• ベストアンサー

巣箱を作ったがベランダで大丈夫かな?

画像のとおりです。 ベランダ下に設置しました。 前方に枝などなく、警戒しやすい開けた方向を向いています。 じょうけんはばっちりなのですが、いかんせん妻が布団を干したりします。 一応、よく洗濯を干す場所からはずれていますが、鳥達はこの巣箱を利用してくれるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

窓が素通しで中が見える様でなければ可能性はあります。ただし、反射が強い物だと逆にライバルがいるように錯覚するので、可能性は低いです。

その他の回答 (5)

  • terie2
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.6

我が家はもっと低い位置(郵便箱となり)のフェンスに設置していますが、ここのところ毎年シジュウカラがシーズンに2回利用しています。 現在2月ですが物件の品定めに見に来ていて穴から出たり入ったりしていますので利用必至です。 こちらの画像を拝見すると、シジュウカラたちは物件が不足していますのでシジュウカラが行き来する場所なら利用する可能性はありますが、もっと樹木に近い場所の方が確率は高いかもしれません。 また、夏場に利用した場合は南向きなようなのでヒナが高温で死亡する確率が高いと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.5

「シジュウカラ用28mm(*30mmスズメ)水抜き穴 屋根蝶番」 ネットで見ると、と言うのもあります。 野鳥の会  ブッポウソウでは 100mm 70mmで穴制作 巣箱で営巣順番,シジュウカラア、スズメ、ブッポウソウで,シジュウカラは生コケ,スズメは大量の藁や枯れ草,ブッポウソウは巣材を無使用(先住者の巣材利用?) ___ 冬は食べ物少ないのでヘクソカズラに野鳥がきます 早朝などに声がすれば使ってくれる可能性もあるのでは 近くの電柱にはスズメの巣がありますがカラスに時々狙われているようです、ご注意を(残骸が)

shuusan101
質問者

お礼

春のための巣箱です。 春においても意味がなく、冬場から巣を探し始めてるので、冬の設置が好ましいのです。

noname#192754
noname#192754
回答No.4

いままでの私の見た巣箱は林の状態の庭の木にセットしています。 ヤマガラが来ていましたが数年餌付けで肩に乗ったりカメラの三脚に留まるほどでした。 こういうように上に木の枝や木の葉がないと上から猛禽類に狙われそうです。 巣箱は屋根にひさしをつけて雨を防いだほうがいいです。 写真の状態だとスズメ蜂も巣箱の下に巣をつくることはしないとおもいます。 逆にでかい巣箱がこういうようにあるとスズメ蜂が巣をしそうな感じです。 ダメだしですみません。

shuusan101
質問者

お礼

ダメ出しは別に良いですが、この箱の入り口はすずめ程度のものしか入れないように設計されてるので、猛禽類に狙われても入ることはできないです。 おそらくですが、上に枝などがあった場合、猛禽類が親鳥や巣だった直後のひなを狙うための足場になるだけなので、なにもない方がいいと思います。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

野鳥の会の例 組み立て式巣箱キットです。 ドライバーを使う組立で、オフシーズンには掃除。 野鳥の巣作りは、2月~3月始まり、巣箱はその前に掛ける。冬季の間に下見したり、 シジュウカラは通常1年に2回巣作り、巣箱を4月頃に掛けても。 出入り口を垂直か少し下に向け雨が入らない スズメ・シジュウカラ用 穴の径:約2,8cm が重要のようです 使う種の鳥が決まる。

shuusan101
質問者

お礼

弱上向きです。若干下向きになるように調整します。

noname#199520
noname#199520
回答No.2

 穴の下に止まる場所が無いので、鳥は利用しないでしょう もう少し穴径を大きくするか、足場を付けましょう

shuusan101
質問者

お礼

穴径を大きくすると大きい鳥が入れるので、ダメですね。 足場はいらないです。

関連するQ&A