• 締切済み

カーナビのバックカメラについて

新しいナビを買おうと思うのですが以前使用していたナビのバックカメラは使用できますか? 前のナビがストラーダで新しく検討しているのがサイバーナビです。

みんなの回答

  • EL31SX-i
  • ベストアンサー率73% (134/182)
回答No.1

 現在ご使用になられているバックカメラのメーカーと品番、新旧ナビの品番が分かりませんので違うかもしれませんが…  2008年モデル以降のサイバーナビのバックカメラ入力端子(接続端子)は、ND-FC100&ND-BC100(2010年モデルまで)やND-BFC200(2011年モデル以降)との接続専用の特殊形状になっていますが、別売りオプション品の「カメラ端子変換コネクター:RD-C100(2,000円)」を使用すれば、一般的なRCAビデオ端子接続(≒コンポジット映像信号)のバックカメラが接続できます。 ※ただし、サイバーナビにND-BFC200などのサイバーナビ専用のバックカメラを使用した場合にはカメラ映像を通常モードの他に俯瞰モードに切り替えることができますが、RCA接続の場合は通常モードでの表示のみとなります。(社外品のカメラを接続した場合であっても駐車アシスト線の表示&調整はできるはずです) ※2007年モデルまでのサイバーナビでしたら、バックカメラの接続端子は一般的なRCAビデオ端子です。また、古いサイバーナビの一部のモデルではバックカメラを使用するためにはナビ本体のバージョンアップ(地図データ更新)が必要になる場合があります。(←DVDサイバーナビの1999年モデルやHDDサイバーナビの2001年モデルなどごく一部です)  パナソニックのバックカメラの場合、ほとんどのモデルがカメラの映像信号の接続はRCAビデオ端子接続ですから、サイバーナビとの接続には上記の「カメラ端子変換コネクター:RD-C100」を使用すれば接続できると思います。  ただし、パナソニックのナビとパナソニックのバックカメラの組み合わせの場合はモデルによってはカメラコントローラー(≒電源ボックス)にリバース信号(=バック信号)とアースとACC(モデルによってはバック信号線とアースのみの場合もあります)以外に、「カメラ信号コード」の接続が必要な場合がありますので、バックカメラはそのままでナビ本体だけを交換する場合は配線のやり直しや加工などが必要になる可能性があります。 ※バックカメラのモデルによっては、リバース信号とアースの接続のみで使用できる場合や、車両ハーネスのリバース信号をナビ本体に直接接続するのではなくカメラコントローラーのリバース信号入力に接続してカメラコントローラーから出ているカメラ信号コードをナビのリバース信号入力コードに接続して使用する場合もあります(←特にマルチカメラシステムの場合)ので、詳しくはバックカメラの取り付け説明書と現在の接続方法をご確認ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A