※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アコーディオン風のtableviewの遷移について)
アコーディオン風のtableviewの遷移について
このQ&Aのポイント
アコーディオン風の階層的なtableviewからタップで画面を遷移するコードを作成中です。
セルにAとBがでてきて、AをタップするとA⇨Item1,Item2,Item3,BをタップするとB⇨Item1,Item2,Item3というようにそれぞれのセルがでてくるようにしています。
次にItemのセルをタップすると、そのタップしたItemに相当する番号に合わせて画面が遷移するようにしたいですが、その方法がわかりません。
アコーディオン風のtableviewの遷移について
現在、アコーディオン風の階層的なtableviewからタップで画面を遷移するコードを作っています。
一番最初にでてくる画面のセルにAとBがでてきて、AをタップするとA⇨Item1,Item2,Item3,Bをタップすると B⇨Item1,Item2,Item3というように各々セルがでてくるようにしています。その際、コードはdidSelectRowAtIndexPathメソッドに書いてあります。
そこで、次にItemのセルをタップすると、そのタップしたItemに相当する番号(プロパティリストを読み込む)に合わせて画面が遷移するようにしたいのですが、その方法がわかりません。
(didSelectRowAtIndexPathのところに書くと、セルのAやBをタップした時点で画面が遷移してしまい、Itemのセルがでてこないです。)
色々試してはいるのですが、どのように書いたらいいか、わからなくています。
もし、宜しければ、お手数おかけしますがご教授頂けたら幸いです。
以下、コードです。
Xcodeは5.0を使用しています。
@property (nonatomic, retain) NSArray *arrayOriginal;
@property (nonatomic, retain) NSMutableArray *arForTable;
//ここで、プロパティリストを読み込んでいます。
NSDictionary *dTmp=[[NSDictionary alloc] initWithContentsOfFile:[[NSBundle mainBundle] pathForResource:@"data1" ofType:@"plist"]];
self.arrayOriginal=[dTmp valueForKey:@"Objects"];
self.arForTable=[[NSMutableArray alloc] init] ;
[self.arForTable addObjectsFromArray:self.arrayOriginal];
- (UITableViewCell *)tableView:(UITableView *)tableView cellForRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath
{
static NSString *CellIdentifier = @"Cell";
UITableViewCell *cell = [tableView dequeueReusableCellWithIdentifier:CellIdentifier];
if (cell == nil) {
cell = [[UITableViewCell alloc] initWithStyle:UITableViewCellStyleDefault reuseIdentifier:CellIdentifier] ;
}
cell.textLabel.text=[[self.arForTable objectAtIndex:indexPath.row] valueForKey:@"name"];
return cell;
}
- (void)tableView:(UITableView *)tableView didSelectRowAtIndexPath:(NSIndexPath *)indexPath
{
[tableView deselectRowAtIndexPath:indexPath animated:YES];
NSDictionary *d=[self.arForTable objectAtIndex:indexPath.row];
if([d valueForKey:@"Objects"]) {
NSArray *ar=[d valueForKey:@"Objects"];
BOOL isAlreadyInserted=NO;
for(NSDictionary *dInner in ar ){
NSInteger index=[self.arForTable indexOfObjectIdenticalTo:dInner];
isAlreadyInserted=(index>0 && index!=NSIntegerMax);
if(isAlreadyInserted) break;
}
if(isAlreadyInserted) {
//miniMizeThisRowでAやBが閉じるようにしています。
[self miniMizeThisRows:ar];
} else {
NSUInteger count=indexPath.row+1;
NSMutableArray *arCells=[NSMutableArray array];
for(NSDictionary *dInner in ar ) {
[arCells addObject:[NSIndexPath indexPathForRow:count inSection:0]];
[self.arForTable insertObject:dInner atIndex:count++];
}
//ここでAやBが開いて相当するItemがでるようにしています。
[tableView insertRowsAtIndexPaths:arCells withRowAnimation:UITableViewRowAnimationFade];
}
}
//閉まる際のメソッドです。
-(void)miniMizeThisRows:(NSArray*)ar{
for(NSDictionary *dInner in ar ) {
NSUInteger indexToRemove=[self.arForTable indexOfObjectIdenticalTo:dInner];
NSArray *arInner=[dInner valueForKey:@"Objects"];
if(arInner && [arInner count]>0){
[self miniMizeThisRows:arInner];
}
if([self.arForTable indexOfObjectIdenticalTo:dInner]!=NSNotFound) {
[self.arForTable removeObjectIdenticalTo:dInner];
[self.tableView deleteRowsAtIndexPaths:[NSArray arrayWithObject:
[NSIndexPath indexPathForRow:indexToRemove inSection:0]
] withRowAnimation:UITableViewRowAnimationFade];
}}}
プロパティリストです。
<dict>
<key>Objects</key>
<array>
<dict>
<key>name</key>
<string>A</string>
<key>level</key>
<integer>0</integer>
<key>Objects</key>
<array>
<dict>
<key>name</key>
<string>Item1</string>
<key>level</key>
<integer>3</integer>
</dict>
<dict>
<key>name</key>
<string>Item2</string>
<key>level</key>
<integer>1</integer>
</dict>
<dict>
<key>name</key>
<string>Item3</string>
<key>level</key>
<integer>1</integer>
</dict>
</array>
</dict>
<dict>
<key>name</key>
<string>B</string>
<key>level</key>
<string></string>
<key>Objects</key>
<array>
<dict>
<key>name</key>
<string>Item1</string>
<key>level</key>
<integer>0</integer>
</dict>
<dict>
お手数おかけしまして恐縮ですが、宜しくお願い致します。
お礼
Lchan0211bさん、本当に本当、いつも助けて頂きましてありがとうございます!(涙) お陰さまで、教えて頂いたとおりに、elseルートを作り遷移させると、2行のコードの追加で 遷移することができました。 また、これまで教えて頂きました、PageViewやViewControllerの画面にもplistに相関させている数字で画像を乗せることができました。 本当に、いつもお時間を割いて頂き、どれだけ助けて頂いたかと思うと感謝尽せません。 本当にありがとうございました。