• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラジオスレーブでモノブロックやストロボワイヤレス)

ラジオスレーブでモノブロックやストロボワイヤレス

このQ&Aのポイント
  • Nikon Dfに対応した接続端子を探している
  • SB-700のワイヤレス発光または有線で離して使えるものを探している
  • YONGNUOのラジオスレーブの用途とSB-700との接続方法を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ニコンDfですよね。 シンクロターミナルが付いています。ご不明なら説明書に書いてあるのでお読みください。 ですから、それぞれのストロボに対応したシンクロコードを買えばよろしいのではないでしょうか?モノブロックがどこのかわかりませんので、どのタイプのシンクロコードかまではお答えできませんが、ニコンの純正ならSC-28でSB-700をTTLで発光させられます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No1 No2氏の指摘で、取説をダウンロードし確認。 ちゃんと、シンクロターミナル備わっていますよ。 正面から見て、右側吊環とレンズ取り外しボタンの間にある突起のカバーを外して下さい。 ※取説P2の図6 SB-700を使う時は、SC-28を使う。 モノブロックストロボを使う時は、カメラ本体のシンクロターミナルにシンクロコードを繋ぐ。(SC-28の端子に繋ぐ事も可) モノブロックストロボのシンクロコードは、知人が持っている筈。カメラ側のシンクロターミナルは共通規格。そのまま接続できます。 まぁ、デジタルカメラと言えども、モノブロックストロボを使うには、フラッシュメータは必需品。 これも、多分、知人が持ってるじゃないかと。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

YONGNUOのラジオスレーブは、2.4GHz電波帯を使う無線通信ですが、国内の電波法令には適合していません。 法令には違反しますが、使って居られる方のレポートでは、同調自体には問題ないようです。 ただし、当然ながら、BS-700 では、i-TTL-BL 調光など高度な機能は一切使えず、マニュアル発光になります。 なお、当該製品でモノブロックストロボを使う時は、X接点端子を有するホットシューアダプタが必要になります。 ちなみに、モノブロックストロボの場合、SS=1/X秒では同調しない事が多いので、SS=1/X秒以下のシャッタースピードで、同調確認しておく必要があります。 また、何れの場合でも、後幕シンクロは設定出来ません。 まぁ、使い勝手で言えば、有線になりますが、X接点端子が付いているTTL調光コードSC-28 を買えば、BS-700 だけでもフル機能が使えるし、モノブロックストロボを使う時も、市販のシンクロコードで繋ぐ事ができるので、一番安くつくベストな方法だと思います。