• ベストアンサー

京都市内観光の交通手段

5月に女子3人で1泊2日の京都旅行に行く予定です。 まだはっきりプランを立てていないのですが、行きたいのは、嵐山・金閣寺・二条城・清水寺・南禅寺・伏見稲荷、の定番な所ばかりです。 宿は京都駅周辺に取っています。 この6ヶ所を有効に回ろうと思うと、交通手段はどうすればいいのかと思い質問させていただきました。 市バス1日券、市地下鉄1日券は安くてお得な気がするのですが、乗れる範囲に制限があるようですし、京都観光乗車券は2日分だと2千円するので、お得なのかどうかイマイチわかりません。 詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.4

5月のいつでしょう? 一応ご希望のところを全部廻るルートを考えてみましたが ゴールデンウィークだと主要な観光地の周辺道路は渋滞しますし バスでの移動は下手すると満員通過で乗れないってこともありますので 時間に追われて駆け足で廻ってしまい 何が何だかわからないなんて事にならないよう 場合によっては途中をはしょってしまうくらいの方がいいでしょう お泊まりが京都駅近くなら宿泊先へ行って荷物を預け 身軽になって行動しましょう 荷物を置いたら京都駅からJR奈良線に乗り(ホームは新幹線のホームの下にあります) 2つ目の駅、稲荷で下車すれば伏見稲荷はすぐ目の前です この伏見稲荷をどこまで廻るかでその後の時間が変わってきます おもかる石、千本鳥居くらいであれば30~1時間弱ですみますが 一ノ峰まで登ると2~3時間はかかります http://inari.jp/trip/map01/ ちなみに俳優の西村和彦の実家が四つ辻でお茶屋をやってます 頑張ってそこまで行って昼食というのもありかも (^O^) 稲荷を2時頃出ると仮定して 次は京阪電車に乗車 清水五条駅で下車して五条通を東へ向かい(五条大橋と反対方向) 東大路五条の交差点を渡って斜め左方向に少しきつめの坂を登ります 普通はそのまま直進するのですが それだと同じところを2度通る事になるので 途中の交差点を右へ曲がります(茶わん坂と書いてあります) 車止めのところを通り抜けその先の階段を登った先が清水寺の山門になります このコースを行くと途中の土産物屋が灘部細い道を避けることが出来るので そちらを通るより早く着くことが出来ます 清水の舞台~音羽の滝を経由して今度は土産物屋の並ぶ坂を下れば 同じところを通らずに済みます ここで土産物屋を物色してもいいですし 産寧坂~二年坂~高台寺~八坂神社~祇園と徒歩移動してもいいでしょう 南禅寺は拝観時間がありますが、水楼閣辺りを見るだけなら 時間制限は無かったと思います でも暗くなってからでは危ないかもしれませんね 南禅寺を翌日にするとしたらこのあたりで食事をしてから 宿泊先へ戻ってもいいでしょうね 翌日は早めにチェックアウトして荷物を京都駅に預け (コインロッカーもしくは地下に荷物預かりもあります) http://www.carry-s.com/html/goriyou_ichi.html 嵯峨野山陰線で嵯峨嵐山駅まで行きます 駅舎を南へ出て少し進み、京都銀行の手前を左に曲がって 突き当たりを右に行けば竹林の道から常寂光寺、二尊院方面 左へ行けば渡月橋方面へ行けます 嵐山でどれくらい時間を使うかにもよりますが 天龍寺の向かいにある嵐電に乗車して 5つ目の帷子ノ辻で嵐電北野線に乗り換え(着いたホームの向かいに停まっています) 終点の北野白梅町の改札を出て左へ行くとバス停があるので 市バスの205系統に乗車して3つ目の金閣寺道バス停下車 少し戻って右に行ったところが金閣寺 (北野白梅町から金閣寺まで約1.5kmですので歩くことも可能です) 金閣寺前(バス停案内図金閣寺前の2)か 先に降りた金閣寺道のバス停(金閣寺道バス停の案内図3)から 市バス12系統に乗車するか 交差点を渡ったところにある金閣寺道バス停(案内図の1)から 主な観光地を回る洛バス(市バスです)の101系統に乗って二条城前下車 http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bus_stop.htm#221 南禅寺へは地下鉄二条城前駅から地下鉄東西線に乗って蹴上で下車です 南禅寺から京都駅へは地下鉄東西線烏丸御池駅で烏丸線に乗り換えれば 所要時間約25分で行けます こうしてみると市バスの1日乗車券等はあまり役に立たないかもしれませんね #2さんには大変失礼ですが お見えになったのはついこの間と言うことなので 12月後半か1月の頭くらいのことかと思います 京都にとってはどちらかというとシーズンオフにあたり 観光シーズンの5月とは観光客の数などがまったく違うので バスでの移動(電車はダイヤ通り走るので大丈夫ですが)や 観光地での食事にかかる時間(有名な店では待ち時間がかなりかかります)が かなり違うと言うことをお含みおきください 電車に関してはお持ちのICカード(Suica、PASMO、TOICA、SUGOCA等)は利用可能ですが 京都市バスはまだ対応してませんので 3回以上乗るのがわかっているのなら1日乗車券を 2回までなら小銭をご用意下さい(1000円札は車内で両替可能)

elth
質問者

お礼

詳しい道順まで教えていただき本当に助かります!! そうなんです。伏見稲荷や南禅寺は、千本鳥居、水楼閣を見れたら満足なんです。 一緒に行く友人があまり京都には行ったことが無いらしいので、修学旅行のような、京都!!って感じのところを見て写真に収めたい。というのが本音です。 行くのはGWなので、きっと紅葉時期と同じようにトップシーズンなのでしょうね・・・。 私もGWに行くのは初めてなので想像もつきません・・・。 プラン参考にさせていただき、バスと鉄道をうまく組み合わせてみようと思います。 (西村さんはけっこう好きなのでちょっと考えます♪) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • zasax
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.5

一日目に二条城、金閣寺、嵐山をまわり、二日目にそれ以外をまわると効率が良さそうだと思います。 京都駅から市バス9番で二条城へ行き、その辺りでランチ。 さらに市バス12番で金閣寺へ。 この経路は停まる停留所が少ない特急のバスも走っているので、ちょうどよい時間であれば、これも使うといいです(特に二条城-金閣寺間) その後、白梅町まで市バスで行き、嵐電で嵐山へ。 嵐山が早く終われば、そのまま祇園などにいってぶらぶらするのもいいかも。 同じく嵐電で四条大宮まで帰ってきて、その後はバス移動ですね。 嵐山は夜が早いので、せっかくなら夕食は街中で食べてはいかがでしょう? 町家やレトロビルを改装した飲食店もありますし、2軒目に名物カフェや老舗バーに流れることもできます。 二日目はJRで伏見稲荷へ。 帰りは京阪で清水五条下車。 そこからタクシー(歩いてもいいけど、3人なら一人頭200円強くらいだし)で東山五条か、清水道辺りまで行きます。 東大路通でタクシーを降りて、ショップを見ながら清水寺まで上がり、帰りは三年坂二年坂を通って、八坂神社へでます。 円山公園を抜けて、知恩院や青蓮院を過ぎ、南禅寺まで、歩くだけなら1時間半くらいでしょうか。 社務所は8時頃しか開きませんが、お社には24時間入れるので、がんばって早起きして、伏見稲荷に7時頃到着でまわってもいいですよね。 9時に清水五条まで戻ったとしたら、2時くらいには全部の予定が終えられそうです。 その後をどうするかにもよりますが、市バスに3回乗るなら、500円の一日乗車券を買うのがおトクかと。 また、嵐電も一日乗車券をだしています。 これも3回以上乗るならおトクですよ。

elth
質問者

お礼

プランまで考えていただきありがとうございます。 私たちも、初日にその3か所を回り翌日にその他を回ろうかと漠然と考えていたので、問題に正解したようで嬉しいです♪ 特急のバスなんてあるんですね。 清水寺から南禅寺まで歩けるとは思っていませんでした。 教えていただいて良かったです。 GWに行く予定なので、渋滞等あるかもしれませんし、バスと鉄道をうまく利用して回るプランを立てて、回数を考慮して乗車券を購入しようと思います。 プラン参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (793/1332)
回答No.3

京都出身の者です。 挙げておられる6箇所、実は市バス1日乗車券で全て回れます。 伏見稲荷の近くにも市バスは通っていますし、 嵐山についても3月以降は市バス1日乗車券で乗り降り可能になります。 ただ、フリーきっぷで間に合わせようとするあまり、 市バスだけで移動するととんでもなく時間がかかります。 なので、JRなどの他の鉄道も組み合わせて移動するのがコツです。 例えば、京都駅から嵐山まで市バスだと時刻表通りでも50分ほどかかりますが、 JRを使えば15分ほどです。 嵐山から金閣寺に行くにしても、市バスを乗り継いでいくと 時刻表通りでも1時間近くかかるところ、嵐電という私鉄を使えば、 途中簡単な乗換を含めて、20分ほどで金閣寺の近くの駅まで行けます。 (金閣寺まではバスで5分位なので、歩いても良いぐらいの距離です。) さすがにこれらの鉄道を全てカバーできるフリーきっぷはないので、 鉄道を利用する際にはその都度、現金できっぷを買うのが良いと思いますが、 (ほとんどの鉄道はSuica・PASMOなども利用できます) 鉄道を利用できる区間は極力鉄道を利用して、 ちょい乗りで市バスを使うのが良いかと思います。 市バスに関しては1日乗車券を使うと良いと思います。 500円ですが、1乗車230円(4月1日以降)払うことを考えると、 買っておいても損はないと思います。

elth
質問者

お礼

確かにバスは道路状況に左右されそうですね。 移動時間は少ない方がいいので鉄道もうまく組み入れていった方が良さそうですね。 3月や4月以降の情報までありがとうございます。 市バス運賃は4月から上がるのですね。消費税の関係でしょうか。 失念していました・・・。 回答ありがとうございました。

  • rmdr
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

ついこの間京都に行ってきた者です。 私は一日で嵐山 二条城 八坂神社 清水寺 祇園 錦市場 伏見稲荷大社を回りました。 たしかに移動ばかりになってしまいますが個人的にはそこまでハードには感じなかったので普段から動き慣れている方でしたら問題ないと思います^^ 私の場合は普段バスに乗り慣れていなく馴染がなかったので電車ばかりを利用しました。 貴方様が挙げている地下鉄一日券を購入しましたが元は確実に取れましたし便利だったのでオススメです^^

elth
質問者

お礼

それだけの場所を1日で!すごいですね。 私たちは2日間の予定なので、時間的には十分回れそうですね。 市営地下鉄のみで移動できたらいいなと思うのですが、それではちょっと難しい場所もあるようです・・・。 でもやはり券を購入した方が便利でお得なようですね。 どれを購入するか検討したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.1

なかなかにハードなスケジュールですね、それって。朝一番から回り始めたとしても、ほぼ回るだけで一日終わっちゃうでしょう。なので一泊二日の中で、京都滞在にどれくらい時間が確保できてるかが気になります。それによって食事をどの辺りで食べようかとか、いやそんな余裕はない、ひたすら駆け抜けるのみ!なんてことになるとかの都合が変わるから、全体作戦も違ってきます。 ただ一日乗車券でカバーできないのは伏見稲荷だけで、あとは全部いける場所なのは救いかな?伏見稲荷は他の目的地とは方角が真逆になるので、ここを経由してから別の目的地を目指すことは避けるべきってことだけは言えます。一日の最後か、あるいは最初に持っていくのが良いでしょう。

elth
質問者

お礼

京都滞在は1日目10時頃~2日目19時頃を予定しています。 食事は1日目の夜だけゆっくりできたら、他は時間をかけなくてもいいと思っています。どこで何を食べるかはまだ何も決めていなのですが・・・。 1日では大変でも2日間あれば回れそうですね。 伏見稲荷は、地図を見ても方向が逆なので、行けたらいいなぐらいに思っています。 アドバイス通り、行くなら行程の最初か最後にしようと思います。 回答ありがとうございました。