• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが正常に起動しない件について教えて下さい)

PCが正常に起動しない件について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 富士通のパソコンが正常に起動しない状況についてお知らせください。
  • リカバリディスクを使用してリカバリを実行したが、ウィンドウズのインストールができていない状態です。
  • 対処法や新しいパソコンを購入するかどうかのご意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.5,6です。 > 非AFT、内臓HDDというキーワードで検索したらアマゾンで売っていたこちら(下記ULR)の商品が出ました。 はい。この商品名の一部に「ST31000524AS」と書かれていますから、 これは非AFTで、しかも元々の交換前のHDDの型番と一致している BESTの選択だと思います。 (元の壊れたHDDのどこかにも「ST31000524AS」と書かれていると思うのですが。 確認してみてください。) > AFTドライブへの入れ替えでリカバリ失敗する場合の対応方法 > http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31198 > 3つ目の方法をチャレンジしてみようかなとも考えたのですが、やはり無謀でしょうか。 その3つ目の方法がNo.2さんが最後に少し書かれている「IDEに変更する」方法です。 少なくとも、これを実施して失敗してもPC全体が壊れてしまうようなことにはならないので、 試してみるとよいと思います。 リカバリ処理というのは、メーカーによっていろいろやり方が違うので 別のメーカーのPCの話でしたら期待薄ですが、そのサイトに書かれているのは 富士通製PCの話であり、細かい注意点も丁寧に書かれているので、 できる可能性は高いと思います。 ダメだったら、先ほどのHDDを買えばいいと思います。 その時は、BIOSの設定を元に戻して実施してください。 (BIOSの設定をデフォルトに戻すのもリカバリ手順の基本です)

koduki09
質問者

お礼

 毎回親切な回答、本当にありがとうございました!!  BIOSの設定をあのサイトのとおりに変更してリカバリーに挑戦してみた結果、無事に成功しました!!このお礼も、問題のPCでネットに接続してこうして書いてます。  なんかもう本当に、いろいろとありがとうございました。  BIOSの件で後押ししてもらったおかげです。試してみるといいといわれない限り、件のHDDを買ってやったほうがいいではときっと購入して無駄な出費をしていたと思います(いえ、本当はそっちのほうが良いのかもなのですが)。  Lchan0211bさんはもちろん、この質問に回答してくださった皆様のおかげです。本当なら皆様の回答すべてベストアンサーにしたいのですが、それもできないので後半に特にいろいろと調べたりしてくださったLchan0211bさんの回答をベストアンサーにさせていただこうと思います。  問題解決に当たり、いろいろと協力してくださってありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

No.5です。 > 元々のHDD >  メーカー:Seagate >  型番:barracuda 7200.12 > 新しいHDD >  メーカー:BUFFALO >  型番:HD-ID1.0TS 製品の型番よりも、その製品に使用しているHDDの型番が知りたかったのですが、 ちょっと調べてみると、barracuda 7200.12の1TBは http://www.seagate.com/docs/pdf/ja-JP/datasheet/disc/barracuda-7200-12-ds1668-6-1101jp.pdf にある通り、ST31000524ASとのことで、 参考に示した http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html の一覧より、このHDDは非AFTのようです。 HD-ID1.0TSは、BUFFALOの製品名ですが、その製品で使っているHDDについて 公式の情報はありませんでしたが、 http://pasokoma.jp/51/lg510605 に同じような質問があり、おそらくこの製品のHDDはAFTだと思います。 やはり、非AFT/AFTの違いで、きちんとリカバリができなくなっている 可能性が高いと思います。 ちなみに、店員さんの発言もまるっきり嘘ではないです。 「これと交換できるか?」と見せたHDDがもともとPCに内蔵されていたものを 取りだしたものではなく、増設HDDとして自分で増設していたものを見せたのなら、 その増設HDDの代わりとしては普通に使えます。 内蔵HDDを交換するという、メーカー保証を得られなくなる行為を想定していないだけです。 自己責任でやらなければならないことを、お店に保証を求めてはいけないということです。 ただ、相談すれば返品か非AFTのHDDとの交換に応じてくれると思いますので、 ケーズデンキに相談してみてください。もし返品/交換がダメだったら、 それはあなたの自己責任ですので、あきらめるしかありません。 ワイヤレスマウス交換の件については、Bluetoothドライバの初期化がどうなるかな という心配が多少ありますが、まぁそのままやってみるしかないと思います。 その程度は、おそらく大丈夫だと思います。

koduki09
質問者

お礼

 再度の回答、ありがとうございます。  そして型番違いの返答にもかかわらず、色々と調べてもらっての回答もありがとうございます!  非AFT/AFTの違いできちんとリカバリできなかった可能性が高いのですね。原因がしっかりとわかってとても助かりました。お店のほうに相談して、交換できたら交換、出来なかったらそれは懐が痛いですが、お勉強代ということにして今後の戒めとして諦めて、ほかのものを買おうかと思います。  お店のほうで交換とかができなかった場合、ネットで買おうと思って調べてみました。  回答で載せていただいたサイトを参考に、非ATFのものを選んだつもりですがまた違ったら怖いので本当に申し訳ないしお手数かけるのですが確認してもらってもよろしいでしょうか? 非AFT、内臓HDDというキーワードで検索したらアマゾンで売っていたこちら(下記ULR)の商品が出ました。 http://www.amazon.co.jp/Seagate-3-5inch-SATA6-0Gb-512%E3%82%BB%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-ST31000524AS/dp/B004IZN3YI/ref=sr_1_3?s=computers&ie=UTF8&qid=1393075180&sr=1-3&keywords=hdd+%E9%9D%9Eaft  もし自分で探し出して購入するとなった場合、こちらを検討しています(お店のほうで取り寄せもできた場合にもこちらにしてもらおうかとも思ってます)。  あと検索しているときに気になったことがありまして、お聞きしたいのですが。  AFTドライブへの入れ替えでリカバリ失敗する場合の対応方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n31198 というのを発見しました。  これを読んで、もしかしたら現状でもできるかも、と思ったのでこれの3つ目の方法をチャレンジしてみようかなとも考えたのですが、やはり無謀でしょうか。  素人が先走ってやってしまった結果が今なので、大人しく非AFTに買い換えてやったほうがいいとは思うのですが、どうなのかなと思ったのでお聞きしたいです。  やめたほうがいい場合はその旨をすっぱり言っていただければと思います。  よろしくお願いします。

回答No.5

私も前回の質問を読んで「HDD交換しました」なんて さらっと書いてあるけど、ちゃんと規格があったもの (交換前と同じ規格のもの)を選んで買ったの? っていうのが気になりました。 AFT/非AFTについて知らなければ、とりあえず以下を参考にしてください。 http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-k.html http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html どこのお店に行ったのかわかりませんが、パーツ専門のお店とか じゃないと、店員さんもAFT/非AFTのことはあまり知らなかったりしますよ。 交換前のHDDの型番と交換後のHDDの型番をここに書けば、 大丈夫かどうか誰かが判定してくれると思います。 それと気になったのは、リカバリする時は、 ハードウェアの接続状態を購入時の状態に戻して 実施していますか?(たぶんリカバリ手順書の最初に そのことが書かれているとは思いますが) HDDは故障しているので、同じ規格の別HDDにすることで 仕方ないとして、それ以外に自分で購入したアダプタを つけたり交換したりしていませんか? もしそういうのがあるなら、購入時のハードウェア 状態に戻してリカバリを実施してください。 リカバリは、メーカーによっていろいろやり方がありますが、 購入したPCに実装されているハードウェアをある程度前提に して動作しますので、それと異なるハードウェアが接続 されている場合、リカバリがうまくいかないことがあります。

koduki09
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅れてすいません。AFTがわからなかったので、貼ってくださったurlを見たり型番を調べたりしてました。  購入したお店はケーズデンキで、調べた結果は以下の通りです。 元々のHDD  メーカー:Seagate  型番:barracuda 7200.12 新しいHDD  メーカー:BUFFALO  型番:HD-ID1.0TS >それと気になったのは、リカバリする時は、ハードウェアの接続状態を購入時の状態に戻して実施していますか?  はい、購入時の状態にしてできていると思います。  周辺機器とは接続していない状態でおこないました。あと一応これは大丈夫だと思うのですが、マウスを購入時とは別のものを使ってます。購入時はワイヤレスのものが付属であったのですが、電池の交換が面倒で有線のものに変えました。リカバリーの時もこの有線のを使ったのですが、もしかしたらこれも一因でしょうか? 付属品のマウスはもう捨ててしまったので無いのですが……。 >それ以外に自分で購入したアダプタをつけたり交換したりしていませんか?  購入時と違うものといえばHDDと上記のマウスだけです。それ以外はコードも何もかも、購入時のままです。 AFTの関係で今の新しいHDDがダメだった場合、大丈夫なHDDがあればそれに買い換えてリカバリすればまた使えるようになる可能性がありますか?   何度もいろいろと聞いてて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.4

No2 です  忠告的に >店員さんにもきちんとこれであっているかと確認を取り、大丈夫だと言われた 店員を過大評価しないことです   中にはひどいのがいますので (たとえ専門店でも知らないふりして聞くと中にはとんでもない回答する店員がいます) HDDインターフェイス形状が同じなら大丈夫といった話ではないので 型番きちんと確認することをお勧めします (外観の見た目では全くわかりません)

koduki09
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 え、店員さんにはそういうところも注意しないとなのですね。 ちょっといろいろ調べて、同じ型か見てみようと思います。

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

メーカー製のパソコンは色々クセが有りますから大変ですね 気になった所ですが ハードディスクは同じ容量ですか? 元々1TBだったと思いますが同じですか? 2TBや3TBの大容量や500GB等使っていませんか? メーカー製は自作と違い融通が利かない部分も有ったと思います

koduki09
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハードディスクはおそらく同じ容量です。買ったHDDは、友人からは2tbを進められましたが、そこまでのは必要ないと思ったので、同じか少し多くなったかもしれませんが、1TBを買いました。なので誤差があっても100GBだと思います。

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.2

前の質問とかまともに見てないので重複してるかもしれません HDDも交換したんですよね? ちょっと気になる点を書きますと元々AFT非対応HDD 入れ替えたのがAFT対応HDD  とか言ったことありませんか? (新旧 HDDの正確な型番わかれば調べれば たぶんわかると思う) 富士通のリカバリDISKがどういった形態か知らないし メッセージとしては正常終了と出ているようなので違うかもしれませんが それが原因なら HDDをAFT非対応のものに買いなおす BIOSなどで対応してるならHDDの動作モードをSATAではなくてIDEに変更する といった事をやった上でリカバリすれば動くかもしれません

koduki09
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  はい、HDDはちゃんと交換しました。HDDの購入時に、壊れかけのHDDを持って行って、店員さんにもきちんとこれであっているかと確認を取り、大丈夫だと言われたのを買って交換してあります。  HDD交換時に、使ってないHDDを知り合いからもらったのでそれとまず交換してみたのですが、コードの接続部分に不良があってその時はHDDを認識すらしてくれませんでした。テープで固定とかすれば平気かと思い、固定していたうえでこうだったので、上記の通り元々のHDDを持って行って確認してもらいながら選んで買ったものを交換し、現在に至っています。  ちなみに店員に見せたのが知り合いのもではないのか、と思われるかもしれませんが、その時はまだPC内に固定したままだったので、それはあり得ません。  なのでHDDの型が違うのが原因というのはおそらく無いと思います。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.1

先ず、前回QAで書かれたいる、データーを先にコピーするとかofficeを入れていないからとか云うようなことは、今回の質問でも、全く関係有りませ。 更にHDDは通常10回や20回インストールしなおしたぐらいでは壊れるものでは有りません。 そんなことで壊れるなら毎日のソフトの実行などですぐ壊れるはずです。 今まで実際にはそんなことで壊れなかったでしょう。 さて本題です。 >リカバリは正常に完了したと今回も言われましたが、・・・・ これは今回購入したディスクでインストールしたときに表示されたメッセージですか、それとも富士通と何かやり取りして(tel等)ディスク購入元から云われたことですか? リカバリーするときは、当然富士通のリカバリーディスクで起動して実行していますよね。 それならそのディスクで立ち上げて進行中にフォマットするとかしないとかの選択画面はでませんか? もしでるならそこでフォーマット(クイックフォーマット、若し有ればクイックの方が早い)していますか?(富士通のリカバリーディスクを使ったことが無いので詳しいことが分からない) これをやっていないと、前の失敗のインストールデーターが残っているために、それが悪さをして起動できないものと推測します。 その辺の今までの操作を思い出しながら、きちんと順序立てて実効されるとOKになるように思います。 そうしてOSが異常なく立ち上がるようになってから、古いHDDから欲しいデーターをコピーしたりOfficeその他ソフトをインストールされるのが筋です。

koduki09
質問者

お礼

 今回のだけでなく、前回の細かい部分までもの回答ありがとうございます。   >>リカバリは正常に完了したと今回も言われましたが、・・・・ これは今回購入したディスクでインストールしたときに表示されたメッセージです。 前回の壊れかけのHDDから作ったリカバリーディスクでリカバリを行った時も、今回も、リカバリが終わった時に「リカバリは正常に完了しました」というメッセージが表示されてます。 >リカバリーするときは、当然富士通のリカバリーディスクで起動して実行していますよね。 それならそのディスクで立ち上げて進行中にフォマットするとかしないとかの選択画面はでませんか? もしでるならそこでフォーマット(クイックフォーマット、若し有ればクイックの方が早い)していますか?(富士通のリカバリーディスクを使ったことが無いので詳しいことが分からない)  フォーマットがよくわからないのですが、リカバリはPCの説明書にも書いてあった通りのやり方でしています。  マウスは付属のではなく新しいのを使っているのですが、キーボードは付属のものを使っているので「サポート」というボタンがあるのですが。それを電源を入れる前に押すと、起動メニューというのがでます。そこにトラブル解決ナビというのがありまして(ほかに診断プログラムとかBIOSセットアップとかあります)、それを起動してリカバリを行ってました。  全ドライブをご購入時の状態に戻す、というのを選択して、あとは指示通りにリカバリーディスクを入れていって完了、という流れです。最初のほうで「Cドライブ内のすべてのデータが削除されます」というのに同意して行うので、前のデータが残っている、というのはおそらくないと思うのですが……。  トラベル解決ナビを起動させてからリカバリーディスクセットのトラベル解決ナビのディスクを入れると再起動してやりなおせというメッセージが出るのですが、その時に入れてやり直してもディスクを認識してもらえない時がありました。その時は起動メニューにある、CDドライブからトラベル解決ナビを起動してリカバリしてました。  当方、PCについての機械的な事はこの質問をしていることから解るとおり、本当に初心者なので回答していただくに当たり何が必要な情報かわからないので一応書いておきます。長くなってしまってすいません。  起動メニューに診断プログラムがあるのは上記のとおりですが、先ほどこれを実行してみました(HDD交換前にもこれを起動して、HDDに機械的なトラブルの可能性ありという診断を受けてます)。  結果、「簡易診断の結果、機械的なトラブルは検出されませんでした」と表示されました。その後、富士通ハードウェア診断ツールで診断しても、HDDに異常はないとあり、機械的なトラブルも検出されてません。  あと少し気になったのですが、診断プログラムで「ハードディスク0」と表示されたのですが、これは交換した新しいHDDがつながっていないということなのでしょうか? でもその後の富士通ハードウェア診断では一台接続されていると表示されます(一度HDD交換時にコードがきちんと接続されてなかったときはHDDが接続されていませんと出ました)。    オフィスはもちろん、他のあらゆるデータもきちんと起動すらしないので、何も入れてません、というか入れられません。こちらとしては指示通りにやっているつもりなのですが、しょせんつもりでしかないのでしょうか……。

関連するQ&A