• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヲタクについて)

ヲタクについて

このQ&Aのポイント
  • アニメをたくさん見ていたらヲタクですかね?
  • ワンピースや有名なグッズを持っていたらヲタクですか?
  • アニメを知らない人がヲタクというイメージを持つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thoth2256
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.3

こんばんは。 ひとつの考え方ですが、アニメは3つの分野に分類することができます。 1 ゴールデンタイムにやってるようなもので、わりとみんなが知っているようなもの。   例 (サザエさん、 ワンピースなど) 2 アキバ系などの言葉から連想されやすいもので、いわゆる美少女キャラクターに   重点がおかれたアニメで、放送時間も大半が深夜帯であり、一般的な認知度が低いもの。   例 (魔法少女リリカルなのは、灼眼のシャナなど) 3 上記の1と2の中間にあたるようなもの。つまり、特に美少女キャラを前面に   押し出した作品でもなく認知度もまずまずだが、特にアニメに興味のない人でも   知ってる場合もある。   例 (BLOOD+、鋼の錬金術師など) 一般に2と3のアニメを知っていたりよく観ていたりすると、オタクと呼ばれることが多いようです。 ただ、最近は今まではそのオタクの人しか知らないようなジャンルに分類されるはずのアニメのグッズやコミックなどの商品が コンビニなどでも売られていたりするので、一般⇔オタク的、の垣根が取り払われつつあるように思います。 あとはそのようなメディアを楽しむために集めているものが、アニメDVD、コミック、ライトノベル、ゲーム、声優のCD、 フィギュアなどによってもちがってくると思いますが、そうしたさまざまな要因が重なって’オタク’になっていくのだと思います。 もちろん、「オタク!」と言ってくる人は、そんなに深く考えるわけでもなく、ただ自分たちの耳にしないアニメだからとか、 美少女キャラクターがクローズアップされてるからとか、フィギュアが部屋に置いてあるからなどの理由で そう判断するのでしょうね。 なんかまとまりのない文章になってしましましたが少しでも参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.4

オタクかどうか決めるのは貴方自身ではなく周りから見て感じた他人(友人)です。 貴方もオタクのイメージを持っているように、ご友人もオタクのイメージを持っているのでしょう。 オタクとはこういうものだという決まりは特にありません。 いや、そもそもオタクと言う言葉が作られた時代からは意味が変わっています。 ちなみに「文系の不良」なんて言われていた時代はありません。 これもその人が持ったイメージに過ぎませんよ。 まあ、貴方が「オタクじゃない」と思っていても周りの人が思っていればオタクなんですよ。

回答No.2

オタクって、昔は文系の不良のことを言っていました。それまで、理系の不良を、無線小僧など〇〇小僧と言ってたんです。 学校をサボったり、学業をおろそかにして、秋葉原に無線小僧が入り浸っていました。それがいつの間にか、文系の不良たちが占拠してたんですね。 「不良」って、親や社会の期待に沿わずに、自分の興味関心に暴走する人たちを指しています。 私のイメージだと、オタク は、興味関心に暴走しているだけあって、知識欲、物欲に抑えが利かない人たちという感じがします。ご質問者さんは、見るアニメついての知識がどれだけあります? ふつうの人は、アニメで見る以上の知識はありません。日頃の生活圏で手に入るものしか入手しません。この部分をご質問者さんが踏み出していたら、オタクなんじゃないですか? この物欲、知識欲を満たすために、オタクの人たちは、アニメ系だと、秋葉原やネット、コミケに行くんじゃないかな。

回答No.1

発祥後、意味合いが変化してきているとは思いますが、おそらく、“サブカルチャーファン”というものの総称ではないですかね・・。 “アニメオタク(ヲタク)”というイメージが強い昨今ですが、“〇〇オタク”の“〇〇”の部分には色々なものが当てはまると思いますよ。 例えば鉄道のファンは“鉄道オタク”でしょうし。 “オタク”という呼称は、他称されることがなく、自称するものではないかとも思います(これは自分の偏見ですが)。 (上記に関してですが)他人に言われて初めて気づく場合もあるのかと思います。しかし、ただの“好き”と“ファン”とでは後者の方がより強い感情を持っている気がします。その違いが分かるのは他人ではなく自分であると思うからです。