- ベストアンサー
Hot rod deluxeパーツの共振について
- Hot rod deluxeの初期型を所有しています。最近このアンプを中古購入したのですが、ボリュームを2.5以上に上げて行くとアンプ内でパーツの共振の様な音が出ます。
- ボリューム2.5を超えた当たりから特定の音で共振音が聞こえます。感覚的な話で申し訳ないのですが、異音は正面向かって右上、グリルクロスの中から聞こえる気がします。
- Bassを下げる等のセッティング面からの解決方法は分かるのですが、同じような音程の共振を潰した経験のお有りの方がいらっしゃればどこをどのようにされたか是非お聞かせください。逆に、そもそもギターアンプはそんなものです・・・というお話等でもあれば諦めがつくかもしれないとも思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
参考に http://okwave.jp/qa/q8396315.html 「正面向かって右上、グリルクロスの中・・・」 スピーカー出音では無く機構的な音の様です。 リピート録音等も含め強制再現の工夫をして異音発生に関係する部分の特定は出来ると思います。 Bassを上げる等、逆に追い込む思考が効果的です。
その他の回答 (3)
- kawa-175
- ベストアンサー率52% (38/72)
音色追及等の参考に http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105699897 アンプスタンド、スピーカーに対面しマイキングポイントのサウンズで音決め、家においての日頃の成果がステージで再現でき自信が持てます。 条件を整える工夫の手段でもあります。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=778%5EAMP150%5E%5E 様々な場所で対峙するアンプに対しても自分のクリーン基本音色で一定のフレーズ、コードの響きで瞬時にもコンディションチェックや音色合わせ込みができます。
お礼
お世話になります。各リンク大変参考になりました。 今後の指針にさせていただきます。 こちらにまとめてで申し訳ありませんが重ねて御礼申し上げます。
- kawa-175
- ベストアンサー率52% (38/72)
「家での静寂環境におけるチェックが最も厳しい」 このことも念頭に、先にリンクした出力管のベース部とガラスのガタ、リティーナー共振、スピーカー・シャーシ・キャビ等のコンディションを総合的に観察します。
- kawa-175
- ベストアンサー率52% (38/72)
特定できて良かったです。 実用上問題が無い程度に抑えてあれば良しとすることが肝要です。 音色に関しては自身で判断すべきです。 スピーカー固定し過ぎでつまらなくなるということはありません。 適度に固定してあれば充分です。
お礼
kawa-175さん いつもお世話になります。リンク大変参考になりました。 リピート再生による特定のアイデアを頂戴して週末にでも行ってみたいと思います。 まずは御礼まで。
補足
その後お陰様を持ちまして共振の場所を突き止めました。 グリルクロスの右横端の部分(側面板との突き合わせの部分)でした。 スピーカー取り付け板(上記のグリルクロスの部分)は上部と下部のみがボルトオンで取り付けられているようで左右は側板にただ突きつけてあるのみでした。 この部分の微妙な隙間が右側板の固有振動時にビビリ音を出していた様です。 解決方法として同部分の隙間に緩衝材(発泡ゴム)を詰め込みました。 結果どうやらストレスないギターライフを送れそうです。 また、スピーカーの取付ボルトが4点であり、間の部分から今回指摘したものとは別の低音時のビビリを発していたため板との取付面にも薄めの緩衝材を入れた所、それもなくなりました。 ※これはもしかしたら音をつまらないものにしてしまっているのではないかと少し気にしています。 それでも3~4以上のボリュームにして低音を出した時には箱全体や基板、リバーブタンク等(そもそも部屋中)が共振してしまうためこの辺が諦めどころだと思っています。 自分で回答しているようですが今回の質問のビビリはこの機種の”仕様”と言ってしまって良いものではないでしょうか?キャビネットの作りによるもので、おそらく大部分のホットロッドデラックスが私のと同じ共振によるビビリ音を出しているのではないかと思っています。 これについて同意もしくは反対意見のある方がいらっしゃれば引き続きお待ちしてます。