※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CPU等の能力比較について)
ノートパソコンのCPU能力比較と購入時の重要性
このQ&Aのポイント
ノートパソコンのCPUについてどの程度を選べばいいか迷っている方へ
CPUの違いによる動画編集作業のスピード比較とそれぞれの性能のイメージ
スペック選びのポイントと注意すべき項目について解説します
ノートパソコン購入に質問など、CPUについてどの程度を選べばいいかなどをご助言頂くのですが、数値的な比較や、あるいは図解などでどう仕組みが違うかなどのある意味とても丁寧な回答を頂くのですが、素人としてはそれが実作業でどう変わるのかわかりません。
例えば、携帯で撮影した動画をいくつか取り込んで、5分に編集する作業をするとした時に、「ストレスなくできる」為にi7や最低i3が良いと言ってくださる方が多いのですが、このような事をする頻度がすくない自分としては、購入時のパソコンのイニシャルの方が重要です。
仮に編集作業で、「編集ボタン」をクリックして、完了するまでに
i7だと動画UP+αくらいの、数分くらいで作業が完了する
i5だと10分くらいのイメージ
i3だと20分くらいのイメージ
セレロンやペンティアム?だと1時間のイメージだとした場合は
私はこの例ではセレロンやペンティアムで十分なのです。
これが丸一晩かかると言われれば、ようやくもう1ランク上で考えてもいいかな?くらいです。
普段はネット、ブログ更新、ちょっとしたワード・エクセルでの軽作業が8割。
月に何度か上記に書いたような動画作成をするかしないかです。
私の例は完全に仮ですので、このような形でCPUの違い、あとはCPU以外に注意するスペックがあればご指導いただけないでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます! ずばっと言っていただいて助かりました。 参考にさせて頂き購入を検討致します。