• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコン室内機の据付板の固定が不十分な場合の対処法)

エアコン室内機の据付板の固定が不十分な場合の対処法

このQ&Aのポイント
  • エアコン室内機のネジ止めが不十分な場合、対処法としてはポンプダウンして室内機を切り離し、据付板をしっかり取り付ける必要があります。
  • 室内機のネジ回りが甘いと、室内機が不安定になり落下の恐れがあります。それを防ぐためには、ポンプダウンして据付板を再度取り付ける必要があります。
  • エアコン室内機のネジ止めが正しく行われていないと、ネジの空回りやネジの浮き上がりが起こることがあります。これを手直しするためには、室内機を切り離し、ネジを固定した後に再度取り付ける必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ノープラクビスは通常 首下が30~40mm程度と短い為 ブロックの上の漆喰が邪魔してコンクリートブロックまで届いて無い状態です なので首下50~60mmと漆喰の厚みに応じた長さの ビスを使う必要が有ります、 直径3.5mmの下穴で4mmのビスを使用します、 ビスは最後までもみきらないのがコツです、 配管は手直しの時に切断して貰ったら良いかと、 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 余談ですが量販店の場合顧客がセット配管を購入する為、 後に引っ越しなどで 移設する際クレームがある事が有りますので 申し出が無ければ切断しない様指導してる場合も有ります、 またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 いずれにしましても フレアーは 一回締め込みすると 次はやり直しが鉄則です。

airdamedame
質問者

お礼

レスありがとうございます。 なるほどー、参考になります。 次来た時にプラグビスだったのかノンプラグビスだったのか、 長さは何ミリだったのか確認してみます。 (花粉飛散が酷くなってきたので再工事は1ヶ月くらい先になるか分かりませんが・・・) > 現在の冷凍機油は冷媒と非常に相溶性が高く特には問題無いとは思いますが、 じゃあ、ループも有りですね。 > またセット配管のフレアーは工場制作品で大変精度も良く > 正直 下手に現場加工されるよりリスク回避になります、 そういう良い面もあるのですね。 今回の工事屋さんは、電動フレアツールを使ってました。 電動の方が精度が高いのかな? 今回の人の話では、 量販店の工事業者は、わずか数十センチでも配管をケチらないと利益が出ない。 とか言ってました。 その人も昔は、量販工事もやってたらしいです。 > フレアーは 一回締め込みすると次はやり直しが鉄則です。 ですよね。 でも、今回は長さに余裕が無いし、配管がL字型の施工なので、 5ミリくらい配管が短くなって、 それが原因で配管が引っ張られて、 数年経ってから、そこからガス漏れということもあるのですかね?

airdamedame
質問者

補足

回答No.5 花粉の飛散もそろそろ終わりなので、据付板の補強をして貰いました。 回し込み過ぎてネジ山が効かなくなったネジが1本と 鉄筋に当たっていたのか、留まっているけど完全に入りきらず5ミリ程飛び出しているネジが1本有りました。 前の工事屋さんは「室内機が落ちてくるかも」と言ってましたが、 結局、責任回避だったのか、親切だったのか、不明です。 現状でも問題の2本(左右の端)以外は、しっかり留まってるということで、 工事屋さんは、どちらでも良いけど、カールプラグやコンクリートアンカーでは、 土壁が崩れてくる可能性もあるので、普通のビスの方がややお勧め的なニュアンスでした。 中央のビスならアンカーにしてましたけど、左右の端なのでアンカーにしても大して影響力は無いかな~ どちらが良いのかよく解らないけど、あまり壁がボロボロにならない方が良いかな~、という感じで 次回の買い換え時にはコンクリートアンカーを打つことにして、 今回は、別の場所に、以前より長いコンクリートビス(50ミリ→60ミリ)を打ち込んで貰いました。 これで良かったのか自分にはよく解りませんけどね。 次の落とし穴は、ポンプダウンでした。 チャージバルブとマニホールドを接続して、ポンプダウンを始めたので、 「信頼出来そう!」と思って見ていましたが、 2方弁、3方弁の触診だけでポンプダウン終了。 「あれ? マニホールドの針が全然動いていないんですけど?」 「あ~、マニホールドは使ってないんですよ~」 「えっ!・・・?」(何のためにチャージバルブとマニホールド繋いだの?) 後から考えたら、私がすぐ横で見学し始めたから、少しでもプシュ音させたら、 クレーム言われると思って、途中で使うのやめたのかな? その程度のプシュ音は全然良かったんだよ~! >< 3方弁を閉めた時点で、配管内が正圧だったのか負圧だったのかは不明。 もう1度、マニホールド繋いで、ゲージを確認してもらえばよかったのか? 正規の手順をはずれると、動転して、そこまで頭が回らずorz ガスは配管分程度なら抜けても良いが、室外機にエアーが吸い込まれてたら困るな~・・・ 今日は外気温23度くらいあったけど、強制冷房運転じゃなくて良かったのかな~? ポンプダウンの手順も「予習」せずに立ち会ったら、このザマ-でしたorz 配管は替えてもらったから、酸化した残留コンプレッサーオイルが室外機に戻ることはないし、 他はキッチリやってくれたし、長期保証に入ってるし、 と自分で自分を納得させ、 もう4回目の工事で、疲れ果てていたし、 「もういいや~」状態で終了。 モグラ叩きゲームをしているようで、いつも何か問題が起きる。 もう疲れ果てました・・・ 皆さま、有益なアドバイスを本当にありがとうございました。m(_ _)m

その他の回答 (11)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

こんばんわ! 実家のエアコン(イオンで5年前に購入) 業者が 取り付けに来て 帰ったんですが 最近になって 母から電話で エアコンのホースで雨戸が閉まらない とのことでした。。(もっと早く言えよ~と思いましたが。。) イオンに電話し 事情を話し 業者の手抜き・説明不足だから 無料で きちんと 取り付けるように話 取り付けてもらいました ですから 貴方様も 販売店に電話をし 内容を詳しく伝え 取り付けなおしをしてもらってください 業者は きちんと つける義務があるんです その為に 取り付け料を払っているんですから。。 写真で 証拠を残しておきましょう 業者によっては 「やっつけ仕事」ですましてしまう 業者も多いですから 多分その業者にあたってしまったんでしょう エアコンは 素人が触ると ガスが抜けてしまい 使い物にならなくなります 必ず 無料で きちんと 付け直させたほうがいいですよ 参考になれば幸いです

airdamedame
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、そういうの多いんですね。 エアコンの真下で寝ているので、かなり怖いです。 もちろん言うつもりです。 1回目:やっつけ仕事 2回目:初期不良? 3回目:据付板やっつけ発覚 次は4回目ですorz まさかこんなことになるとは・・・ 交通事故の何倍もの手間と時間を取られてしまいました。 もう何十時間潰したことか。 慰謝料欲しいくらいです>< 配管を外す時にポンプダウンするのですが、その時にガスが減らないか心配です(ため息

airdamedame
質問者

補足

5年前の工事の責任を取ってくれるって、すごく良心的ですね。 ジョーシン電気は、工事保証5年を売りにしてるけどイオンもいいですね。 (ちなみに、今回買ったのはジョーシンではありません。) うちの量販店が最初に言った言葉は、 「うちは販売してるだけですからー、工事は工事業者と直接話をしてください」 でした。 据付板を取り付けたのは、1回目の工事屋さんでした。 2回目の人は、1回目と同じ会社の人だったので指摘しなかったのかな? エアコン工事は1回目にハズレに当たると大変なことになりますねー。