※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:薬の服用後の手のひらと足の裏のかゆみについて)
薬の服用後の手のひらと足の裏のかゆみについて
このQ&Aのポイント
薬の服用後に手のひらと足の裏がかゆくなった症状について相談したいです。
痔の手術をした後に薬を処方され、手のひらが痒くなり赤くなる症状が現れています。
夕方お風呂に入ると手と足が赤くなり、かゆみを感じることがあります。薬が原因かどうか知りたいです。
一昨日痔の手術をしました、内部は注射によるものと、外部はゴムで縛る方法で日帰りでした。そして薬を処方されました。その夜から手のひらが痒くなり夜中に目が覚めてしまうほどで見ると真っ赤で熱をもった感じ、起きてからは何とか我慢できるぐらいでした。しかし、夕方お風呂に入るとまた手が赤く(たぶんあたためたから)足も同じくムズムズしてきて見ると赤い靴を履いているかのように真っ赤になっていました。こんな風なのは初めてで原因を考えたら、もしかして薬?と思うのですが、腫れも出血もないし痛みも少ないのでやめてもいいかどうかと思い相談させていただきました。
薬の種類は、
セフカペンピポキシル塩酸塩錠100mg
マグラックス錠330mg
セレコックス錠200mg
セルベックスカプセル50mg
強力ポステリザン(軟膏)
今日は日曜日でクリニックもお休みで聞けません。どうか教えていただけますか。よろしくお願いいたします。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。おっしゃられるとおりセフカペンピボキシル塩酸塩錠は、3日分の処方でしたので、飲まなくなってすぐウソのように痒みがなくなりました。 ありがとうございました。