※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸アパートの部屋にルータが置いてありました)
賃貸アパートの部屋に置かれているルータについて
このQ&Aのポイント
賃貸アパートでルータが置かれている場合、退去時にどうするか迷います。
CD-ROMの使用条件により、インストールしない方が無難です。
大家に確認するかどうかは個人の判断ですが、賃貸アパートなら置いたまま退去する方が良いでしょう。
賃貸アパートを借りたとき、初めから部屋にワイヤレスブロードバンドルータが置いてありました。(新品で箱にはいったまま)
また、ルータと一緒にパソコンにインストールできるCD-ROMがついていました。
CD-ROMの内容は
1、無線USBスティックの無線LANのセキュリティー設定や状態表示を行う「サテライトマネージャ」(ウィンドウズ版)
2、無線USBスティック用のドライバー式(ウィンドウズ版)
3、無線LAN内臓パソコンから無線接続を行うらくらく無線スタートEX(ウィンドウズ7など)
という内容です。
しかし、説明書に
使用権 1台のパソコンにしかインストールしてはならない
期限 1か月前に会社あてに書面でプログラム使用を終了する意思を伝えることでプログラム使用権を終了することができる(2週間後にはアパートを退去するのですが)
と記述してありました。
現在、1年程度住んでいて、そろそろ退去する予定なのですが
1、みなさんなら、そのまま部屋に置いて退去しますか?それとも大家にいただいて良いものか聞いてからもらいますか?(やはり賃貸アパートなので置いたまま退去するべきなのでしょうか?)
2、CD-ROMはパソコンにインストールしていません。(2週間後に退去しますし、上記内容の使用権、期限があるので)ルータがもらえないならばインストールしないほうが無難ですよね?(次の入居者がCD-ROMをパソコンにインストールして、知らないでライセンス違反になるかもしれないですよね?)
お手数おかけしますが回答よろしくお願いします
お礼
回答ありがとうございます