- ベストアンサー
イメージバックアップが上手く行かない
- 古いXPマシンでイメージバックアップができず、リカバリーも失敗する問題が発生しています。
- パピーという軽量なOSを試してみたが、HDDにインストールする際に失敗しました。
- リカバリーディスクもないため、Acronis True Image 2012でバックアップを取ってみましたが、リカバリーも上手くいきません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>これって今どういう状態なんでしょうか? Windows PCにLinuxをデュアルブートでインストールすると種々の問題が起こります。 Windows XPを起動するためにはMBRからNTLDRへの制御引継ぎが必要で、その処理が正常に機能しなくなったものと思います。 MBRを修復してCドライブをACTIVE化すればWindows XPが起動できると思います。 >単にCドライブのイメージバックアップを作るのに失敗してるだけなんですかね? イメージバックアップに失敗したか否かは分かりませんが、Cドライブの中身が正常のように思えるのであればMBRの修復とCドライブのACTIVE化を試す価値はあるでしょう。 「Acronisu True Image 2012」にそれらの機能があると思いますので確認してください。 フリーソフトで対応しているものを参考URLに紹介します。 Bootable CDのISOファイルをCD/DVDに焼いて対象のPCを起動してみると良いでしょう。
その他の回答 (2)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
新品のHDDで問題無くできる手順なら HDDを新品に準ずる状態にしてみましょう。 つまり、HDDの管理情報を消してしまうわけです。 Puppyで起動できるなら、Puppyのddコマンドで MBRを抹消することができます。 fdisk -lで認識されているHDDやUSBメモリーなどの一覧が得られます。 たぶん、/dev/sdaが内蔵HDDとして表示されると思います。 PentiumMやもっと古いPCだと、/dev/hdaと表示される場合もあります。 (これはHDDコントローラーのOSからの扱いの違いから来ます) ですから、hdaだとしたら dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1 という書式で、HDDのMBRにあるブートローダーと パーティションテーブルが消えて無くなります。 普通は、これでOSインストールにおいて出荷時と同等になります。 目的によっては、パーティションテーブルを消さないように指定することもできますし 指定を誤れば、USBメモリーやUSB HDDなど、別の機器のデータが読み出せなくなります。 (内蔵HDD以外のUSBメモリーやHDDは撤去して行なうほうがミスは少ないでしょう) より完全に既存の記録を抹消したい場合は、count=1指定をしなければ全体に対して0を書き込みます。 これは/dev/zeroという特殊なデバイスファイルを入力元に指定してあるからです。 逆に、ddコマンドは正しく使えば、HDDやパーティションやMBRのバックアップを取ることもできます。 HDDの不良セクターなどによる障害の恐れがある場合は badblocksコマンドで検証することができます。 完全な、書き込みテストを含むテストには、2,3日かかる場合もありますが HDDの異常によるトラブルを回避するためには、事前に行なうほうがいいかもしれません。 dd,badblocks共に、使い方は関連する知識が無いと使いこなすことは難しいので 実際の利用の前に、ウェブ検索などで使い方を充分に理解して使うことをオススメします。 なお、Puppyのメリットはメモリー消費が少ないことと RAMディスクをシステムディスクとして運用するために ディスクアクセスによる速度低下が避けられることです。 反面、もともと少ないメモリーをRAMディスクとして使っているため 大規模な仕事には向かない面もあります。 メモリーを512MBにすることができれば トラディショナルな構成をとった各種Linux系OSを試しやすくなりますし Puppyでも余裕が大きくなります。 古いメモリーなので、数百円で256MBか512MBのモジュールを入手するチャンスがあれば それを抑えられるように、必要なメモリーの形式を調べてメモしておくといいかもしれません。 SSDが流行りだしたころに、PentiumM/1.4GHzのX31に、64GBのSSDと 1GBのメモリーを追加して使っていましたが、Xubuntu12.04LTSなどで普通に動きます。 SSDは仮想メモリーとして使用することに不安があったため swap無し設定で安定動作するために、メモリーは1GB追加していました。 デスクトップのようにSSD+HDDにできれば、メモリー512MBでもいいと思いましたが。 Xubuntuなら、Ubuntuのリポジトリーをそのまま共用できるので いろんなソフトを導入して試すことについては、Puppyよりも簡単です。 ただし、SSD化しなければ、ディスクアクセスの遅さが気になるのも事実です。
お礼
>PuppyのddコマンドでMBRを抹消することができます。 コマンドっていうのがどんな感じか知りたくて導入してみたんですが、滅茶苦茶苦戦してます。コマンドがありません。とか、コマンド入力後のパスワードの入力の際に文字入力ができなくなったりしています。 もうちょっと踏ん張ってみます。 ありがとうございました。
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
Acronisu True Image 2012 で Cドライブ全体のバックアップを取っておいたので、試しに元のXP環境に戻してみようと試みましたが、上手くいきません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ XPの復元にトライしてみたいのですが、単にCドライブのイメージバックアップを作るのに失敗してるだけなんですかね?リカバリーもないので、だとするともうどうし様も無いでしょうか? ★回答 普通に可能と思います シーゲートへの OEM 同じソフト(無料)で通常出来ますので できるのでは? http://www.seagate.com/support/downloads/discwizard/ http://yorozuya.miraiserver.com/archives/1070 DiscWizardを CDROMでブートする HDDをフォーマットして XPの部分を 先頭に入れ戻す おそらく HDD上に よけいな あくてぶ領域があると認識しませんケースかも MBR を修復する 以上でもどせると思います ※以下パーテション操作ソフトで確認してみるのもよい ただです 日本語です http://www.disk-partition.com/ 動作してるXPもまるまるコピーできます機能です XPでもなんでもいいので 別OSで上記で操作してHDDを整える
お礼
早速の回答ありがとうございました。 >MBR を修復する 恥ずかしながら、MBRって耳にした事があるくらいで、ご指摘頂いた後で調べてそういう事なんだと思いました。 手元にBTOのメインPCのXPインストールCDがあったので、これの回復コンツールが使えたりしないかと思ったりしましたが、現状ではXPのCD自体をブートできません。パピーのブートCDだけしか認識しなくなってます。パピーを起動してXPの時Cドライブだったてあろうドライブを見るとWindowsやプログラムファイルのフォルダも確認できるので、仰るとおりMBRを分けも分からず弄くった結果のようです。ノートPCなんでHDDを取り出すのは面倒臭そうなんで、私のスキルでパピーしか起動しなくなった状態からMBRを修復できるかは分かりませんが、トライしてみます。ありがとうございました。
お礼
Acronisuの分厚い説明書の中からそれらしい項目を見つけきれずにいます。 教えて頂いたフリーソフトは無事起動できました。やはり元CドライブにはXPがそのままあるみたいなので、MBRが変な事になってるみたいです。教えて頂いたフリーソフトを最後の手段として、練習がてらフォーマットせずにMBRを修復できないかを試してみます。ありがとうございました。
補足
一応ここに結果をご報告させて頂きます。 結果としてコマンドによるフォーマットは出来ましたが、MBRの修復はどうしてもうまく行きませんでした。仕方なく教えて頂いたフリーソフトでフォーマットして、Acronisuを起動、イメージバックアップを試みようとした所、MBRをに関する項目を発見、イメージバックアップと同時に「ディスクシグネチャをリカバリ」というチェックがあり、このチェックをオンにしてバックアップで無事XPが復活しました。 Acronisuはイメージバックアップの時にMBRの一部もリカバリする仕様なのか、バックアップ後のMBRの変更は私のスキルでは無理でした。 皆さんのアドバイスでコマンドで修復とまでは無理でしたが、何とかXP環境を復活させる事はできました。これでイメージバックアップが正常な物である事は確認でき、何時でもXP環境には戻せそうなので、今一度リナックス系のOSにトライしてみます。アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。