• 締切済み

就活の化粧と眼鏡

質問(1) 近々説明会があるのだけど、頬と眉間の皮が剥けてクリームを塗ってもファンデをのせても皮の部分に引っ掛かってみっともなく見えます。 眉間には毛のポツポツが、頬には毛穴と赤ら顔が あるので隠したいけどどうすれば良いですか? 化粧初心者ですので詳しく教えてくれるとありがたいです 質問(2) 説明会に剥けて準備をしていたら眼鏡のことを忘れていました(゜_゜;) 眼鏡は一本しかなく、掛けないと文字が見えません。 ・黒いフレーム、形はスクエア ・フレームの外側にクリスタルガラスのようなも のがついているキラキラはしてない。 ・フレームの内側は、少しラメ入ってる この眼鏡だと就活に向かないと思うのだけど 説明会場についたら掛けるっていうのは駄目ですかね?駄目だったらこれ掛けていくしかないけど悪印象だったりしますか?

みんなの回答

  • kanae1021
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.2

1.私は乾燥肌で同じように皮が剥けてぱさぱさです。   角質落としのクリームで無駄な角質をとって、化粧水とクリームと   ジェルの日焼け止めを塗っています。   ファンデよりBBクリームの方がぱさぱさしなくておすすめです。   角質落としでなくても、お風呂に入っているときに、軽く顔をこすっても   無駄な皮はとれると思います。   毛穴や赤み、毛のぽつぽつはコンシーラー隠せると思います。 2.  ラメは内側に入っているだけならいいのではないでしょうか。   私も就活で説明会にいっていますが、眼鏡をかけている人もいます。    でも顔の印象をより明るくするにはコンタクトにかえてみてはどうでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e-17
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

質問1:剥けている皮も眉間の毛と一緒に毛抜きで事前に排除しておきましょう。 化粧する時は、化粧水⇒下地⇒コットンに少量含ませた化粧水を今塗る顔の部分に軽くあて水分を保っているうちにファンデを塗ると乾燥部分や毛穴が目立たなくメイクできますよ。 ただ、慣れないと厚塗りになったりするので練習して下さい。 質問2:会社説明用に安いめがねを作るか、履歴書や面接用にワンデーコンタクトを作ることをお勧めします。 さすがにこのご時世顔だけで選ぶ企業はないと思いますが、第一印象はとても大切な要素です。 特に女性の場合はメガネが不利になる職種もあるので、検討してみて下さい。 就活がんばってね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A