- 締切済み
大阪の電器店の店員の態度にイラつきました
大阪の電器店でガラケーの充電器を買おうとした時の話です 私はずっとガラケー使っていて旅行用の充電器を忘れたのでたまたまホテルが日本橋にあったのもあって財布だけ持ってある電器屋に行きました。 本当はコンビニで買いたかったのですがガラケーの充電器自体置いてないので電器屋に着いた時は本当に安心したものの、困った事に見た目初老の店員が機種名教えろと言ってきたのです。 私は『FOMAのNEC』と言ったのですが『そうじゃなくて機種名』等と手元に携帯がないのにネチネチ聞いてきたのでイライラしちゃって『そんなまどろっこしい言い方しないでください!』と怒ってしまいました。 店員の方は携帯が壊れるのを懸念したのかもしれません。でもちゃんと合うFOMAの充電器が見つかったにも関わらずそれでも機種名をネチネチ聞かれた態度に精神的に参ってしまいました。 きっと店員の方も携帯をもってないのにヒステリックな受け答えする客が来たと思って困ったかもしれません。だけどFOMAだけで言葉は足りるしホテルに戻ってちゃんと合ってたのに何でそんな言い方するんだろうなんて思いました。 土地柄が大阪なのでそれも親切のつもりだったのかもしれません。でも私にとっては苦痛でした。私が間違ってたのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akame3329
- ベストアンサー率11% (16/138)
回答No.4
- etranger-t
- ベストアンサー率44% (766/1736)
回答No.3
noname#193792
回答No.2
- oldpapa70
- ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1