• 締切済み

USB2.0のハードディスクケースについて

今、USB2.0のハードディスクケースで2.5インチSATA3 5400rpm 500GBを 使用しています。 高速化を考えていますが、下記のついてご教授願います。 単にUSB3.0に変えるだけで飛躍的に高速化できるかどうか? USB3.0に加えて、SATA6に変えて、7200rpmにしないと高速化できないか? ご存知でしたら、お教え願います。

みんなの回答

回答No.6

PCがUSB3.0に対応しているなら、ドライブケースをUSB3.0製品にとりかえることで、ファイルコピー(書込)の実測で3倍程度速度は向上します。10分かかっていた書込が、3分少々になり、内蔵ドライブ同等になります。 USB3.0対応SATAドライブケースのブリッジチップは、特別に「SATA3対応」の表記がない限り、SATA2です。このため、SATA3ドライブを接続しても違いはありません。また、HDDドライブのメディア転送レートは、最近の1TBプラッタ製品で5400RPMドライブで120MB/s台、7200RPMで150MB/s台で、SATA2でも余裕がある状況で、SATA3で接続しても性能差は僅かです。 5200RPMと7200RPMの性能差も2-3割程度ですし、発熱量などを考えると、外付けドライブでは5200RPMをすすめます。あまり高温(+湿度)が続くと、ドライブの基板や、USBブリッジ回路が頓死して、認識が外れたり、異常音を発する等の原因となります。

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1383)
回答No.5

PC側のUSB3.0端子に接続するならば高速化の恩恵があります。ケースとPCどちらもUSB3.0でない場合は意味がありません。 それをクリアすれば高速化は見込めます。飛躍的と感じるかは人次第ですが。 SATA3(G)との事ですが、SATA3は実測300MB/s、転送速度は規格値の7割を超えない限りは頭打ちになりませんので、4TB3.5HDD(160MB/s以上でます)でもなければ単体HDDはSATA6Gは必要ないので問題ありません(SATA6Gが必要なのは高速タイプのSSDか、4TB以上の3.5HDD)。 元々USB2.0は実測25MB/s前後で、500GB2.5HDDは遅くとも60MB/s以上出ますから、USB3.0に切り替えれば2~3倍の速度アップが見込めます。ただこれはシーケンシャルリードですので、大きなファイルを転送しないと実感する事は難しいのです。 USB3.0のケース、PCでサポートしてなければ拡張カード増設、それでも受けられる高速化は2~3倍程度。コスト(総額\5000以上にはなります)に見合うかを考えて購入するかどうか考えるのが良いと思います。

noname#198922
noname#198922
回答No.4

パソコン側がSATA6とUSB3.0規格であれば外付けHDDケースUSB3.0で早く成ります。SATA3のHDDですと大きく体感できる程は変わりませんがSATA3目一杯の速度は出るでしょう。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

PC本体が3.0対応で3.0のソケットがあれば確実に早くなります。なければケースを3.0に変えても速くはなりません。私の場合2.0の外付けと3.0の外付けを比較すると、実感5割り増し程度に増速する感じです。(同じバックアップをやったときの感覚的比較) SATA6に変えるとさらに速くなるでしょうが、SATA3べーすのPCでは変えようがありません。MBを変えなければ駄目です。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2

飛躍的になるかどうかは分かりませんがケースをUSB3.0にしてPC本体とUSB3.0で繋げばUSB2.0よりは速度は上がります。

回答No.1

>単にUSB3.0に変えるだけで飛躍的に高速化できるかどうか? むり、本体の転送レートがSATA3だから。体感するほど速くはならない。 それを6に変えても うわーーはやーーいなんて体感できるレベルだと、 普通に使っていても感じないでしょう。ベンチとか必要もないのに細かいファイル大量に送りあわない限り