• ベストアンサー

亡くなった人の席

1ヵ月後に身内だけで挙式と食事会をすることになりました。 反対されていたこの結婚をずっと応援してくれていた弟が去年亡くなり、食事会で弟の席をつくろうか迷っています。 写真の大きさは?食事は皆と同じでよいのか? 用意することで逆に私も家族も辛くなってしまうなら、やめた方がよいのか…。 似たような経験のある方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.3

私にも亡くなった弟がいます。 一瞬、弟の遺影もと思いましたが、お祝いの席ということと、遺影を飾ることで思い出してしまい、暗くなってしまうのではないかと・・・。 それに相手の両親や親戚には分かってもらえないと思い、辞めました。挨拶の時に、触れたぐらいです。 きっと、席を用意しなくても、弟さんはあなたの幸せを喜んでいてくれてると思います。

harunachin
質問者

お礼

nakapyさん、ありがとうございます。 nakapyさんも弟さんを亡くされたんですね。 自分も辛いし、両親の悲しみを考えるとさらに辛いですよね。 そうですね、席なんて用意しなくてもきっと弟は傍にいて喜んでいてくれると思います。

その他の回答 (4)

  • minirin8
  • ベストアンサー率36% (21/57)
回答No.5

友人(新婦)のお父様が亡くなっている披露宴に二回出席しました。 一人目の友人は湿っぽくなるからと席なし遺影もかざりませんでした。そんなことしなくても父親はそばにいるからと言っていました。花嫁の手紙の時などに、お父さん見守っていてねと言っていました。 二人目の友人は席を作り、写真も飾られていました(遺影ではなく、小さめの写真たてが置いてありました。) 新郎側の了解を得て、あえてそうしたそうです。 たしかに一人娘でしたからその気持ちもわかりました。 席次表や料理はありませんでした。 身内だけの、弟さんのとなるとわかりませんが、新郎側の了解さえ得れば、したいようにするのが一番かと思います。一度きりのことですから。 お幸せに。

harunachin
質問者

お礼

minirin8さん、貴重な情報ありがとうございます。 私自身はそういう席に出席したことが一度もなかったもので、全く分からなくて…。 やはりその人それぞれなのですね。

  • -mika-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

harunachinさん、はじめまして。 私も2年前に結婚しました。 その時どうしても私たちの結婚のきっかけになった亡くなった祖父の席を作りたくてharunachinさんと同じように 悩みました。 でもお祝いの席で暗い雰囲気になるのも避けたかったので、私たちは大きなコルクボードに自分たちの小さいころからの写真をたくさん飾ることにしました。 そこになるべく祖父と一緒に写っている写真を多めに飾ることで私自身は祖父が結婚式に出てくれているようでしたし、何も知らない身内にとっては懐かしい思い出の写真ということで、それを見ながら昔話になったり・・・。 そのコルクボード(主人の写真と50枚ほど飾りました)は 今でも家に飾ってあります。 いい思い出にもなりますよ。

harunachin
質問者

お礼

-mika-さん素敵なアイディアを教えていただいてありがとうございます。 遺影にしてしまうと、自分も周りもしんみりしてしまいますもんね。 思いもつきませんでした!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

自分の家族だけでなく相手のご家族の事も考えた方がいいと思います。 目立つ形は避けられた方がいいと思います。 遺影を胸に忍ばせるとか言う形がいいのでは。

harunachin
質問者

お礼

ymmasayanさん、ありがとうございます。 そうですね。 あちらの親戚にどう思われるかも分かりませんしね…。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

仏壇みたいになってしまうので食事までは並べずに、質問者さんのご家族のどなたかにご遺影を傍らに置いておいてもらわれたらいかがでしょうか。

harunachin
質問者

お礼

mujinkunさん、ありがとうございます。 あまり目立たない形で考えたいと思います。

関連するQ&A