No.1 です。
「コンピュータの管理」→「ローカルユーザーとグループ」と展開して「グループ」を見てください。そこに初めから登録されているグループがあります。
Administrators, Backup Operators, Cryptographic Operators, Distributed COM Users, Event Log Readers, Guests, IIS_IUSRS, Network Configuration Operators, Performance Log Users, Performance Monitor Users, Power Users, Remote Desktop Users, Replicator, Users, Debugger users
は、Windows が初めから用意したグループです。
xxxxx(home\yyyyy) のxxxxxの部分が上記のグループのうちの一つなら、初めからあったものです。それ以外のものは、アプリケーションをインストールしたとき、そのアプリケーションがファイルにアクセスするために作られたものである可能性があります。(例えば私の場合、 _vmware_ というグループが登録されていますが、これは、VMware Player をインストールしたとき登録されたものです。)
home というのは、このコンピュータの名前です。
yyyyy は、xxxxx が属しているグループです。
「ローカルユーザーとグループ」→「ユーザー」を見てください。Administrator, Guest, UpdatusUser, [ユーザー名] のアカウントが見えると思います。最後のユーザー名以外は初めからあるものです。
「セキュリティ」タブの下に、authenticated users というグループが見えるかもしれませんが、これは、users グループの構成員です。
xxxxx にまったく覚えがなく、インストールしたアプリケーションとの関連も分からず、もちろん自分や他のユーザーが作ったものでもなく、上記のユーザーや、グループの中にないとしたら、ウイルスが作った可能性があります。
以上はWindows 7 の例です。説明は正確でないところがあるかもしれません。そのときはご容赦ください。
お礼
ありがとうございました。全く身に覚えのない名前でしたので、削除しました。その後影響はないようですが、ウィルスなら感染している可能性があるということでしょうか??