• ベストアンサー

高校受験について

高校受験で受験先の校長先生から「この子はいらない」と 言われたって人を聞いたことがありますが どうして「いらない」と言われたことが 分かるのでしょうか?? かなり変な質問ですが返信いただけると すごく嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

スポーツ特待などで、 高校の顧問の先生は、中学生の成長株の生徒をチェックしています。 団体競技例えば、野球などで3年間部活を継続する条件で入学させたものの、甲子園出場が決まった後で問題が起きるとかえってイメージダウンになりますよね。 学力勝負で高校進学が無理 スポーツ特待でなんとかでも、 将来問題を起こす可能性が大 となれば、要らない..となります。 実際そのような会話を聞いたことがあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RLAY
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

ついこの間まで受験生だったんですけど、僕の学校には先生たちも手がつけれないほどの問題児がいたんですけど、けっして「いらない」という返事がありませんでしたよ。 もしかしたら、その子は私立から言われたんじゃないんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1

高校の校長先生が、中学の校長先生か教師に、「この子はいらない」と 言ったのではないでしょうか? 私が入学した高校は、同じ中学から4名入学して、そのうちの一人が 問題児でした。 小学校の時は仲の良かった子ですが、中学では不良になってしまって 正直同じ高校って怖かったですけど、そんなことは実際なかったものの たまたま同じクラスで、担任の先生から「○○の中学の担任から 『○○は大丈夫、いい子ですから』と言われた」とか言ってました。 私立の推薦なんかで入ると、こんな感じで話がツウツウになるのでは ないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A