• ベストアンサー

あずさ2号と言う曲の知名度について

 16歳の女子です。  『あずさ2号』という曲は有名な曲なのですか? 私の名前は「あずさ」なのですが 「あずさ」って名前だけで「あずさ2号」とニックネームを付けられてしまうのはしょうがないのですか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.12

…たぶんね、昔から有名な曲だから、同じような被害に遭った人も多いと思いますね。 「あずさ2号」に関しては、たくさんのご説明がされているようなので…「あずさ」について少し書いておきますね。 多分「梓」から来ているのだと思いますが、これは「木」の名前です。 長野県の「梓川」(多分「特急あづさ」も、ここから命名されていると思う)も「梓が多く生える川」という意でしょう。 縁起の良い木で、神事に使われます。 「春」を表す木なので、それに掛ける形で「張る」(逆かもしれないけど)となり「梓弓」という神具となり、伝承されています。 歌の「あずさ2号」では「春まだ浅い信濃路」という文言が入っていますが、作詞の「竜真知子」さんは、そのことを知った上で、この歌詞を書かれていたのかもしれませんね。 失恋の歌であり、未練を断ち切る歌、ということもありますが「梓弓」というものは、もともとはその弦を鳴らして「魔を払う」ものでしたから「御祓(みそぎ)」として乗ったのは「特急あずさ」だった、というのは、なんとも洒落ているな?と思いました。 日本語って面白いですから。 嫌いにならないでね?。

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  あの歌詞にそこまで深い意味があったのですか。 ますます好きになりました。  日本語って奥が深いんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.11

懐かしの名曲とかでほぼ必ず流されるほどの名曲中の名曲ですね。 でも「あずさ」さん全員が「あずさ2号」というニックネームをつけられるわけじゃないですし、センスもあまりいいとは思えないので、強く「そのニックネームはセンス悪くて嫌だ」拒否すれば別のニックネームになると思いますよ。 ちなみに私が知っている「あずさ」さんのニックネームは「あずっち」です。 そういえば彼女が「あずさ2号」と呼ばれているのを見たことも聞いたことも無いですし、彼女に「あずさ2号」というニックネームは似合わないです。

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  私は、よく「あじゅ」と呼ばれる事が多いです。 その次に呼ばれる事が多いのが・・・「あずさ2号」で・・・  ようするに、からかいなんですよね。  「あずっち」はカワイイですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>でも貴方だってそれほど嫌っていないから、8時ちょうどにスレを立てたのでしょ? すばらしい。ほんと気に入ってるでしょ。 男なら、「あずさちゃん」とも言いにくいし「あずさ」と呼び捨ても・・・。 「あずさ2号」は、言いやすいですよね。 「あずさ2号」と呼ばれたら、「は~い」ではなく「♪♪♪8時ちょうどのあずさ2号で~~す♪♪♪」と返事してほしいな。

azusasasuza
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  だれも嫌ってるとは言ってません。 私も入室したり、誰かに会う時に。 ネタで8時ちょうどを狙って「あずさで~す♪」って言ったりしてます。  「あずさ2号」は言いやすいから呼ばれるわけですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.9

諸氏の方も言っていますが、狩人の有名な曲に「あずさ2号」があります。 今から37年も前の1977年の曲ですから、高校生でニックネームをつける人というのは、相当の狩人ファンか古い歌を知っている人と言えそうです。 この歌があまりにも有名になりすぎて、狩人の他の歌がヒットしなかったという現象も起きました。 さて肝心のあずさ2号ですが、当時は新宿8時発の松本行き(一部白馬行き)特急でした。 現在は「スーパーあずさ5号」と名を変えて、新宿8時発→松本10:38着の特急となっています。 https://www.jreast.co.jp/train/express/e351.html ですので悲観せずに、あずさ2号と言われたら、“私は今は進化して、スーパーあずさ5号よ”と返してみましょう。

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ですので悲観せずに、あずさ2号と言われたら、“私は今は進化して、スーパーあずさ5号よ”と返してみましょう。  良いですね。 今度、そのネタを使わせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

狩人の「あずさ2号」も名曲中の名曲 しょうがないですね

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  しょうがないですか。 解りました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.7

曲は有名でした。(過去形) しかし、そういうあだ名がつくのはしょうがなくはないです。 「みちよ」 のほうがいいいです。 http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4SNJA_ja___JP452&q=%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%88&sa=X&oi=image_result_group&ei=6GI3U7X-GcfPkgWZqIHABA&ved=0CCsQsAQ

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  曲は有名でした。って、本当に過去形で話すんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.6

超有名(名曲!!)だよ。 古いけどね。 そんなニックネームを付けた友人?は 何歳なの?!。 そこが気になるよ(笑)。

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  「あずさ2号」って呼ぶ人は それこそ同級生から昭和世代の社会人まで幅広い層の人に呼ばれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192319
noname#192319
回答No.5

 私が、子供の頃、ラジオやTVで、よく流れていたような・・・・? 受ける感じとしては、この曲↓と似たような感じ、でしょうか。  http://www.youtube.com/watch?v=TtXABsHWRjU  さすがに、昭和を感じます・・・<(_ _)> ちなみに、私ですと「真野」・・・。↓  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9E%E9%87%8E%E3%81%82%E3%81%9A%E3%81%95

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  昭和だって良い曲はたくさんありますよね。 昭和の歌では「初恋」や「道化師のソネット」って曲が私のお気に入りです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merufa
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.4

 8時ちょうどのスレ立ておつかれさまです。 >「あずさ」って名前だけで「あずさ2号」とニックネームを付けられてしまうのはしょうがないのですか?     しょうがないと思います。 私も平成生まれですけど「あずさ2号」は良い曲だと思いますよ。 名前をからかわれるのは嫌でしょうけど・・・  でも貴方だってそれほど嫌っていないから、8時ちょうどにスレを立てたのでしょ?

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  やっぱり、8時ちょうどのスレ立てには気づかれましたか。 私も良い歌だと思うので、歌自体は嫌ってません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.3

狩人の 1,977年のヒット曲で売上80万枚売上 その当時は「あずさ2号」と言われた人はいると思いますが 今でも、ニックネームで若い人も言うんですね 懐かしいい響きもあって付けられたんでしょうね そんなにイヤミがあるニックネームではないと思いますが・・・・。

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  若い人も言いますね。 若い人でも知っている人は知っているって事なのかな?  イヤミって言うよりはネタですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ok-camera
  • ベストアンサー率15% (21/138)
回答No.2

あずさ2号って昭和52年(1977年)ですよね。30年以上前の歌です。 「8時ちょうどのあずさ2号で」ってフレーズが良かったのでしょうか、 お気の毒とは思いますが、「あずさといえば、あずさ2号」ですね これをハンディと思わずに鉄道についていろいろ調べれば 鉄子さん(鉄道好きの女性の総称)になれますよ。 相すればお友達もいっぱいできます。 くれぐれも 「あずさ」といえば「みちよ」でしょなんて言わないように・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%88

azusasasuza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  鉄子さんたちの知識ってそうとうな物ですから、私には無理ですよ。 でも鉄オタの人に「私の名前はあずさです。」って言ったら喜ばれたりします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A