• 締切済み

自衛隊の「状況開始」は実戦でも使う用語!

アニメや漫画で自衛官が「状況開始」と宣言して、「実戦が始まる場面」は正しいらしいです! * http://tomoe2lt.blog25.fc2.com/blog-entry-101.html 今回、元自衛隊のレンジャー隊員様に貴重なお話を聞くことができました。 (注釈。正しくは元自衛官のレンジャー課程修了者でしょう) ちなみに、 私「訓練でも実戦でもやっぱり状況を開始せよ」っていうのですか? と訊ねたところ、 「その通りです」 とのお答えでした。 状況を開始する、とは、 あらかじめ計画した行為を実行に移す、 の意であり、 訓練だろうが実戦だろうがこの言葉を使うんだそうです。 * http://okadamari.blog112.fc2.com/blog-category-66.html 何人かの自衛官さんに、「実際の戦闘でも『状況開始』、『状況終了』って言うの?」と聞いてみたんですが、やはりみなさん「うーん……」としばし悩まれた後、「『状況』は使わないと思う」、「『状況開始』と言うと思う」とさまざまなお考えを頂きました。 *  本物の自衛官たちの答えを総合すると、こうなります。   アニメや漫画で自衛官が「状況開始」と宣言して、「実戦が始まる場面」は正しいらしいです!  複数の本物の自衛官が「実戦でも、状況開始と宣言する」と証言しているのです。 「状況開始は用語の誤用だ」という主張は根拠がないようです。 *  皆さんから、さらに広く情報を募集します!

みんなの回答

回答No.3

 思い出したことがあるので、続きです。直接の回答ではありませんが。  悩んでいても仕方が無い・・・というのと当事者へ直接訊いた方が早くて確実な気がしてきましたのでミクシー(SNS)を紹介します。 http://mixi.jp/  ここのサービスの中に自衛官OBが参加されている、 【★ The.JSDF 自衛隊・綜合 ★】  がありますので、こちらでスレッドを立てて訊いた方が早いかも知れません。 >当コミュニティの目的 クローバー >当コミュニティは、現職陸・海・空自衛官から、予備自衛官、OB、 >そして自衛官のご家族の方、ファンの方々など、所属・職種を >越えた交流を図り、国民と自衛隊を結ぶ架け橋としての目的を >主としております。

参考URL:
http://mixi.jp/
Kattsu-sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 しかし、この問題は解決しました。 「状況開始、状況終了」は「訓練の言葉」です。 「実戦の言葉」ではありませんでした。 : http://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-6411.html?cid=88447844#comment-88447844 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感 2010年6月19日 (土) : 元空自幹部の方のブログです。 この問題の文章があったので、質問したところ詳しい知識をいただきました。 : 要するに、すべての自衛官が用語を熟知しているわけではない、というのが真相のようですね。 だから、自衛官によって答えが違う、という事態になっていたようですね。 これで解決しました。 : あと一つ書いておきます。 アニメや漫画で自衛官が「状況開始」と宣言して、「実戦が始まる場面」は「単純な取材ミスだったのか?」という話です。 質問の文章にも引用しましたが、「本物の自衛官たちに質問しても答えが割れた」という体験談があるからです。 だとすると、これは門外漢にとっては「複雑怪奇な知識」です。 「複雑怪奇な知識」を取材するのは困難です。 この困難さゆえに誤用が発生したのでしょう。 この誤用を「単純な取材ミス」などという言葉で批判するのは言い過ぎだと思います。 : ですから、ベストアンサーは数多久遠氏です。 このページでのベストアンサーは投稿者全員とさせていただきます。

回答No.2

 詳しくないので想像ですが。  興味のある話ですね。  関係者に訊くところが素晴らしい。  ところで、興味本位で購入した「富士山総合火力演習」のDVDでは大型パネルに「状況開始」と表示されている点から想像するに、やはり実戦では用いないのではないだろうか?と想像します。  記憶ではこのDVDだと思います。 >平成24年度 富士総合火力演習 WAC-D644 [DVD] >http://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%81%AB%E5%8A%9B%E6%BC%94%E7%BF%92-WAC-D644-DVD-%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B00A6H3VBM/ref=sr_1_fkmr0_2?ie=UTF8&qid=1393584605&sr=8-2-fkmr0&keywords=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%81%AB%E5%8A%9B%E6%BC%94%E7%BF%92  いろいろな書籍を読んでいるのですが、未だかつて「状況開始」という文言を観たことが無いです。(見落としている可能性もありますが)  過去の質問では”最初に誤用したのは劇場版 機動警察パトレイバー”とは覚えているのですが、それ以外の情報は知らないです。

Kattsu-sakura
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 : このページでは単純に人数を数えることにします。 ですから、現在、「誤用派」が2票です。 : この「状況開始、状況終了」という言葉が私も気になっていました。 「訓練の言葉」なのか「訓練と実戦の言葉」なのか、自衛官によっても意見が割れているらしいのです。 たぶん自衛官同士でも、「正用か誤用か」を議論していないのではないか、と思えるのです。 引き続き情報を募集します。 

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.1

元自衛隊ですが、 戦闘前には必ずブリーフィングがあり、 敵国が攻めてきたからとりあえず戦え。というのはありえないのです。 それを踏まえて、「作戦開始」ですね。 もしかしたら、尉官クラス以上が作戦を作るのですが、 その作戦を下々の尉官に伝達する場合には言うかもしれませんが、 言わないかもしれません。なぜなら聞いたことがないからです。 下っ端自衛官が自分の上司(尉官クラス)に 「状況開始」と言われても、みんな「は?」ということになると思いますが。

Kattsu-sakura
質問者

お礼

元自衛隊の方へ。ありがとうございます。 : 質問の本文にも引用しましたが、自衛官たちも、この質問には「正用派、誤用派」の両方がいるらしいですね。 たぶん最大のポイントは過去に自衛隊の実戦がなかったからでしょうね。そのせいで自衛官の意見も割れているのかもしれません。 このページでは、まず「誤用派」が1票です。 引き続き情報を募集します。