- ベストアンサー
自作曲の感想をお聞かせください
- 自作曲の感想をお聞かせください。Cubase7、HALion Sonic SEを使って打ち込みました。エフェクターとサウンド、アレンジについてのご意見をお待ちしています。
- 自作曲の感想を募集しています。ギターのアドバイスもお願いします。打ち込みで安っぽくなってしまっているでしょうか?また、Aメロ1コーラスのラストのアレンジについてのアイデアも募集中です。
- 自作曲の感想をお聞かせください。ドラムはなかなか厳しいですが、ez drummerやaddictive drums、BFD2などの外部音源を使って生音に近いドラム音を出そうとしています。この曲についてのご意見やアドバイスをお待ちしています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
打ち込みの観点からはよくわからないので、純粋に「1曲」としての印象を述べさせて頂きます。 一言で言うと、良いと思います。 「自分では何だか気に入ってしまいました」というのもよくわかりますし、伝わってきます。そういうのは凄く大事にした方がいいと思います。 アレンジは申しぶん無いと感じました。冒頭のリフのチョイスもいいですし、始まってすぐに展開するのも心地いい。全体的に極シンプルなフレーズの繰り返しを多用しているのも的を射ていると思います。 確かに「プロっぽくないサウンド」と言えばそうかもしれませんが、固定観念にあまり捉われ過ぎない方がいいと思います。例えばヨーロッパのバンドは「こういう曲調の場合は普通はこう作る」だとか「プロっぽくないサウンドだな」等と恐れずにかなり自由にピュアに音作りしますし、そういうバンドの方が評価され易いんですよね。(結局、背伸びした魂胆なんてすぐ見抜かれるので・・。) おっしゃるように、生ギターや生ドラムでもっと泥臭い感じにした方がこの曲は生きるでしょうね。 メロディはとても単純で、Blondieの"Heart Of Glass"とかSantigoldの"Lights Out"みたいなチープで純粋な趣なのでしょうが、もっとそのテイストを推し進めてコンセプトを強めると良いのではないかと思います。個人的には「何かに縛られない若者」のようなもっと「野性味」を出した方がこの曲が生きるのではないかと思いました。 メロディがいつもEで区切られるのも徹底した特有の印象を出してますね。 難を挙げると、序盤はパンク風なのに、0:16からjpop風のコード進行がいきなり出てくるのがちょっと「ん?」って感じでした。(これは好みの問題ですごめんなさい・・。) その後の「EC#BAG#F#」のメロディ(ここの伴奏も?)は、お行儀良く無理やりシメた(アニソン風?)みたいでなんか違うような・・・この「違う」というのはちょっと説明しにくいです。たぶん自分と似た感覚を少しでもお持ちならなんとなく理解出来るのでしょう。でも「こういうのが気に入ってる」と思うならそれがoreki_eruさんの正解だと思いますのでお気になさらずに。 このままのテイストでの、完成版を是非聞いてみたいと思いました。
お礼
gldfishさん コメントありがとうございます。 背伸びせず、ピュアに音作りをする姿勢を大切にしたいです。 0:16のところは、繊細さを少しだけ出せたらいいと思ったのですが、それまでとの差があることは他のサイトでも指摘されました。曲のコンセプトで追い込んでいきたいのですが、難しいところです。 確かに最後の締めは少しこじ付けだったかもしれないです。3度ぐらい下をもう少し複雑に行き来したほうが、かっこよかったかもしれないです。参考にさせていただきます。 全体のアレンジも現在詰めているところです。