- ベストアンサー
(映像作り)サブリミナル効果って本当にあるの?作り方を教えて!(映像作り)
とある本でサブリミナル効果というのを知り、面白そうだと思ってAdobeのPremireでやってみたのですが・・・ 「本人が気付かぬ潜在意識に訴える」のがサブリミナル効果なんですよね? モロ見えなんですが(汗 最小単位の1フレーム間に関係ない映像を入れてみましたが、普通に見えます。 自分で作って自分で見たからかもしれませんが、間違いなく「なにか違う映像が混じった」というのは誰にでも見えそうです。 ほんの一瞬なので、瞬きとタイミングが合えば見えませんが・・・それは違いますよね?これは見えてないんですから。 他の方の投稿であるのですが、「コーラの有名な話は嘘だ」という人も居ます。 実際、サブリミナル効果というのはあるのでしょうか? あるとすればどんなものなのでしょうか? あと、もしPremireあるいは他ソフトでのサブリミナル効果を作る方法がありましたら、教えて下さいませ。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
素早い解答ありがとうございます。 また質問となってしまいますが、サブリミナル効果というのは、見ている相手に「あれ、今何か映ったかな?」と思わせてもいいのでしょうか? 僕は勝手に「目には映らず、しかし記憶にはうっすら残る」ものだと思っていたのですが。 「何か混じった」ということがハッキリ分かってしまっては、(内容までは分からなくとも)なにか「混じってしまった」失敗作のように捕らえられてしまうのではないかと思うのですが・・・ 動体視力の良い人だとハッキリなんの映像が流れたか分かり、「なんだよ、宣伝かよ!」と思われてしまうこともありますよね?