- ベストアンサー
大きい病院での対応について
- 大きな病院での対応について質問させていただきます。初めて大きな病院に行ったのですが、薬の処方箋を貰う際に勝手が分からず、看護師さんに聞いたところ冷たい対応をされました。
- 大きな病院での対応について質問です。薬の処方箋をもらいに行ったところ、看護師さんに分からないと聞かれるなど冷たく扱われました。このような対応は普通のことなのでしょうか?
- 大きな病院での対応について質問です。初めて行った病院で薬の処方箋をもらう際、勝手が分からず聞いてしまったところ、看護師さんから冷たい対応を受けました。こんな経験をしたことがある方はいますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家族に病人がいて、大きな病院に通ってたことがあります。付き添いや説明の立会いで同行したこともあります。やはり同じような感想を持ちました。 その病院はまず総合受付があり、各診療科ごとの受付があり、さらに診察室前の待合室がある、という構成になっていました。診察を受けた後に「次は○○科に行きますが、ここの検査結果が出るまでオモテで待ってください」としか言わないのです。そのオモテって診察室前の待合室なのか今の科の受付前のことなのか、ひょっとして次の科の受付なのか、さっぱり分かりません。なんて説明がヘタなんだろう、とあきれました。 でも、そこで働いている人にとっては分かりきったことなんだけど、慣れない人にとっては分かりにくいことなんてどこにでもありませんか?あるいはパソコンの操作なんかまさにそんな感じだと思いません?マウスの使い方なんて最初よく分からなかったでしょ?それなのに今マウスをうまく動かせない人が目の前にいたら「ドンくさ」って思いません? ある程度その環境に慣れてしまった人、それが当たり前だと思ってる人にとって、本当の初心者は何が分かりにくいのか、どうしたら分かりやすくなるのか、ってことを想像することが却って難しくなっているのです。 で、改善策を一つ。 あなたが気づいた「もっとこうしたらよいのに」という改善点を提案しましょう。その際「○○という人の対応が悪くて気分を害した」なんてことを訴えてもダメです。「ここが分かりにくい」、「こうしたら良くなると思います」という建設的な意見を提案するんです。面と向かっていえない、誰に言ったらいいか分からないときは「お客様の声」みたいなものを投書する場所を探して投書してきましょう。 その上で今回の件に関して、病院側の視点から見たときの擁護を。 まず、大きな病院で何か案内して欲しい場合、その辺の看護婦さんに聞いちゃダメです。そういったことを処理するのは事務員さんです。総合受付とかレセプション受付とかで聞くべきです。 そして、彼女たちの立場で考えてみると、毎日毎日、それこそ何十人、何百人から同じように「○○科はどこですか」「○○はどうやるの?」って聞かれているんだろうと思います。もううんざりして対応が横柄になる気持ちも分からなくはないです。看護師としての本来の仕事はそういうことじゃないのに。
その他の回答 (1)
コミュニケーション障害の気配がします。
お礼
コミュ障・・ですか。 今回もう一方にご回答いただきましたが、こちらの意見もそうかもしれませんね。 “ぶっきらぼう”や“ぞんざい”であったとしても、ニヤニヤされる覚えまではありませんから・・。 “ぶっきらぼう”や“ぞんざい”は“作業の慣れ”でなんとか納得出来ますが、それ以上はクレームの元でしょうから。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今回いただいた回答を読んで納得しました。 そうですよね・・看護師の仕事ではなく事務員の仕事ですね。 入り口脇に患者さんの気付きについてのボックスがあったと思うのでそこに投書してみることにします。 病院側からの視点と受診する側からの視点とで感覚が異なるというのはあることですね。 “気付き”をありがとうございました。