• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:目隠しをしたままで走る猫はいますか?)

目隠しをしたまま走る猫の意外な反応とは?

このQ&Aのポイント
  • 飼い始めて2年になる8歳の雌猫が爪切りに苦戦しています。爪切りをおもちゃと勘違いし、逃げるどころか高速パンチを仕掛けてくるため、目隠しを試してみました。
  • ネットで暴れる猫が目隠しでおとなしくなるという経験談を見かけたため期待していたが、実際には効果がなかった。
  • 目隠しをしても走り出し、頭巾が回転して結局は目が見える状態で飼い主の顔を見て鳴き、寝床に戻って行った。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonidori
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.4

目隠しをしたままなんて、余程興奮、テンパっていたんでしょうね^^; ちなみに、紙袋に頭を突っ込んだまま、部屋の中をゆっくりパトロールしていた子もいましたよ(笑) ぶつからずアチコチ部屋を移動していました。 見えなくても歩けるくらいに把握しているということなのでしょうかね? うちの子も爪切りの際暴れますが、質問者さんのネコちゃんと違って嫌で暴れます。 なので、参考になるかは分かりませんが、我が家での対処方法を書いておきますね。 猫は幼いころ母親に首根っこ(首の後ろ部分)を咥えられて移動させられたりするので 首の後ろを掴まれると大人しくなります。 その習性を利用した方法なのですが、皆に効果があるかどうかは個体差があるかもしれません。 首の後ろ(首根っこ)を少し引っ張るくらいの力で掴みます。 それだけです。 病院でするように体を脇に挟んで…というのは中々慣れないと難しいと思うのですが、 これなら簡単ですよね。 首周りはとても皮が伸びる柔らかい部分なので、掴んでも痛いとかは無いようです。 うちの子も痛がったことはありません。 猫ちゃんの体重にもよるかもしれませんが、上半身が浮きそうなくらいの力加減でしょうか? 軽く掴む程度ですと、あまり気にしていない感じがします;むしろ気持ち良いと思うかも?^^; 興奮している時は目隠しが逆効果になったりもしますよね; 私も、外へ喧嘩しに行った子を連れ戻すのに洗濯ネットに入れれば大丈夫だろうと思ったのですが、 それまで洗濯ネットに入れたことが無かったせいもあるのか、 逆に腕の中で大暴れされてしまい、腕に青痣が出来る程に猫キックされてしまいました^^; 結局そのまま、何にも包まず抱いて帰った方が大人しかったです(涙)

mjryoryo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。紙袋でパトロールというのは楽しいですね!うちの子もそれくらい余裕があればいいんですが、ちょっとのことですぐに大騒ぎするので大変です。 フロントラインを滴下する時に首の後ろをつまんで体を固定してますが、爪切りとなるとかなり強くつかまないとダメですよね。洗濯バサミではさんでも効果はなく、それ専用のクリップが存在するようで、ほしいなぁと思って探したんですが、日本では売られていないようです。ちなみに腰にタオルも試しましたが、こちらも平然と動き回っていました。 日頃目隠しなどしたことがないので、それで暴れたのかもしれません。慣れればおとなしくなってくれるのかな。何度も試すのもかわいそうだし、なかなかに難しいですね!

その他の回答 (4)

  • sonidori
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.5

No.4の者です。 書き忘れてしまったのですが、例の方法ですと1人でするのは難しいので、どなたかに協力してもらってください。 1人は掴む役、もう1人は抱いて爪を切る役、逆に1人が抱きながら掴み、もう1人爪を切るなど、 やりやすい方法で試してみてください(*^v^*)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.3

せんだって回答したものです。 質問の回答は前に書いたのと同じなのですが(書いてないと、回答とみなされないので 一応書きますね. . . )目隠ししても走る猫はいる、うずくまるのが普通というわけではないというものです。 読み込みが足りなくてすみません、おもちゃにしようとして奪い取るというところが 一番メインの話だったのですね? それは、(ブラッシング、コーミング、爪切りなど)自分になにかをしてくる道具を、 すべておもちゃに見立てて、噛みついてきたり爪を出して奪おうとする、ということだと思います。 これもよく聞きますが、これは性格とか、個体差があるので、 やはりそういう行動に出た時は、前述の目隠しが別の意味で有効な場合があります。 (気がそれにくいということ) あるいは、キッカーなど、抱えてがぶがぶしたり、爪を立てられるタイプの おもちゃを、爪切りの時に与えるというもの。 ただ、爪切りに集中している場合はきがそれないばあいもあり。 前に書いたことが、全般的におもちゃにしようと奪うという行為からも、 気をそらしたりできる可能性が あるものなんですが、あとは保定をしっかりやって、一人で爪切りをしないとか、 あるいは、電動やすりが付いた別のタイプの爪切りを使ってみるのもよいかも。 (筒状のものが多いので、今までの爪切りとは別の反応をするかも) モーター音などが怖い猫の場合は、使えないと思います。

mjryoryo
質問者

お礼

「爪を立てられるタイプのおもちゃを、爪切りの時に与える」・・・試しました。おっしゃる通り、ブラッシングしていても奪いにきます。そこで、ブラッシングしているふりをして、爪をたてている隙に、ブラシごとつかんでパチン。これはうまくいく時といかない時があるし、下手すると深爪しそうなのでやめたんです。 ひざの上で毛づくろいしている時に、前足をそーっとつまんでパチン。これが両方にとって一番ストレスがなくていいんですが、あんまりにも伸びてきていたので、ここは強引に切ってしまおう!と奮起した結果がこの通り。やはり、地道に行くのがよいみたいです。 電動やすりタイプのことは知りませんでした。調べてみます。掃除気にも向かってくるくらいなのでモーター音は慣れれば平気と思いますが、電導式は却って危険かな? 色々ありがとうございました!

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

こういう状態で走るということはパニックになってたんでしょうか。 ときどき、袋などのひもで遊んでいたときに頭に袋がかかり、 パニックになって走り回る. . . という経験を聞いたことがあります。 そういうときに、ゴーンとどこかにぶつかってしまうこともあるので、 そうならなくてよかったですね。 見えなくても、基本暴れる(爪切りが嫌いな)猫は、しっかり足と足の間に 挟むとか、二人がかりで抑える側と爪を切る側でやるなど、 見えない状態にしてもやっぱりそれは必要です。 目が見えない状態にする、というよりは、「視界を遮って落ち着かせる」って ふうに私は受け取ってます。でもこれでもダメな猫はいるようで. . . だから、落ち着かなかった→走り出す だったんじゃないかと。 爪を切られる興奮のほうがずっと大きかったんでしょうか。 ●視界を遮る、その猫が好きな布(毛布など)で軽く覆う。ちゃんと息ができるように. . . 私のイメージは、馬のよこの視界を遮るあれみたいな感じ。 ●遊ばせて、疲れた後にする。(力いっぱい縦の動きで長いじゃらしなどで遊ばせる。そのあと、疲れてどてーんとしてるリラックス状態の時に爪を切る。いきなりではなくて、抱っこなどが嫌いじゃなければですが、しばらく抱っこをして、ちょっと喜んだ時に、1本ずつ. . . ) ●できるだけ寝起きの、ぼけーっとしてるときにやる。(爆睡するタイプじゃないと、ぱっと目覚めてしまってすぐに暴れます) ●ほめたり、歌を歌いながらやる。(適当に、パッチンパッチン、とか節をつけながら歌いつつ、切れた時にいい子ね!!いい子!!とほめると、ほめられるのがすごく好きな猫だと、ゴロゴロいう時もあります。ただ不機嫌な時は暴れますので、様子を見ながら切れるときに切る. . . ) ●爪を切れたときに、ご褒美のおやつを一粒など。 どの手足が一番まだましか?(嫌いな手足があると思うので、たとえば前足のほうがまだ暴れないとか、右より左が自分的に切りやすいので早く切れるためか、暴れにくいなど)で、 切りやすいところからきるのも手です。 質問の、「目隠しをしたまま走るか」というのは実は、あること(興奮していた場合)です。 あと、「うずくまっておとなしくなるのがふつうでは」というのも、実はそうではないです。 鳥だと、視界を遮ると静かになるとか、保定の仕方によってものすごくピタッと静まるっていうのが あるんですが、猫の場合はちょっと違うかなあって思います。

mjryoryo
質問者

お礼

爪切りが嫌いなのではなく、先述の通り、爪切りを奪おうとするので困ってるんです。興奮して、本気で捕まえにくるもので(しかも手をねらってくる)。抱き上げられたり拘束されたりするのは嫌がりますが、爪を切られること自体はそんなに抵抗はないようなので、見えなくして少しでも暴れるのを抑えればいけると思ったんですが・・・。膝の上ではベタベタ甘えてくるんですけどね。寝ている時も、夏場はその辺に足を伸ばして転がってるので楽なんですが、今の季節はこたつにいるか、出てきていても四足を体の下にたたんでしまってるので、難しい・・・。 目隠しをすると、用心しておとなしくなる、と理解してたんですが、違ったみたいですね。すごい声で叫んでいた割には、見えるようになると何事もなかったかのように甘えてきたので、猫の真意は判り兼ねますが。 アドバイスありがとうございました!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

普通ではなかったのでしょう そういう猫もいます

mjryoryo
質問者

お礼

そうですね、普通ではなったんですね・・・。