※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲良くなることはできるでしょうか。)
再会した異性と仲良くなる方法について
このQ&Aのポイント
10数年ぶりに再会した異性と仲良くなる方法について相談です。
相手は以前のことを覚えていてくれたが、今の好意とは関係ないのか疑問です。
会える機会が減ってしまう中、どのように距離を縮めればいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
とあるところで、子供の頃ほんの短い期間仲良く過ごした異性と10数年ぶりに再会しました。
声をかけたところ、向こうも覚えていてくれて驚くと同時に嬉しくなってしまいました。
ほんの短い期間でしたが、自分にとってはほぼ初恋とも言える相手だったからです。
メルアドを渡して、連絡して、と言ったところその日メールは確かに来たのですが…フリーメールからでした。
メールの内容はというと、偶然の再開に驚いたこと、今はお互い忙しいがまた飲みにでも行こうというような内容が書いてありました。
飲みの件は社交辞令だと思ったので、こちらも行きたいですね的な返信をして、その後メールのやりとりはありません。
期間限定の同じサークルのようなものに所属しているので、あと少しの間は顔を合わすチャンスもあるはずなのですが、共通でない知人が周りにいることもあり、話す機会はほとんどありません。
ここで気になるのですが…
1.こちらが携帯メールを教えたのにフリーメールからというのは、どう見ても脈ないでしょうか?
2.話をしていると、こちらよりもむしろ向こうの方が昔の細かいことをよく覚えていてくれたのですが、今の好意とは関係ないものなのでしょうか。再会に関しては、見た目にも明らかにこちらの方が喜んでいます。
3.しばらくしたらまた会う機会もなくなってしまうのですが、距離を縮めるにはどうしたらいいでしょうか?
飲み、メール、話しかける…正直どれもがハードル高く感じてしまい、焦りばかり募ります。すれ違ったときに挨拶するだけでも違うんでしょうか。
また、あちらはうすうす、こちらのことを気づいていたそうで、にも関わらず声をかけてこなかったのは、やはり昔のことは昔のことで特にこれから知り合う必要も感じなかったからなのかもと思ったりします。
嬉しいのはつかの間、今は気持ちが尻込みしています。
向こうはどう思っているでしょうか。
うっとおしがられない程度に仲よくなるにはどうしたらいいでしょうか。会える機会は、今後はほぼなくなっていきます。
恋愛に対して受け身で来てしまったせいなのか、相手とのテンションの差を感じてしまい、良いテンポをつかめません。
とにかく、「話したいのに、『久しぶり』以外の何を話せばいいのかわからない」状態です。
もしよろしければ、アドバイスやご意見お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、久しぶりの再会で浮かれているのは私だけで向こうとは温度差があって当たり前なんですよね。思うようにはいかないものです… 向こうは、どちらかというと男性の輪の中にいることがほとんどで、個別に女性と話している姿はほとんど見かけません。 昔より今の話をするのがいいということ、子供の頃の話を嫌う男性もいるということ、急いで仲良くなろうとしすぎないこと… なるほど、というかんじです。 あまり期待しすぎず焦りすぎず、でも好き避けのようになって後悔しないように、やってみたいです。 ありがとうございます。