こんにちは。
詳しい説明は又別の方がされると思いますが、私の所での、迷惑メール=アダルトサイトの勧誘が100パーセントです。
メールの偽装の中で、「件名に自分のユーザー名」がと、言うのは一番初歩(簡単な方法)で、「私は、参考の為に、迷惑メールを全部ストックしてますが、その中の5パーセント位は「件名の所が、自分」に成ったのが来ています。
------------------
質問者様が、何を恐れていらっしゃるのか良く分かりませんが、迷惑メールを送って来ると言う事は、既に、アカウント名が判っているから送られて来る訳ですから、そのアカウント名をタイトル(件名に)入れるのはわけ無い事では無いですか?
------------------
迷惑メール防止条例が出来てからは、送信者のアカウント名やリターンパスの偽装(例えば、Yahooを使ったように見せかけて、国外のサーバーから送られて居る)←のが殆どに成りました。「中国、台湾、」のサーバーから送られて来て居るのにメール上では、Yahooから送信して、リターンパスもYahooなどと成って居る為下手にドメイン拒否などすると、メーリング・リストや、メルマガなどが来なく成ったりします。
中には、(メールのプロパテーを)←開いて見ても、私宛のアドレス(アカウント名が)が何処にも無い?のに、私宛にメールが届く、不思議な感じの物も多く成って来ました。
-----------------
迷惑メール防止策は色々有りますが、それを上回る手立てで送りつけて来ますので、イタチごっこ、と言うか防止策の方が後手に回ります。←この事は「スパイウエアーやウイルス」阻止softでも同じような気がします。
-------------
私の場合、プロバイダーでの阻止機能の利用と、ウイルスバスターと言うsoftの中の「迷惑/詐欺メール防止と、スパム・ダンプと言う3つの機能で対策をしてますが、←それらも万全では有りませんので、迷惑メール以外が対象に成って仕舞う事が間々、ある為、完全にサーバーからの削除は出来ず、一応全部受け取って、目で確認した上で必要な物は拾いあげています。
----------------------
free softでは、「ポップ・ウィル」等も威力を発揮しているそうです。
-----------
何か、質問とは別な書き込みに成って仕舞い申し訳有りませんでした。
お礼
この場でまとめてのお礼になってしまいますが申し訳ありません。 皆様の回答で、問題ないということがわかりました。私の勉強不足でした。 No.5様が書いてくださった >メールアドレスの@より左の部分 これでした。 とりあえずアドレスは変えてみることにします。 本当に、すべての回答にお礼が書けなくてすみません。 皆様ありがとうございました。