したい場合、下の回答にもあるように、小さめのフォーマットを使ったほうが有利です。 ブローニーだと、もとのフォーマットが大きいので、粒状感は薄れてしまいます。中判のメリットは、粒状感の少ない、高画質の絵が撮れるところですからね。 粒状感を表現に使いたい場合FUJIのNEOPAN PREST1600を使う方が多かったのですが、これも絶版フィルムになってしまいました。ということでこのフィルムは使えません。高感度のフィルムのほうが粒状は出やすいので他の高感度モノクロフィルムを探してみたところ、Kodak T-MAX P3200が有りました。 ネットの店ですが、横浜にみらいフィルムズという店があって、いまでもフィルムを多数扱っているので重宝します。ここに在庫もあるようです。 http://miraifilms.jp/?mode=cate&cbid=519505&csid=0 印画紙なんかも扱っているので、自分でプリントするさいにも活用できますよ。
- kanoehutuji
- ベストアンサー率15% (7/44)
そういう時って、中判を使わず35mmを使うのでは?
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
プリントしてスキャンしてPhotoshopで… というのは除外するとして。 粒子を出すのに中判のフォーマットは不利ですが。トライXを煮る(高温で現像する)とかの方法はあります。ネガが真っ黒になるのでプリントに時間が掛かってたいへんです。停止の時冷たい液をいきなり入れるとふやけた乳剤がちりめんじわになってしまいますのでご注意。 粒子の形は現像薬の種類や希釈の度合いなどで違ってきますから自分で実験して研究するという遊びです。 カラーでやる場合も自分で異常な現像をすることになると思いますが、ネガカラーではなかなか難しいのでは。 粒子を出すにはトリミングして目伸ばし(ごく一部分をすごく拡大)するのが最も早いと思います。
- nicephore1825
- ベストアンサー率32% (10/31)
ネガでもポジでもモノクロでもなるべく高感度のフィルムで撮った方がいいでしょうね。 それでやってみて満足しなければやはり増感ということになります。 今でも売っている高感度フィルムはネガならコダック ポートラ800ぐらいしかないと思います。 モノクロならイルフォードから3200がまだ入手可能です。 ポジの高感度フィルムは昔はMS100/1000というのがフジから出ていたのですが、今はもうないのでプロビア400Xあたりを増感するしかないですかね。
補足
そうなんですよね、現在ポートラ800をメインで使うことが多いのですが、 正直135のポートラ100と同等、もしくはそれ以上の滑らかさなので苦慮していた次第です。 Lomoから800が出てるらしく(Lomoサイトでは売り切れ)粒状感があるらしいので 取り寄せてみようかと思います。 なるほどやはり増感が一番良さそうですね。 ネックは増感代が現像代より高いことですね。
補足
書き忘れましたがフィルムはネガとポジなので自分では難しいですね。 トリミング前提での撮影はちょっと難しいので ラボに増感をと考えています。 あとマイナーなフィルムメーカーでちょっと探してみようかなと思っています。