• 締切済み

16mm BOLEXレンズについて

父の形見のレンズをミラーレス機などで使うため、 3度目の質問となります。すみません http://okwave.jp/qa/q8506173.html http://okwave.jp/qa/q8500149.html (本体) PAILLARD BOLEX 型番不明 16ミリフィルム、ゼンマイ式 (レンズ)Belle Howell-Angenieux 17-68mm f/2.2 近くのカメラ店は「ムービーとなるとねぇ」という反応でした。 何度もすみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

前回回答したものです。 BOLEX H-16Mではないですかね。 だとすればやはりCマウントだと思われます。 英語サイトですが下記をご参照願います。 中段ぐらいにCマウントと書いてあります。 でも前回のレンズ映像ではCマウントっぽくなかったような。 やはりなにか特殊なアダプターでもついているのでしょうか? しかしアンジェニューはムービー用はCマウントしかなかったような記憶です。 スチール用では他のマウントもあったと思うんですがね。 極端な事を申し上げればCマウントレンズのフランジバック(レンズのマウント面から、フィルム面までの距離)は17.526mmです。 オーバーインフ気味で固定して遮光かつ平行を維持できれば使用可能なはずです。 オーバーインフとは無限距離位置を少し過ぎるようにレンズを固定することです。 アダプターを用いると必ず誤差というものが発生するのでぴったりフランジ位置で固定すると無限でピントが合わなくなるのです。 ですからわずかに短い距離で固定すれば良いのです。ちょっと金属加工が得意な人なら加工できますよ。 業者に頼むと特注なのでそこそこお金は取られます。 私の知っているところで比較的良心的で技術の確かなところは宮本製作所(http://www.rayqual.com/)というところです。 一度ご電話にて相談されてみては? 場合によってはニコン1に使いたいといってレンズを送ってみる事も検討されてみてはいかがですが? まあ予算もあるでしょうが。私の知る限り宮本製作所はマウントアダプターメーカーの中では価格が一番高いと思うので。 でも私が見たところ工場内ではしっかりしたとした加工機械を使っていたし国産メーカーとしては価格面では仕方がないのかと。 その他のマウントアダプターメーカーはほとんどが中国製です。 あと国内では三晃精機(http://www.sankouseiki.com/)というところもあります。 先ほど述べたようにオーバーインフ気味でといえばそのように加工してくれますよ。 せっかくですから使えるようにしたいですね。

参考URL:
http://www.bolexcollector.com/cameras/h16m.html
Kenkoutaro
質問者

お礼

BOLEX H-16M、この画像にそっくりです。  本体側に、金具が取り付けられていて、ここにレンズをレバーで締め付ける構造です。  ひょっとすると、この金具が外れるのでは??とにらんでいます。  たびたび、ありがとうございました。

関連するQ&A