• 締切済み

増税と景気対策

かたや増税、かたや景気対策。 「んな面倒な事するなら、最初から税率上げなきゃいいじゃん」と思うのは素人なんでしょうか? ってか、景気対策って言うなら、消費税や所得税下げた方がよっぽど効くんじゃないですか? 所得税は労働者が等しく恩恵を受けるし、消費税なんてほぼ全ての国民に関係ある話になりますよね。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.1

確かにそのとおり。しかし、声を上げるのが半年遅かった。 安倍政権が、最終的に2014年4月からの増税を容認したのが、昨年の9月末です。 もし、昨年末の秘密保護法案の時くらいに、野党とマスコミが騒ぎ、それに多くの国民が便乗して騒いだら、さすがに一考したでしょうね。 しかし、昨年9月に消費税の増税反対を主張したのは、一部の経済のわかるマスコミ人だけで、同調したのも(一応自分も含めて)経済が多少なりともわかる人たちだけでした。 もう秒読み段階に入ってから反対意思を表明しても、遅すぎます。 次のチャンスは、消費税10%への増税を決断すると安倍首相が言っている、今年の9月以降でしょうね。 その時には、10%反対のみならず、軽減税率を導入して、一部の贅沢品を除いたほとんどの品目を5%に下げられるよう、お互い努力しましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A