- ベストアンサー
子供との休日の過ごし方について
- 子供との休日の過ごし方を考える際、家族で思い出を作ることが大切です。
- 主人と二人で行くことも楽しいですが、子供達にとって家族と過ごす時間は特別なものです。
- 理解を求めながら、家族での休日を大切にすることを提案します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
変な考えだとは思いません。 価値観の違いだと思います。 うちの夫も同じような感じで、以前、私が日帰り手術で入院している時に、上の子だけ連れてウルトラマンショーに行っちゃいました。 下の子はまだ小さいので夫の親に預けて。 正直「おいおいおい」って感じでしたよ。 別にウルトラマンに思い入れがあるわけじゃないけど、奥さんが体調悪い時ぐらい、家(とかその周辺で)で遊んだら?とか思いました。 何と言うか、「普段行けない特別な場所での思い出は家族で共有したい」というのと、「片や病気で苦しんでいる家族がいるのに、それを置いて平気で自分達だけ楽しむという感覚が理解できない」というのと。 別に、一緒に苦しめとは思わないけど、家族間であまりに感情のギャップがあるのって、どうなのかな~と思います。 ただ、こういうのって、結構、女性特有だったりするんですよね。 うちの夫も「別に家に居ても何もすることないし、下の子はまだ何も分かんないし、近くの公園だって毎日のように行っているんだし、それなら、せっかくだし楽しいことした方が良いよね」って感じだったみたいです。 実際に、ここの質問の解答欄でも「それ分かります」ってのと「さっぱり感覚が分からん」ってのに分かれているのが面白いですね。 全てではないですが、男性と女性の感覚の違いもあると思います。 女性はね、記憶ではなく、感覚の共有を重視するんですよ。 「この時にこの場所で誰がどうして」よりも、「楽しかったか、悲しかったか」の気持を皆で分かち合うことが大事なの。 でも、男性は、その感覚があんまり分からないから、現実的、理論的、合理的な方を選ぼうとする。 病気の子の気持や、家族での思い出の共有どうのより「まだ下の子は小さいから分かんないよ。せっかくの休日なのに、特別な所にいかないと勿体無い。上の子は元気なんだから、別に上の子だけ連れて行ったら良いよね」という結論になる。 まあ、合理的と言えば合理的ですよね。 旦那さんからみて、あなたの考え方が「変」と言うより、「感覚が理解できない、分からない」なんだと思います。 だって脳みその構造が違うから。 そこを「変」と言い切ってしまう所が、配慮が無いなあとは思いますが。 下手に「どっちの考えが正しくて、どっちが間違っている」と考えるより、「価値観、感覚が違う」で片付けた方が良いと思います。 あと、子どもにとって「パパとのデート」というのも、それはそれで良いと思いますよ。 子どもって特別扱い大好きだし、特に上の子は普段兄弟に気を遣って我慢も多いし。 ただ、上の子も下の子も色々分かる様になってきたら「家では自慢しないように。兄弟が悲しい気持になるから」ぐらいは伝えても良いと思います。
その他の回答 (4)
- cocoronoki1234
- ベストアンサー率0% (0/3)
そのような考えも素敵だなぁと思います。 でも、あまりこだわらず、子供が楽しいようにさせてあげては? たまにはパパと二人もいいと思います。二人で出かけるのも経験ですし、「あの時は○○ちゃんがお熱だったから、パパと二人だったね~」って言うのも、いい思い出になるのではないでしょうか? その思い出には、パパだけでなく、家で熱をだしてる弟?と看病してるママの姿も一緒にあると思います。 そして、その場所をみんなとの思い出にしたいのなら、もう1回、今度は家族みんなで行けばよいのではないかなぁ~。きっと「やっぱり家族みんなで行くのが楽しいな」って思ってくれますよ。 今日は公園で我慢って日もあってよし、今日はパパとだけって日もあってよし。 いいろんな気持ちを経験させてあげて下さいね♪
お礼
この度はご回答ありがとうございました。最後の3行のアドバイスにとても胸うたれました。心に広がりを与えていただきありがとうございました。
- 9eqlc19131
- ベストアンサー率14% (27/190)
考え方としては、固執してると思います。 片親家族ではそのような事すらできないので、 両親とこどもたちが常に一緒でなくても良いでしょう。 小さいのは分かりますが、その年ごろなら大きくなって覚えてることはまず無いです笑。 うっすら「そういえば…」くらいの記憶にしかなりません。 それなのに、 「~に行った。」 「~に皆で行かなきゃ…」 だと、質問者さんが子離れできない親御さんになる可能性が非常に高いです。 現代の象徴でもあるかのように、 こども達にまとわりつく親御さんは非常に多いのです。 いずれ思春期には気持ち悪いと言われかねません(-_-;) こういう愚痴を言う子も非常に多いのですよ。 遊ぶなら自然の流れに任せて、 あれこれ出掛けない方が良いでしょう。 大人になってから「うぜ~んだって(-_-;)」 と言われては、本末転倒です。 気を付けて下さい。
お礼
この度はご回答いただきありがとうございました。そうですね、話しが少しずれてしまいますが、片親だったら、、、下の子が風邪引いた時点で上の子を公園にすら連れて行ってあげれませんね。両親ありきのわがままな考え方かもしれませんね。自分では出来ない時に主人がしてくれるんだというありがたさを子供重点に少し考えをかえようと思いました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
子どもはいろんな場所に行き、いろんな人と出会い、いろんな経験をして発達します。 同じ場所、同じ人、同じ体験だけでは成長が非常に限られる可能性があります。 0歳なら無理やり連れて行くのも健康上不安が残りますし、普段から下の子優先になっているあなたに不満がある可能性が高いでしょう。 それを解消してくれてると考えてはどうですか。 また子どもは親の所有物ではありません。 親の価値観を押し付けても良いことは何もありませんよ。 考え自体はおかしくはないですが、強情なところが変わっているといえば変わっているでしょう。 しかし女性というのは自分が信じ込んだ正義は正しいとまず譲らないと私は認識しています。 そういう女性の一面をお互いがまだ的確につかんでないのかなというのが感想です。
お礼
この度はご回答いただきありがとうございました。女性というものは...はい、その通りだと自分でも思ってしまいました。確かに子育てにおいて我が強いかもしれません。また、子供目線で考えたことがなかった点反省につきます。少し考え方がかわりました。ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>この様な私の考えは変わっていますか? ごくまともだと思います。 しかし、そのことに強くこだわりすぎると、 上のお子さんが「いろいろなところで楽しむ機会」を 奪ってしまいかねないことも頭の片隅に 置いておかないといけません。 子供の1日は大人の1日に比べると長く、 貴重でかけがえのないものです。 そして、父親はどうしても子供と過ごす時間が 極端に短く、たまの休日くらいは子供との思い出を 独占したいと思うのも自然な心情だと思います。 まあ、いずれにせよ3歳くらいまでは 子供の記憶というのは残りませんから、 あまり気にする必要もないのですが。
お礼
この度はご回答いただきありがとうございました。子供の1日は大人の...この様な感覚を忘れていました。ありがとうございます。また父親の心情も改めて気付かされました。子供の楽しむ機会をより良く与えられるように考え方を少し変えてみようと思いました。ありがとうございました。
お礼
この度はご回答ありがとうございました。とても近い感覚でアドバイスいただきありがたいです。価値観が少し広がりましたありがとうございました。