- ベストアンサー
エアコン室内機の据付板の固定が不十分な場合の対処法
- エアコン室内機のネジ止めが不十分な場合、対処法としてはポンプダウンして室内機を切り離し、据付板をしっかり取り付ける必要があります。
- 室内機のネジ回りが甘いと、室内機が不安定になり落下の恐れがあります。それを防ぐためには、ポンプダウンして据付板を再度取り付ける必要があります。
- エアコン室内機のネジ止めが正しく行われていないと、ネジの空回りやネジの浮き上がりが起こることがあります。これを手直しするためには、室内機を切り離し、ネジを固定した後に再度取り付ける必要があります。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ノープラクビスは通常 首下が30~40mm程度と短い為 ブロックの上の漆喰が邪魔してコンクリートブロックまで届いて無い状態です なので首下50~60mmと漆喰の厚みに応じた長さの ビスを使う必要が有ります、 直径3.5mmの下穴で4mmのビスを使用します、 ビスは最後までもみきらないのがコツです、 配管は手直しの時に切断して貰ったら良いかと、 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 余談ですが量販店の場合顧客がセット配管を購入する為、 後に引っ越しなどで 移設する際クレームがある事が有りますので 申し出が無ければ切断しない様指導してる場合も有ります、 またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 いずれにしましても フレアーは 一回締め込みすると 次はやり直しが鉄則です。
その他の回答 (11)
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
>もう1回整理しますと、 >初めて見た方はこっちの続きです。 最初の経緯が はしょられてますよね、 >工事屋さんに、前回の手抜き工事のやり直し >(室外機と配管の交換)をやってもらいました。 と言う事は 前回の書き込みは この手直し作業で少量のガス漏れ (3秒ほどホースから漏れた)が起きた事が気になっていた訳ですよね? 量販でエアコン購入 ↓ 一回目の工事に業者が来訪 ↓ 何らかの手抜きが有り 貴方は量販へ連絡手直しを要求 量販は手直しを承諾 ↓ 量販施工業者にて室外機交 換配管交換真空引き後バルブ解放この時に3秒ガス漏れ? ↓ 心配で此処で書き込み意見を拝聴 温度差が14度無いので再度量販へ連絡 ↓ 量販 機械が悪い可能性が有るのでサービスを行かせる ↓ メーカーSS特に問題無い でも室内機外れかけてるよ ↓ 前回の書き込みを放置したままで今回 室内機の不備が気に成りさらに書き込み ↓ 貴方 メーカーのくせに室内機の不備を直さない事に憤慨 最初の室外機交換手直しの原因は何だったのでしょうか? おそらくは真空引きとか でしょうか? 此処までの経緯をたどると 量販からは クレーマーとして処理されていますね。
お礼
> 最初の経緯が はしょられてますよね、 sinkuponp さんの「メーカーはトラブルに巻き込まれた感じ」というご回答に対応させて分かりやすくする為に、 あえて、No.11のお礼欄には、メーカーとのやり取りについて「のみ」を、記載しています。 最初から、量販店や、工事屋さんにまで付いて書くと、量が膨大になりますしね。 > 前回の書き込みは この手直し作業で少量のガス漏れ > (3秒ほどホースから漏れた)が起きた事が気になっていた訳ですよね? はい、そうです。 > 最初の室外機交換手直しの原因は何だったのでしょうか? 1 配管切断後のバリ取りをしなかった。 2 真空ポンプの稼働時間が3分程度だった。 3 真空ポンプ停止後に、リークチェックが全く行われなかった。 4 石けん水によるリークチェックがなかった。 5 ドレンホースに水を流すテストがなかった。 6 工事屋さんと電話で話し、受けた説明の「しなかった理由」について納得できなかった。 7 既に冷媒に水分やゴミ等が混入してしまっていれば、もう分離できないので、配管工事だけをやり直しても意味が無い。 ということです。 経緯を誤解しておられるので、その部分を書きますと (異なる部分は【 】書きで書きますね。) --------------------------------------- 量販 機械が悪い可能性が有るのでサービスを行かせる 【量販店「メーカーと直接話して下さい、そんなので店からサービスは行かせられない」とのこと。 サービスを呼んだのは私自身です。メーカーに直接依頼しました。 もし有料自腹になっても、それでハッキリすれば気分も良いと思ったからです。】 ↓ メーカーSS特に問題無い でも室内機外れかけてるよ 【サービスマン 「室外機の異常です。」 私とメーカーが直接話し合って、一式交換になる。 交換後は、「特に問題無い」そうですが、温度差が前回と大して変わらない。 その工事で、室内機の据付板不備が発覚。】 ↓ 前回の書き込みを放置したままで今回 室内機の不備が気に成りさらに書き込み 放置の理由は、No.2の回答欄に書いてあります。 問題が完全に解決するまで、質問を受付中にしていたらダメなんでしょうか? 1つの質問に、後で発生した問題を付け足せない(追記を記載出来ない)仕様ですし、 スレが混乱してしまいますので、別に質問をしました。 メーカーとのメールでのやり取りは、メーカーからの返事が2、3日経たないと返ってこない。 (休日が間に入るとさらに延びる) 普通、仕事してる人は、休日は週1、2ですから、 その日に来てもらうようにお互いのスケジュールを合わせると、何日も先になります。 それらを合計したら、次のステップに進むのに1ヶ月掛かったということです。 ↓ 貴方 メーカーのくせに室内機の不備を直さない事に憤慨 【全然違います。 質問や、他の方へのお礼をお読みいただいているのかな? 私の書き方がおかしいのかな? No.3 、No.6 の回答欄に書いてあるとおり、 メーカーが据付板を治さないのは、万が一の賠償や責任範囲の問題もあるし納得していますよ?】 据付板の手直しに、 配管工事からやり直すと、通常の取り付け工事と同じくらい時間が掛かります。 工事の立ち会い、工事前後の準備と後片付けで、1回で4時間くらい掛かってしまいます。 休日も潰れます。 次が4回目なので、もううんざりしているわけです。 そこで、配管をつなげたままでも工事できるのかな?と思って、質問したわけです。 もちろん、据付板の工事も含めて、全てが完了するまで、この質問も締め切るつもりはありません。 今は大量に杉花粉が飛んでるし、3月は私も色々とても忙しいので、工事はまだまだ先になりますね。 私から経緯を追記出来る欄が、このサイトにはないので、仕方ないです。 掲示板のようにツリー表示できれば、もう少し見やすくなるんでしょうけどね。 6年前のエアコンの方が、圧倒的に温度差も吹き出し温度も出ている点については、 サービスマンに確認してみましたが「解らない」ということでした。 メーカーは回答拒否なので永遠に謎となりました。
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
>壁の厚さは20センチで、ほとんどがコンクリートブロックによる厚みです。 >土壁は1センチくらいですね。 >その上に漆喰が2ミリ程。 そうですか いずれにしても長めのビスで固定してもらいましょう、 >しっかり対応して完了してくれなければ、メーカー名と量販店名の実名を >書き込んでやろうかと思ってるからです。 そんな対応なら 現時点でも全然OKなんじゃ? でも メーカーは関係ないでしょ? むしろ 本来量販店の施工業者で対応すべき 室内外機のこうかんでしょ? そもそもの 発端は 量販店の施工不良つまり 手抜き工事が気に入らず 是正を求めたわけですよね? >工事屋さんに、前回の手抜き工事のやり直し(室外機と配管の交換)をやってもらいました。 エアコンの購入は量販店で工事込で購入されてますよね? と言う事は 工事代金無料や格安の如何にかかわらず 工事も商品なんですよ なので それらの是正でメーカーサービスが登場する事自体が不自然ですし 仮に 量販がメーカーにマル投げしたとしても メーカーはトラブルに巻き込まれた 感じじゃないんですかね・・・
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m メーカーも、お客様相談室とサービスマンの対応で色々あったわけです。 もう1回整理しますと、 初めて見た方はこっちの続きです。 (エアコン工事の失敗 ガスが抜けたでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8470012.html) ・エアコン工事で3秒以上ガス漏れ。 ↓ 私:お客様相談室にエアコンが正常かどうか確認する方法を尋ねる。 ↓ お客様相談室:暖房では、20分運転して、吸込口と吹出口の「温度差が14℃以上あれば正常」だ。 エアコンの取扱説明書にも載ってる。ガスが足りないと温度差14℃以上にはならない。 ↓ 私:11~13℃位までしか温度差が出ない。 ↓ お客様相談室:暖房では、吸込口と吹出口の「温度差が10℃以上あれば正常」だ。 ↓ 私:はぁ? 最初は「温度差が14℃以上あれば正常」って言ったじゃん。取扱説明書にも書いてあるじゃん。 なぜ急に判断基準を変えるの? ネットで検索しても「温度差が14℃以上あれば正常」というサイトが結構出てくるけど? 同じフロアーに、6年前に買った、同じメーカー、冷媒、出力、暖房能力の同じエアコンがあるけど、 (低温暖房能力は今回の方が上、配管の長さも標準工事内でほぼ同じ) 夜に、2台続けて測定したら、6年前のエアコンの方が測定結果は良かったぞ。 【今回のエアコン】 吸込口 吹出口 温度差 20分後 23.3 36.1 12.8 25分後 23.8 35.9 12.1 【6年前のエアコン】 吸込口 吹出口 温度差 20分後 23.3 38.7 15.4 25分後 24.9 44.3 19.4 なぜ、こんな違いが出るの? ↓ お客様相談室:今後は、技術的な質問には一切回答しない。 正常か異常か判断して欲しければ、金を払ってサービスマンに訪問診断してもらえ。 ↓ サービスマン:(訪問診断で色々調べてもらった結果)四方弁かコンプレッサーの異常だ。室外機だけ入れ替える。 ↓ 私:取り付けてから、10時間程しか使ってない。初期不良の範囲だろ。 ↓ 今回の入れ替え工事(室内機、室外機、配管) ※製品はバラバラの寄せ集めなのか保証書すら無い。 ↓ (工事後の感想) サービスマンは、小型のサーモグラフィーみたいな機械で吹出口の温度だけ測って 「温風しっかり出てます。大丈夫!私を信じて下さい」と言って帰って行った。 吸込口は天井向いてるのに、下からどうやって吸込口の温度を正確に測れるんだよ? 時間もアバウトで、20分キッチリで測ってないし。 ↓ 自分で再度、前と同じ方法で、温度差を測定したが、入れ替え前と結果はあまり変わらず。(少し改善?) (測定条件は、前回の測定とほぼ同じ。) 【今回のエアコン】 吸込口 吹出口 温度差 20分後 23.9 35.0 11.1 25分後 24.8 39.6 14.8 【6年前のエアコン】 吸込口 吹出口 温度差 20分後 22.6 37.2 14.6 25分後 23.9 43.1 19.2 ↓ 結局、故障してなかったんじゃないのか? 6年前のエアコンの方が温度差も吹出口温度も高いことについては、メーカーは回答拒否なので永遠に謎。 まとめると、 お客様相談室のコロコロ変わる判断基準(温度差14℃→10℃)、サービスマンの工事後の確認作業、メーカーの説明能力、に不満を感じてるわけです。 メーカーの対応って、こんなものですかね?
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
質問者様が行うべきは、販売店へ現状を伝え、きちんと工事してもらう事、 ただ其れだけです。 販売店が、「工事店と」と言う話は、ちょっと信じられません。 販売店の店員がダメなら、売り場主任へ、店長へ、本部へ、掛け合って下さい。 工事店の不手際ですが、工事店へは販売店が指示を出しています。 ですから、あなたが苦情を言うべき相手は、販売店なんです。 「こんな工事をされた」と言う事で、もしもの事が起これば、販売店を訴える 事だって出来ます。 不良交換ですと、取り付け板までは、普通交換いたしません。 メーカーサービスの方も、交換していないと思いますが? そもそも触れる状態では有りません。 不具合の指摘は、責任の所在の確認です。 交換した後、不具合が起きた時、「それが原因ですね」と、言われないためにも、 指摘しておく必要が有ります。 勿論、メーカーは工事はいたしません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ございませんm(_ _)m > 販売店の店員がダメなら、売り場主任へ、店長へ、本部へ、掛け合って下さい。 経緯が複雑だったので、店長、販売担当者、工事担当者宛にFAXで文書を送り、 到着確認の電話を入れ、電話に出た店員に、 くれぐれも店長に渡しておくようにと伝えました。 4日程猶予を与えても電話すら無いので、店長に電話してみると、 FAXは、販売担当者が止めていたことが判明しました。 店長は、 「部下の管理をキッチリやるようにします。 担当は工事担当者に変えました。今後はそっちと話して下さい。 初期不良かは、メーカーが決めることなんで、初期不良かどうかは分かりません。 チェーン店に在庫がない時はメーカー次第で、どうしようもありませーん。」 という感じでした。 本部のお客様相談室は、これからですかねー。 でも、新しく担当になった工事担当者の人が良い人そうなので様子見です。 再工事も快諾してくれましたが、次はどんな工事屋さんを連れてくるかで、また地獄へ落ちるかもしれませんw > 不良交換ですと、取り付け板までは、普通交換いたしません。 > メーカーサービスの方も、交換していないと思いますが? > そもそも触れる状態では有りません。 室内機と室外機を交換だったので、前の室内機を取り外した時に工事屋さんが見つけたですよ。 > 不具合の指摘は、責任の所在の確認です。 > 交換した後、不具合が起きた時、「それが原因ですね」と、言われないためにも、 > 指摘しておく必要が有ります。 なるほど! そういうことだったのですね。 細かい所まで全部指摘するから、量販店に嫌がらせしてるのかな? と、邪推してました。
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
>次来た時にプラグビスだったのかノンプラグビスだったのか、 >長さは何ミリだったのか確認してみます。 そのまえに コンクリートブロックの上に土壁 漆喰仕上げ これが 本当なら 直接しっかりと 室内機の背板を固定出来ない可能性が有ります 土壁 漆喰 それぞれの塗り厚にもよりますがコンクリートブロックの上に 40mm~60mm位壁が拭かれている事になりますよね? かなり長いビスで固定する事に成りますし・・・・ 天井に周り縁等の固定出来そうな木材は有りませんか? >今回の工事屋さんは、電動フレアツールを使ってました。 >電動の方が精度が高いのかな? 精度の問題は工具のクオリティーによります電動手動共に大差は有りません 工具の保管と使い方に大きく左右されます、 >量販店の工事業者は、わずか数十センチでも配管をケチらないと利益が出ない。 >とか言ってました。 いくら何でもそんな訳有りません 冗談です、 >でも、今回は長さに余裕が無いし、配管がL字型の施工なので、 >5ミリくらい配管が短くなって、 >それが原因で配管が引っ張られて、 >数年経ってから、そこからガス漏れということもあるのですかね? 配管の不備で接続部に力が加わる様な施工は避けるべきです そのくらいの長さなら室外機の位置を少し移動や足に ゴムシートを挟む 等で高さを稼ぎ回避出来るレベルですキャリアの有る業者なら調整可能です。 >「うちは販売してるだけですから、工事の詳しい内容はよく分かりません。 > 工事業者と直接話をしてください。メーカーと直接話をしてください。」 いえいえ 全く違います販売店が施工している訳でメーカーは販売店にエアコンを 卸しているだけです あり得ません 俄に本当の話とは思えませんし( ̄ー ̄; メーカーサービスがそんな指示にこたえるわけが有りません。 >(花粉飛散が酷くなってきたので再工事は1ヶ月くらい先になるか分かりませんが・・・) あの~ なんとなく 話を作って楽しんでませんか? まぁ それならそれで 釣られていんですけどね(^^) 又また このまま 放置パターンですね( ̄~ ̄;)??
お礼
レスありがとうございます。 > 土壁 漆喰 それぞれの塗り厚にもよりますがコンクリートブロックの上に > 40mm~60mm位壁が拭かれている事になりますよね? 意味がちょっとよく分からなかったので申し訳ないですが、 壁の厚さは20センチで、ほとんどがコンクリートブロックによる厚みです。 土壁は1センチくらいですね。 その上に漆喰が2ミリ程。 今まで、そのまま付けていましたが、震度4の地震が来てもびくともしませんでした。 > 天井に周り縁等の固定出来そうな木材は有りませんか? 天井の石膏ボードを割って剥がさないと分かりませんが、 壁センサーをあててみると、 石膏ボードの上に細い材木が碁盤の目のように張り巡らされてる感じですかね。 > 精度の問題は工具のクオリティーによります電動手動共に大差は有りません > 工具の保管と使い方に大きく左右されます、 そうですかー。そうですねよ。 今回の工事屋さんもトルクレンチは毎年校正に出すし、数年で捨てる、 と言ってました。(その割りには弁のキャップは普通のスパナーで締めてましたが) どんなに良い工具でも維持、保管は大事ですよね。 > 配管の不備で接続部に力が加わる様な施工は避けるべきです やっぱりそうですかー。 > そのくらいの長さなら室外機の位置を少し移動や足に ゴムシートを挟む > 等で高さを稼ぎ回避出来るレベルですキャリアの有る業者なら調整可能です。 室外機を置く基礎は、ブロックなんですが、ベランダの防水工事をした時に ブロックまで防水加工で一体化してくれたお陰で、動かすことがません>< 防振ゴムは今回挟んでくれました。 化粧カバーをブロックに打ち込んでるので、配管の経路はほぼ固定なんですよね。 化粧カバーを付けなおすと、またブロックに穴が開くし。 今度は、一応、配管も持ってきてもらうように言ってみます。 >「うちは販売してるだけですから、工事の詳しい内容はよく分かりません。 > 工事業者と直接話をしてください。メーカーと直接話をしてください。」 > あり得ません 俄に本当の話とは思えませんし( ̄ー ̄; ・・・でも、実話なんですよorz 話がややこしくなってからなら分かりますが、1回目のクレームの時から言われてます。 店長とも話しましたが、「担当者を工事担当に変えたから、もうそっちと話して」で終わりです。 売上高ベスト3に入ると思われる大手量販店です。 工事業者やメーカーと話をする為に、何十時間もネットで知識を頂き、 お陰様で標準工事程度なら、自分で出来るんじゃないか?という程、知識は付きました(笑) でも一番良いのは、何も知らずにエアコンを使っていることでした。 > メーカーサービスがそんな指示にこたえるわけが有りません。 やっぱりそうですよねー。 >(花粉飛散が酷くなってきたので再工事は1ヶ月くらい先になるか分かりませんが・・・) > あの~ なんとなく 話を作って楽しんでませんか? > まぁ それならそれで 釣られていんですけどね(^^) > 又また このまま 放置パターンですね( ̄~ ̄;)?? いやいや、釣りじゃなくて実話です。 本当に交通事故で後ろから追突されて車が廃車になったくらいの手間暇が掛かってます。 重度の花粉症なので、工事で窓から出入りして花粉が部屋に入ると、後の掃除が超大変なんですよ。 数日間は、夜は鼻炎で寝れなくなるんですよ(T_T) 今回は、マスキングシート?を部屋中に貼って、小物の中に花粉を抑えるのを防いでましたw 今は花粉飛散の最盛期に入ったとこですし。 また、今は消費税増税の駆け込み需要のお陰で土日は結構忙しいらしいです。 忙しい時に適当な工事屋さんに来られて、また適当にやられると今までの苦労が水の泡ですしね。 再工事の日取りが合わなければ日にちも延びてしまいますし、 2回目の工事から、もう1ヶ月近く続いてるわけです。(T_T) 最初の質問を放置してるのは、現在でも未解決なのと、 しっかり対応して完了してくれなければ、メーカー名と量販店名の実名を書き込んでやろうかと思ってるからです。
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
>室内の壁はコンクリートブロックの上に土壁と塗ってあります。(その上には漆喰と壁紙) そもそも コンクリートブロックの上に 土壁って 本当ですか? さらにその上に漆喰って・・・・ もし これが本当なら 元の壁にも問題オオアリですね。
お礼
レスありがとうございます。 鉄筋コンクリート造ですが、なにせ築半世紀ものなので・・・(;^_^A
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
根本的に 販売店施工業者と メーカーサービスの 責任半範囲について 勘違いがあるので、 メーカーサービスは施工に関するトラブルには基本的に対応しません、 ガス漏れや電気基板によるトラブル これらは対応してくれますが 配管路や 機器設置 電気工事 これ等の類には 対応はしてくれません、 特に今回の室内機の取り付け不具合 たとえ来訪したサービスの下請けに手直し 出来るスキルや工具が有っても メーカーSSとして来訪している以上は責任問題があるので ては出せません なので勧告はするが 是正はユーザーから販売店へといった塩梅です。 本来 売買関係は 販売店と行っている訳ですから 販売店の対応も悪いし 購入者は徹底して販売店とやり取りすべきです、 販売店は都合が悪くなるとメーカーサービスにまる投げして逃げる傾向が有るので 販売者責任を徹底追及すべきです、 本来のメーカー責任は1年間の無償修理と5年間の冷媒系統保障ですからね、 施工由来の問題を追及されてもって感じです、
お礼
レスありがとうございます。 > 販売店は都合が悪くなるとメーカーサービスにまる投げして逃げる傾向が有るので そうですね。 うちの量販店の販売担当店員が言うのは、 「うちは販売してるだけですから、工事の詳しい内容はよく分かりません。 工事業者と直接話をしてください。メーカーと直接話をしてください。」 ですね。 実際、フレア加工?何それ?レベルの人が販売してるわけですしね。 幸い、今は、担当者が工事担当部署の人に変わったので、 工事の話をしても用語が分かってるし、意思疎通がしやすくなりました。 話をしたら、室内機を1回外して診てくれるそうです。 次は、ポンプダウンの チャージホース接続時に、ホースのエアーを室外機に混入させず、 ホースを接続する時にガス漏れを最小限に抑えられる人。 まともに施工できる上手な工事屋さんを連れてきてください。 とお願いしました。
- stardelta
- ベストアンサー率25% (293/1135)
そんなことを言って手直しもしない業者に対しては元請けのメーカーに文句を言ってやりましょう。 入れ替えの時なら簡単にできる手直しをあとからやると大仕事です。 理屈から言えば最初に取り付けた業者の手抜きですが、あとで交換した業者も同じように程度が低すぎます。 私ならばあとから交換に来た業者を怒鳴りつけてストップさせてでも対処させましたが、質問者さんはおとなしすぎます。 良い人なんでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 > 元請けのメーカーに文句を言ってやりましょう。 それが、元請けのメーカーサービスマンも立ち会ってたんですよ。 雰囲気的には、工事屋さんの方が立場が上のような雰囲気でした。 > 私ならばあとから交換に来た業者を怒鳴りつけてストップさせてでも対処させましたが、 > 質問者さんはおとなしすぎます。 そうですね。 今から考えたら、その場で量販店に電話して相談するべきでした。 ただ、詳細を分かってる担当者が休みで、他の人は完全ノータッチな量販店なので、 自分の中で勝手に諦めてました。 激しく後悔です。 メーカーの工事屋さんは、No7のsinkuponpさんの回答にもあるように、 責任範囲の関係から、量販店からの指示を拒否することもできるので、 と自分の中で勝手に諦めてました。 激しく後悔です。 量販店の工事屋さんは、クレームが多いと契約切られるので非常に愛想がいいですが、 メーカーの下請けは、職人気質って感じで、 最初に私が、真空ポンプの稼働時間、ポンプ停止後のリークチェック時間を 指定してお願いしただけで超不機嫌な状態に。 この状態で、お願いしても無理だろう、 と自分の中で勝手に諦めてました。 激しく後悔です。 エアコンは家電で一番ややこしいです><
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
やはり続編でしたか(^^;) 壁のカールプラグは打ち直したほうか良いですね、 漆喰より深くブロックに届くまで打ってもらい長いビスで固定 室内機は 取り外したほうが作業はやりやすいし確実てす、 外さず二できる方法も有りますが、 配管は短いに越した事はありませんが 量販店では セット配管なので顧客から申し出が無ければ 切断はしません、 まぁ 配管も短いし 高低差も僅かで 室内機より下なんで そこまで気にしなくても、
お礼
レスありがとうございます。 > やはり続編でしたか(^^;) はいー。まだまだ続いてます(T_T) 最初の工事から、1ヶ月半くらい続いてますから、 最近は夢にまで出てくるくらいです(笑) > 壁のカールプラグは打ち直したほうか良いですね、 1回目の据付板の取付状況も見ていましたが、 ノープラグビスをインパクトドライバーでガンガン打ち込んるたような感じでした。 ノープラグビスは、打ち込み過ぎるとネジ山がバカになって効かなくなるみたいですね。 まさか、配管施工以外に、こんな初歩的なところにも落とし穴があるとは・・・。 「知らぬが仏」で使っている方が幸せなんでしょうね。 知れば知る程、恐ろしくなってきます。 > 量販店では セット配管なので顧客から申し出が無ければ > 切断はしません、 長い配管を、わざわざ切断してループを作ってました。 アールが有る方が、鋭角的に曲げるより配管に優しいとかで。 習った親方によって、色々流派があるのですかねー。 確かに配管も4メートル以内だし、 高低差も3メートルも無いので気にしなくて良いかもしれませんね。 少し安心しました。 ありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
購入したばかりのエアコンなら購入店へクレームです。 初期不良交換時に「据付板のネジ止めが、しっかり出来ていない」と取り付け業者に指摘された旨クレームです。 交換をしたからわかった最初の取り付け工事のいい加減さです。 家電量販店なら適切に処理をすると思います。 通販で購入して取り付け専門業者だと相手がどのように対応するかわかりません。 あくまでも「初期不良に伴う機器の入れ替え時に業者に指摘された」と言ってください。 「私の仕事は機械を入れ替えるだけなので・・」 取り外した時の緩みかもしれません。そこを指摘されると弱いですね。 本当は入れ替え時にわかっているなら修正をして取り付けるのが良心的な業者でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大手家電量販店で購入しました。 担当者は、販売店員から工事担当に変わってるので、 今回の初期不良交換の件もよく分かってるので、良心的に対応してくれれば良いのですが・・・。 > 取り外した時の緩みかもしれません。そこを指摘されると弱いですね。 そこを指摘されると、もうどこにクレームを言ってよいやら分からなくなってきますね。 証拠写真を撮っておけば良かったと後悔しています。 > 本当は入れ替え時にわかっているなら修正をして取り付けるのが良心的な業者でしょうね。 私も最初はそう思ったのですが、もし自分がネジを打ち込んで、 コンクリートブロックを割ってしまったりして、 弁償とかいうことになると余計なリスクを取りたくなかったのかな? とも思っています。 業者というより、メーカーの下請けなので量販店の工事屋さんのように愛想良くする必要が無いのでしょうね。 最初に工事のお願い事項を紙に書いて渡したら、険悪な雰囲気になったので、それもあるのかな?(笑
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
すぐに回答ほしいです >(エアコン工事の失敗 ガスが抜けたでしょうか?) 投稿日時:2014/02/10 23:54 すぐに回答が欲しいです http://okwave.jp/qa/q8470012.html で 放置の続編ですね? 心配で 機械交換を申し出られた訳ですね、 >室内の壁はコンクリートブロックの上に土壁と塗ってあります。 >(その上には漆喰と壁紙) おそらく カールプラグやノープラグビスで固定したのでしょうが 漆喰の分 厚みが有るので しっかりコンクリートブロックまで プラグやビスが届いていないので 抜けてきてるのです、 室内機の裏を貫通してるなら 下までは落ちないかも解りませんが 最悪 落下する可能性は有ります。 >これを手直しするには、ポンプダウンして、 >室内機を配管から切り離し、 >据付板をしっかり取り付けた後に、 >再度、フレア加工、真空引き、 >リークチェックということになるのでしょうか? そうですね 一旦室内機を取り外す必要が有りますね、
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうです、続編です。(汗 放置するつもりは、毛頭無いのですが、 補足欄は、最終報告に使いたくて残していました。 途中経過を書くスペースも無く、 まだまだ現在進行形なので、 ここを見ている可能性も考えて書きませでした。m(_ _)mスミマセン あの後を簡単に言うと・・・ お客様相談室:「正常」と断言する。(以後は回答拒否) ↓ 量販店:メーカーと直接話し合え。 ↓ サービスマンの訪問診断:「異常」と断定する。 ↓ メーカーが一式交換 (ここが今回の質問) ↓ 温度差測定の結果は変わらずorz という感じで、ここまでで1ヶ月です。 ------------------------------------- 漆喰の厚さは2ミリ程で、土壁が1センチくらいです。 > 最悪 落下する可能性は有ります。 とほほ・・・ > そうですね 一旦室内機を取り外す必要が有りますね、 ・・・。次で4回目の工事立ち会いになります。 花粉症で花粉が飛び出したので気分が沈みます。 同じ所に再度、ネジを差し込んでも大丈夫なのでしょうか? 今回のエアコンが3台目で、全部同じ所に付けてるので、 壁がボロボロになって崩壊したりしませんかね? (室内機から配管を垂直90度の角度で屋外に出すシンプルな配置です。) (ちなみに天井は石膏ボードなので天井吊りは出来ないと思います。) また、余談ですが、 前回の工事屋さんは配管を室外機の裏で1回円を描くようにループさせて施工していました。 今回の工事屋さん曰く、円を描くとオイルがそこに貯まるので、あまり良くない。 施工しやすくする為に、円を描いているだけ、と言っていました。 どう思われますか?
- 1
- 2
お礼
レスありがとうございます。 なるほどー、参考になります。 次来た時にプラグビスだったのかノンプラグビスだったのか、 長さは何ミリだったのか確認してみます。 (花粉飛散が酷くなってきたので再工事は1ヶ月くらい先になるか分かりませんが・・・) > 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 じゃあ、ループも有りですね。 > またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く > 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 そういう良い面もあるのですね。 今回の工事屋さんは、電動フレアツールを使ってました。 電動の方が精度が高いのかな? 今回の人の話では、 量販店の工事業者は、わずか数十センチでも配管をケチらないと利益が出ない。 とか言ってました。 その人も昔は、量販工事もやってたらしいです。 > フレアーは 一回締め込みすると次はやり直しが鉄則です。 ですよね。 でも、今回は長さに余裕が無いし、配管がL字型の施工なので、 5ミリくらい配管が短くなって、 それが原因で配管が引っ張られて、 数年経ってから、そこからガス漏れということもあるのですかね?
補足
回答No.5 花粉の飛散もそろそろ終わりなので、据付板の補強をして貰いました。 回し込み過ぎてネジ山が効かなくなったネジが1本と 鉄筋に当たっていたのか、留まっているけど完全に入りきらず5ミリ程飛び出しているネジが1本有りました。 前の工事屋さんは「室内機が落ちてくるかも」と言ってましたが、 結局、責任回避だったのか、親切だったのか、不明です。 現状でも問題の2本(左右の端)以外は、しっかり留まってるということで、 工事屋さんは、どちらでも良いけど、カールプラグやコンクリートアンカーでは、 土壁が崩れてくる可能性もあるので、普通のビスの方がややお勧め的なニュアンスでした。 中央のビスならアンカーにしてましたけど、左右の端なのでアンカーにしても大して影響力は無いかな~ どちらが良いのかよく解らないけど、あまり壁がボロボロにならない方が良いかな~、という感じで 次回の買い換え時にはコンクリートアンカーを打つことにして、 今回は、別の場所に、以前より長いコンクリートビス(50ミリ→60ミリ)を打ち込んで貰いました。 これで良かったのか自分にはよく解りませんけどね。 次の落とし穴は、ポンプダウンでした。 チャージバルブとマニホールドを接続して、ポンプダウンを始めたので、 「信頼出来そう!」と思って見ていましたが、 2方弁、3方弁の触診だけでポンプダウン終了。 「あれ? マニホールドの針が全然動いていないんですけど?」 「あ~、マニホールドは使ってないんですよ~」 「えっ!・・・?」(何のためにチャージバルブとマニホールド繋いだの?) 後から考えたら、私がすぐ横で見学し始めたから、少しでもプシュ音させたら、 クレーム言われると思って、途中で使うのやめたのかな? その程度のプシュ音は全然良かったんだよ~! >< 3方弁を閉めた時点で、配管内が正圧だったのか負圧だったのかは不明。 もう1度、マニホールド繋いで、ゲージを確認してもらえばよかったのか? 正規の手順をはずれると、動転して、そこまで頭が回らずorz ガスは配管分程度なら抜けても良いが、室外機にエアーが吸い込まれてたら困るな~・・・ 今日は外気温23度くらいあったけど、強制冷房運転じゃなくて良かったのかな~? ポンプダウンの手順も「予習」せずに立ち会ったら、このザマ-でしたorz 配管は替えてもらったから、酸化した残留コンプレッサーオイルが室外機に戻ることはないし、 他はキッチリやってくれたし、長期保証に入ってるし、 と自分で自分を納得させ、 もう4回目の工事で、疲れ果てていたし、 「もういいや~」状態で終了。 モグラ叩きゲームをしているようで、いつも何か問題が起きる。 もう疲れ果てました・・・ 皆さま、有益なアドバイスを本当にありがとうございました。m(_ _)m