- ベストアンサー
HDDのトラブルで起動エラーが発生しています
- SATA接続時にOSが起動しないHDDのトラブルに悩んでいます。USB接続では正常に起動できるため、内蔵のHDDを使用したいです。
- HDDは3台あり、他の2台は正常に動作しています。再びSATA接続すると同様のエラーが発生し、OSが起動しません。
- USBでフォーマットすると正常に起動できますが、内蔵のHDDで使用したいです。原因を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 中身を見ようとすれば、再フォーマットすることになり > いっしょだと、思うのですか??・・ > いかがでしょうか?? MBRをゼロクリアするということは、MBRの構造をよく理解していれば分かるかもしれませんが、 基本的に、貴殿が言われているのは、MBRの中のパーティションテーブルのことだと思います。 これは、MBRの中に4エントリのパーティション定義するテーブルがあります。 それとは別に、HDDを起動させるためのブートストラップルーチンという、プログラムが入っている部分があります。 これが悪戯している可能性が高いためにこのルーチンをきれいにしてみることをお勧めしている訳です。 それが、diskpartで、MBRをゼロクリアして見て下さいと言っている訳です。
その他の回答 (5)
- 374649
- ベストアンサー率38% (203/527)
>ちなみに、HDD=3台あり、他の二台は正常に動作しています。 HDDが3台で1台(当然ですが)にOSが入っていて、他の2台は正常(不具合がなければデータHDDなので当然です)に動いている。 単純に考えると起動デバイスがDVDドライブになっているので”ブータブルCDを入れろとエラーメッセージ”をキャンセルするとOSが立ち上がるのでOSHDDを起動ドライブにすればよいと思います。 BIOSを立ち上げ起動ドライブを設定するか、SATAの接続順番を番号の若いほうにOSHDDを繋げる、DVDドライブはSATAの多い番号のところに接続したほうが間違いありません。 マザーボードによりますが0から番号が振ってるのと1から振ってるのとがあるのでよく見てください。 一番確かなのはDVDドライブをSATAからはずして起動できれば上記のとおりです、これで起動しなければ他に原因があると推測されます。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
No.2 です。 アクティブの件は調査済みと思いますが、 フォーマットではアクティブマークは消えません。ボリュームを削除し、再作成すると、アクティブではなくなります。 ディスク管理でアクティブになっているかどうかもう一度確認してください。まだアクティブになっていたら、ボリュームを削除するかdiskpart でアクティブを解除してください。 BIOS設定で起動HDDを変更できないか確認してください。 ブータブルCDを入れろとエラーメッセージが出るので、以下は関係ないと思いますが念のため、 BIOS のPOST 画面(デバイスの初期化状況が文字列で次々と表示される画面)を表示させて、どこかでとまってしまっているか確認してください。(そのHDDを入れた場合と入れない場合のPOST画面を比較する。) POSTで途中で止まる場合は、そのHDDを取り付けるSATA のポートは変更してみてください。
お礼
詳しい回答をいただき、おそれいります。 結果として、接続かえたら、なぜか、治りました。 HDD2→3、HDD1→2・・に。 大騒ぎしたわりには、単純なことで 申しわけないです。 とりあえず、なおりましたので。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4127)
いろいろなことが考えられます。 問題のHDDは、以前は別なパソコンで使用しており、それがWindowsなのか、LINUXや他のOSであれば、いろいろ面倒です。 きれいさっぱりHDDの全領域を未使用にしても良ければ、下記の手順で初期化すること。 それがダメな場合は、CD-ROM一枚で起動する、KNOPPIX6.7.1CDを作り、どんな状態かを調べ、起動フラグを削除したり、不要なパーティションを削除していく手はあります。 補足願えれば詳しく記載します。 diskpartで、MBRをクリアする方法。 Windows 7のコマンドプロンプトで、右クリック、「管理者として実行」をクリック、 コマンドプロンプトで C:\>diskpart list disk ディスク一覧の表示 内蔵HDDのWindows7が入ったHDDを間違わないことに注意されたし。 select disk 1 Disk 1を選択する(上の結果に合わせること) USB接続のディスクの表示を「disk 1」と仮定。 list disk 必ず再確認する * Disk 1 先頭に * が付いていることを必ず確認する list partition パーティション情報を見てみる clean コマンドの実行。 すぐ実行されるので注意すること list partition このディスクには表示するパーティションがありません。 パーティション情報が消えている 内容を確認してみる exit ……diskpartコマンドを終了する DiskPart を終了しています。 以上。
補足
USBを使用して、領域の削除を実行、そのままの状態です。 だけど、SATAでは、問題のHDDを接続すると なぜか、起動しません。フォーマット状態でも、同じです。 結果として、領域削除の状態なので 中身を見ようとすれば、再フォーマットすることになり いっしょだと、思うのですか??・・ いかがでしょうか??
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
そのHDDの一つのパーティションがアクティブになっているせいだと思います。 外付けケースに入れて、ディスクの管理で確認してください。 アクティブになっていたらdiskpart というコマンドツールで インアクティブに変更します。 データが入っていないディスクでしたら、diskpart を使うまでもなく、一度ボリュームを削除すると良いと思います。
補足
私も、それを予感しました、そのため該当するHDDを USBを使い、フォーマットしました。 でも、同じです。なぜでしょうね。 とりあえず、USBでは、OK、M/BのSATAではNG あと、ごめんなさい、先に言っておくべきでした。 本日、M/Bと、電源650Wに、交換しました。 で、VGAは、オンボード使用です。 また、なにか。ありましたら、 よろしくお願いします。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
おそらく電流不足です。
補足
今日、電源を500Wから、650Wに アップグレードしました。で、12V=54Aに。 で、VGAが、オンボードで、使用なので 電流は、関係ないかと。 ごめんなさい、お詫びします。 前もって言ってなくて。 あと、M/Bも、新品に今日、交換してます。 また、なにか、ありましたら アドバイスを、ください。
お礼
回答をいただき、誠にありがとうございます。
補足
アドバイスありがとうございます。 途中までやったけど、わかりませんでした。 で、接続を変えたら、治りました。 HDD2→3、HDD1→2・・に。 すいません、細かくアドバイスいただいたのに できなくて(汗 とりあえず、治りましたので。