- ベストアンサー
excel シート上のボタンが動かない
シート上にコマンドボタンをおきました。そしてそのボタンを押したたときの動きをVBAで書きました。 普通に動きます。 次にそのシートを新しいウィンドウで開き、並べて表示しました。一方のウィンドウ上でボタンは正常に働きますが、もう一方のウィンドウのシート上ではボタンは働きません。 どちらのウィンドウ上でも正常にボタンを働かせたいのですが、できません。どうすればいいのでしょうか。
シート上にコマンドボタンをおきました。そしてそのボタンを押したたときの動きをVBAで書きました。 普通に動きます。 次にそのシートを新しいウィンドウで開き、並べて表示しました。一方のウィンドウ上でボタンは正常に働きますが、もう一方のウィンドウのシート上ではボタンは働きません。 どちらのウィンドウ上でも正常にボタンを働かせたいのですが、できません。どうすればいいのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 残念ですが、できないのですね。 仕様のようなので、あきらめるしかないのですね。別の手段を考えます。